お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応一千万円のボーナス貰ったら何を買う?
PR

一千万円のボーナス貰ったら何を買う?

2014/11/11
このエントリーをはてなブックマークに追加

別荘買っちゃったよ

数年前のこと、筆者が住む国はバブルの絶頂期にあり、あちらこちらから「サマージャンボ宝くじ」並のボーナスを貰ったという話で湧いていました。(注:筆者宅は自営ですからボーナスとは無縁です)

中でも、金融関係にお勤めの方は、札束で「ドミノ倒し」が出来る程の支給額だったそうで、ご近所の銀行員の方は、何と国内の避暑地に「別荘」を購入されました。

羨ましい限りのお話ですね。

残念ながら、バブルは弾けてしまい、そんな何千万円単位のボーナスの話は聞かなくなりましたが、当時は、億単位で受け取った大企業の役員さんも少なくなかったそうです。

日本のボーナスシステムとの違い

日本では、求人広告とか見ると、月給の他に賞与何か月分と記載されている企業は多いと思います。

欧米諸国では、役員や上層幹部を除いて、賞与、ボーナスは出す会社もあれば無いところもあり、仮にボーナスシステムがあったとしても、会社や個人の業績次第です。

ですから、例えば求人広告に、「年収7百万円+ボーナス」と書いてあっても、このボーナスが必ず支給されるとは限らず、そのあたりは雇用契約書に必ず明記してあります。

例え数万円でも、臨時収入ですから、当然嬉しいボーナスです。

しかし、世間には数百万円、数千万円、数億円というボーナスを貰っている人たちも居るというニュースを聞けば、羨ましいという感情を通り越して、嫉妬感でワラワラする人たちも多いのではないでしょうか。

そこで、そんな破格のボーナスへ対する、一般庶民の感想を集めてみました。

【参考URL】https://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20110708085909AASGHPv
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2658631/45-000-bonus-boss-hospital-800-cancer-patients-got-false-clear-Damning-report-shows-executives-pay-rising-four-times-faster-frontline-staff.html#comments
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2515787/Greedy-bankers-STILL-dont-Bonus-culture-returns-vengeance-years-crash-2-700-British-bankers-pocket-average-1-6million.html

この記事に対する海外の反応

ボーナス賛成派

銀行がそれだけ儲かって、会社としても税金をたくさん払ったわけだろ?

ボーナスを受け取った人間だって、半分近くは税金で持って行かれるんだし、国の財政 に貢献していると思えばいいんじゃない?(イギリス/男性)

貰った人たちはそれなりに使うだろうし、ある意味経済に貢献しているからいいと思うよ。(イギリス/男性)

努力して業績を上げて会社に貢献したのなら、それに対する見返りがあっても当然だと思うよ。

貢献度が高ければ、当然ボーナスの額が上がるだろうね。(イギリス/男性)

絶対反対派

県立病院の院長のボーナスが750万円だって新聞に載ってたわ。年収は3300万円貰ってて、それだけでも十分過ぎるのに、なんでボーナスまで払う必要があるの?(イギリス/女性)

県立病院の院長の給料って国民の税金から出ているんだろう?

病院はどんどん縮小されたり、閉鎖されたりして大変は思いをしているのに、このボーナスの話は信じられないよ。(イギリス/男性)

公務員が国民の税金からボーナス貰うなんて、そもそもそこが間違っているわ。(イギリス/女性)

ボーナスが欲しいなら、民間企業へ行けよ。

業績が良ければボーナスは出るけど、悪ければ解雇されることだってあるんだぜ。国民の血税で美味しい思いするな!(ノルウェイ/男性)

首相より多いボーナス貰うっておかしくない?(サウジアラビア/男性)

公民に関わらず、ボーナスシステムそのものを排除すればいいと思うよ。(オーストラリア/男性)

アメリカでも同じだよ。

国家公務員なのに、上層部はすごい給料とか貰っているんだよ。戦争につぎ込んだり、国民が収める税金は本当に無駄に使われているよ。(アメリカ/男性)

基本給そのものが高いのに、そんなボーナスまで出す必要があるのかな?

銀行が儲かったって庶民に何の還元もないし、物価だって下がるどころかどんどん上 がっているじゃないか。(イギリス/男性)

銀行に勤めてるよ。大手と違ってうちは小さいから、ボーナスなんて出ないよ。

でも、ノルマはあるし本当にキツイ仕事だと思う。世間の目も厳しいし、最後に会社からクリスマスの特別支給があったのは数年前だよ。(イギリス/男性)

銀行にもピンからキリまであるって言ってるけど、僕が知っている限りみんな普通の会社員年収分位のボーナスを貰っていたよ。

仕事がキツイって言ってるけど、そんな額が貰えるなんて、羨ましいよ。(イギリス/男性)

銀行から美味しい投資話を持ち掛けられて親父が乗ってしまい、大金をつぎ込んで損したんだ。

信じた親父もバカだけど、やつらの手段もひどいもんだよ。(タイ/男性)

銀行が儲けたから、ボーナスで社員に還元して、銀行が破たんしそうになったら国民の税金で立て直すって、これって変じゃない?(イギリス/男性)

友達が投資銀行に引き抜かれたんだけど、「我が行に移籍してくれて、どうもありがとう費」という名目で1千2百万円貰ったって。

信じられるかい?(イギリス/男性)

秘書をしているけど、ボスがボーナスが少ないって不満タラタラだから、いくら貰ったか聞いたら、私のマンションの残りのローンが全部払える額だったの。(イギリス/女性)

銀行勤めがみんな凄いボーナスを貰っていると思われているけど、総務や人事の人間なんて、2か月分余分に貰うだけだよ。

でも残業は同じ様に多いし、絶対割りに合わない。僕は銀行に10年勤めたけど、バカらしく辞めちゃったよ。(イギリス/男性)

ほんの一握りの上層部だけいい思いするなんて、まるで共産主義の国みたいじゃないか。(イギリス/男性)

より良い人材を確保する為には、それなりに給料とかその人の業績に合わせてボーナスを出すべきだとずっと信じてきたけど、最近の金額はちょっと行き過ぎていないかい?(イギリス/男性)

金融関係の人たちは、確かに早朝出勤したり残業も多いしストレスもたまる仕事だとは思うけど、給与体系は一般企業と比べて高すぎると思うよ。(中国/男性)

貰って当然、どこか悪いのよ

ラジオのリスナー参加型番組で、このボーナス論議が繰り広げられた際、ご主人が銀行勤めの奥様が勇敢にも登場されたことがありました。

奥様曰く、

「主人は出勤は早く、帰宅は午前様の毎日で、週末は接待ゴルフと子供達は父親の顔をほとんで見れないほど一生懸命働いているのよ。

そして、その銀行へ入る為に有名大学に入学し、その大学へ入る為に、有名中学・高校へ入ると、ず~っと努力してきたの。

だから、何千万円というボーナスを貰って、なぜ、世間から批判されなければいけないのか、それだけのボーナスを貰いたければ、皆、努力すればいいのよ!」

と、これはヤラセかと思われる大胆な発言をされて、その後の番組は大変な論争の場となりました。

ドミノ倒しが出来る程の札束がどの位の金額になるのか見当もつきませんが、その昔、日本がバブル一色だった頃、証券会社に勤める友人はやはり百万円の札束でボーナスを貰い、「案外、薄いんだよね」と言われて、筆者は言葉を失いました。

上を見ればきりがないとわかっていても、やはり筆者も、嫉妬心に燃えたものでした。

う、うらやましい…。ボーナスって聞くと、いろんな企業がボーナス商戦に精を出す様が思い出されるけど、それだけボーナスの存在って大きいんだよなぁ。バブルの頃に比べたらずいぶん少ないのはわかるけど、今でも大きい額もらってるイメージだったよ。実際どうなんだろう?
PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    そういえば、そろそろそんな時期になりますかね。

  2. 日本の名無しさん より:

    888万円で建つという例のアパート、大学が近くにあるからまず外れない投資。問題は原資だけ。

    1. Andi より:

      Action requires knleowdge, and now I can act!

  3. 日本の名無しさん より:

    ボーナスなんて3年くらい前から赤字だからって出なくなった。
    1000万も出たら殆ど借金返済で消えるな・・・

日本の名無しさん へ返信する コメントをキャンセル