お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応一人っ子政策が中国経済に大打撃!緩和後も続く断末魔の叫び!!
PR

一人っ子政策が中国経済に大打撃!緩和後も続く断末魔の叫び!!

2015/02/13
このエントリーをはてなブックマークに追加


中国経済のニュースは2014年に数多く報道された。住宅バブルの崩壊の兆しがはっきりと現れ始めた所だろう。

2000年代後半から、中国経済の力強さは揺るぎないものとなった様子があったが、数年前から失速。中国各地で急速に開発された新興の都市は、人が集まらず、気付けばゴーストタウン化している所も多い。

中には都市開発計画が途中で頓挫し、2年以上ビルが建設中のまま野ざらしにされている所もある。

電話でその担当企業にインタビューしても、繋がらないケースも多い。それで今年に入って起こった、ルーブル危機やオイル価格低下など、世界規模での経済的ショックがどのように中国に影響を与えるのだろうか?

それでも中国のスマートフォンの需要が世界中で延びて来るだろうという予測や、アリババのNY株式市場への上場など明るいニュースもあるのもまた事実。

実際どのようになるかは分からないが、海外のサイトで中国経済の記事を探していたところ、中国経済を予測出来る手がかりになるものを見つけた。というのも「一人っ子政策」が中国経済にこれから損害を与えて来るだろうと報道したものである。

なかなか興味深い記事だったので、今回はこちらを紹介したいと思う。

人口過密を防ぐ術!一人っ子政策

そういえば、子供の頃に社会の時間で、一人っ子政策を暗記した事を思い出した。中国の事を調べると、沢山のトピックが出て来るから、すっかりこの事を忘れていた。

1979年から施行された政策だが、加速する中国人の人口を抑える為に導入されたが、去年に緩和がされた。

元々の内容は、「夫婦どちらも一人っ子で無い限り、第2子の出産は認めない」という内容だったが、「夫婦どちらかが一人っ子の場合も、第2子の出産を認める」に変更された。

それまでは、少数民族を除く中国人の中でも割合の多い漢族、チワン族の中でこの政策が適用し、違反すると年収の3倍以上の罰金が発生するという内容。

少数民族、マカオ・香港は免除される等幾つか例外はあるけれど、非常に重い政策だ。近年では、アメリカに渡って第2子を出産し、外国籍を持たせて合法的に出産する人も増えているそう。

しかし専門家によると、この一人っ子政策の緩和が遅すぎる事で、中国経済にダメージを与えて行く結果になるそうだ。

人口抑制が一転、労働者不足に陥る

一人っ子政策の緩和以降に、調査したデーターによると、第2氏の出産を認可する手続きをする夫婦の数は、元々緩和を期待していた人達よりも少ないそうだ。

その背景には家計の財政難が理由になっている。高騰する居住費、生活費、そして教育費により子供を2人以上養う力を持つ夫婦が少ない現実がある。

学者は、政府による一人っ子政策の転向が遅かった、加えて政策の修正が足りないと語る。2012年の時点で、長い歴史の中で初めて労働人口の低下が始まった。結果、中国の人口ピラミッドはいびつな形になり始めた。

そして中国の経済成長は明らかに歩みが遅くなった。2014年の支出目標の7、5%は明らかに目標を捉え損なっており、もしかしたらさらに低い6%を目標を掲げていく可能性もあるとも語った。

約13億人の中国の人口だが、アメリカの算出だと、この30年以上続いた一人っ子政策により約4億人の出産が抑えられた事になる。

緩和によって現れた効果は?

2013年の終わりに、労働人口の減少をうけて、北京の指導部は、国の規定である一人っ子政策の緩和が公にて発表。いままで、夫婦どちらも一人っ子である事が条件だった第2子の出産だが、夫婦どちらかが一人っ子であれば2人目以降の許可の申請が出来るようになった。

国家のメディアの報告によると、55000人の追加の出産が北京で起きた。

これをうけて中国ではベビーブームが期待されているが、実際期待通りに事は運ぶのだろうか?とても気になるところである。

こういった緩和を受けて、海外ではどのような反応があっただろうか?ニュースに寄せられたコメントを一部抜粋して紹介したいと思う。

【参考URL】http://www.spiegel.de/wirtschaft/soziales/china-geburtenrueckgang-bedroht-das-wachstum-a-1012529.html

この記事に対する海外の反応

なにが経済成長を必要としているの?

世界はこれ以上人を養う事が出来ないのだよ

再びこれを変更する事は非常に困難だろうなぁ

この政策を続けていったら中国の人口は10億を下回るかな?

私たちは、経済成長が無く人口増加なしでうまくやって行ける経済モデルを必要としている。残念ながら適切なシステムはまだ見つかっていないけれど。

適切なシステムは資本主義であると思う

子供達はお金が掛かる

一人っ子政策は地球の為に祝福されているのに

中国の年金負担はおおきいだろうなぁ

人口減少と、経済停滞が結びついているから悪く言われている。

中国人もいつか外国人労働者を必要とする時がくるのだろうか?

中国人は家庭を築くのが大変らしいからな

中国には十分人がいて、おまけに仕事を持てずにいる。

ドイツでは出生率はどんどん下がっている。結果中国も移民者に労働力を補ってもらう形になるだろう

なぜ我々は経済成長にそこまで考慮しなければいけない

経済成長がトップになったのに、早くも労働者不足の危機がやって来る

人が世界を救いたいと望むのであれば、人口増加を止めるべきだ

多くのアジア諸国では、子供達を良い学校に送りたいが為に、収入の30~40%を犠牲にしている。教育費は重大だ

出生率の上昇は中国経済にとって良いと言えるのだろうか?

中国の田舎では嫁の貰い手がいないという話を聞いた事があるぞ

世界規模で考えると、違った答え

コメント欄に寄せられていたのが、ちょっと意外だった。子供の出産に規制がある事に疑問を投げかけるコメントが寄せられるのかと思ったら、まったく見つけれなかった。

コメントのほとんどは、地球規模の人口増加による食料不足が懸念されている中、これ以上の人口増加は将来的に見て、人類に良く無い結果をもたらすだろう!という内容のものだった。

あっけにとられてしまった。そういう風に見る事も出来るのかと関心してしまった。

中国でベビーブームが起きるか否かは、ニュースによって見解が異なる模様。ブームに応じようと、中国では教育ビジネスやベビーグッズ業界での動きが活発になりつつあるようだ。

まだ施行して1年立つか立たないかの中なので、どのような結果が起きるかはもう少し見守る必要がある。

中国とは違い規制が無いのにも関わらず、労働人口、出生率の低下が叫ばれている我が国日本。どのようにすべきなのか、我々も考える必要があるようだ。

このままだと資源がもたないから、地球がもうひとつ必要ですみたいなのはテレビCMでもやってるよね。しかし中国の人口の話といえば一人っ子政策、ってイメージだったけど、それはもう緩和されてたのね。中国は是非自国の問題にだけやっきにならずに、世界全体で考えて政策を打ち出してほしいな。
PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    では日本は三人っ子政策を始めようか。

  2. 日本の名無しさん より:

    世界第2位の経済大国になったと宣伝するだけの中国。
    しかし13億人(実際はそれ以上?)もの人口を抱えて、13億人全員が日本のような暮らしができているのでしょうか?
    答えはNOです。
    もう面倒なので書きませんが、これからも中国経済は強いと主張しているのは投資家であり、また世界経済のバランスを保つだけの宣伝にすぎません。

  3. 名無しさん より:

    >コメントのほとんどは、地球規模の人口増加による食料不足が懸念されている中、これ以上の人口増加は将来的に見て、人類に良く無い結果をもたらすだろう!という内容のものだった。

    >あっけにとられてしまった。そういう風に見る事も出来るのかと関心してしまった。

    いや、それは管理人の認識が大幅に標準からズレてただけだと思うしw

    中国の人口って、現在の北米+ユーロ諸国+日本を合計したよりもずっと多いのよ?
    これがどういう意味なのか、管理人はさっぱりわかってないでしょ。
    地球上にある食料も資源もエネルギーも有限である以上、あたりまえだけどそれを上回る消費は不可能だよね。
    中国人のすべてが中進国レベルの水準の生活を送るだけで、食料も資源もエネルギーも地球にある総量を越えてしまうんだよ。すべての中国人が先進諸国並みの生活を送るには地球が二個以上いると言うシュミレーション計算がとっくに出てるわけで、あそこは発展し続ければ物理的に他の国のすべてを道連れに無理心中的に破綻するしかない国なのよ。

    しかも、一人っ子政策で出産が抑えられたとか、中共政府が言ってるだけの完全に誤った情報じゃん。
    管理人は有名な中国の戸籍のない子、黒孩子の話すら聞いたことないんかしら。中共政府から罰則を受けないよう戸籍届けが出されなかった黒孩子が既に第二世代第三世代化してて、中国に詳しい専門家は実際の中国人口はすでに16億を超えていて20億に届いていても驚かないって言ってるけど。どこの中国の専門家にそんなデマ吹き込まれてきたんだか。

  4. 日本の名無しさん より:

    まぁ、中国の一人っ子政策は仕方がない道理だってのもあるよね
    人口が多過ぎて、あらゆる資源の消費力が半端ないから、人口を抑制せざるを得ないんだろうよ
    一人っ子政策だと当然、少子高齢化になるけども、それは世界の殆どの先進国が抱えている共通の問題であるだけであって、もろに資源不足の問題に直面するよりもリスクは低いと思う

  5. 日本の名無しさん より:

    ※3
    正しいかもしれんがそんなうんこみたいな上から目線だと誰も話聞いてくれないゾ

  6. ななしさん より:

    半分あってて半分間違ってる。
    中国は物凄い勢いで産業の機械化が行われている。
    たから失業率の増加がこれから起きる事になるだろう。
    この勢いは止まらない。

  7. 日本の名無しさん より:

    まだまだ多いわ。中国人は繁殖しすぎ。

  8. 日本の名無しさん より:

    大丈夫
    黒孩子がたくさんいるから

  9. 日本の名無しさん より:

    ここの管理人の思考に一番びっくりだよ
    どんどん砂漠化や深刻な海洋汚染、大気汚染まき散らしてる国の人口増えて欲しい人なんていないよ

  10. 日本の名無しさん より:

    中国は人民を安価な労働力として提供してたからここまできたのに
    最近は賃金上げろと贅沢言って共産党に迷惑かける使えない家畜になってきてるな

  11. 日本の名無しさん より:

    今カナダなんかじゃ中国系移民メッチャ問題になってるよ。
    正直中国に留まって居てくれてる分にはいいけど他の先進国に大量に移民して迷惑かけるのやめて欲しい。
    バンクーバーに住むカナダ人と話してた時、香港返還前に大量に香港系移民が押し寄せて以来不動産買い占めて不動産価格も高騰したりと中国人、香港人に対するカナダ人の感情は正直かなり悪いよ。
    アメリカ西海岸には中国人妊婦が大量に押し寄せて地元の住民のひんしゅく買ってるし。

  12. 日本の名無しさん より:

    人口ボーナスがなくなるのは経済的には痛いわな。
    のちのち高齢化にもつながるし。

日本の名無しさん へ返信する コメントをキャンセル