お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応【イギリスの教育費】子供を私立に通わせ続けたらいくらかかる?
PR

【イギリスの教育費】子供を私立に通わせ続けたらいくらかかる?

2014/10/05
このエントリーをはてなブックマークに追加


親なら誰しも頭を悩ます子供の教育費。できるだけ良い環境で勉強させ、将来の選択肢を増やしてあげたいと思うのが親心かもしれません。とはいえ、幼稚園から私立に通わせるとなると一般の家庭ではなかなか難しいのが現状です。

実際のところ幼稚園から大学まで私立だった場合、教育費はいくらに上るのでしょうか。

イギリスでは子供2人で9,000万円!

子供の教育費問題は世界共通で、高い教育水準で知られるイギリスも例外ではありません。

最新の調査では、子供2人を幼稚園から大学まですべて私立に通わせた場合、その費用が9,000万円以上になることが判明したのです。

イギリスでは1990年以来、学校教育費が4倍に膨れ上がり、一般家庭はもちろんのこと、これまでずっと子息を私立校で学ばせてきた学者など多くの専門家も、子供の私立校入学を断念せざるを得ないといいます。

例えば平均所得を見た場合、勤務医なら子供1人を教育するためのコストは手取り収入の3分の1、弁護士なら手取り収入の半分を学費に費やさなければなりません。

イギリスのファイナンシャルプランナーは「子供1人あたりの平均教育費は家1軒の価格に相当する」とコメント。子供を授かった親に向けて、早めに教育プランを検討し、必要な費用を準備するよう促しています。

日本だといくら?

文部科学省の調査によると、日本で子供を幼稚園から大学卒業まで私立に通わせた場合、平均で約2,200万円の教育費が必要になるそうです。

イギリスほどではありませんが、それでも子供2人分なら家1軒分の費用と変わりません。

【参考URL】http://www.dailymail.co.uk/money/news/article-2714121/The-cost-sending-two-children-private-school-As-fees-rocket-experts-advise-planning-early-applying-scholarships.html

この記事に対する海外の反応

私の夫は教師で、お金をかけたからといって優れた教育を受けられるわけじゃない、と言うのが口癖。

私立学校の教師と公立校の教師の資格は同じよ。唯一の違いが校区かしら。公立校には指定地域の範囲に住む子供たちが入るけれど、私立校はそれに限らない。

教師や学校がどうというよりは地域性の問題だと思うわ。(イギリス)

教育と試験の結果は、もしかしたら就職に役立つかもしれない。でも、だからといって人生が楽になるわけじゃない。(イギリス)

公立校の教育水準を向上して、しっかりした教育環境を作れば、そんな私立校に多額の金をつぎ込む必要もあるまい。

今は、良い教育を受けられる人というのが限られているように思える。

金持ちの家に生まれた子供は優れた教育のチャンスに恵まれ、貧乏な家の子供に生まれたらそのチャンスさえない。(イギリス)

興味深い記事ね。

夫と一緒に2人の子供を私立に通わせようかって話をしているところなの。だから、メリットとデメリットを熟考中。

私たちは2人とも公立校の出身で、Ph.D(博士号)を持っている。子供の頃の教育がどういう形であれ、サポートと励ましを受けられてやる気になる子供なら成功できるってこと。

ただ、今は時代が違うというのが気になるの。

20数年前に比べたら教育のシステムも質も変わっているわ。悲しいことに、親が学校のことに注意しながら教育全般にも力を注がなきゃいけない。学校に任せておく、ということが難しい時代だと思うの。

安全な地域の家を買うとか、どの学校に通わせるとか、そういう需要があるから教育費も住宅価格も高騰するんだと思う。(イギリス)

勤務医の平均収入の3分の1だって? マジで?(イギリス)

おそらく、私立校に費用をかけることがこの国の教育システムを良くするためのメインストリームなんだろうな。(イギリス)

私ならロンドンに家を買って、子供には公立校に通ってもらう。(モーリシャス)

私はシングルマザー。パートタイムで働きながら大学に通っているわ。

公立校であまり良い経験がなかったから、娘たちの教育にはお金を惜しまないと決めたの。だから私立に通わせている。

正直、きつい。でも、やれないことはない。

贅沢をしないで慎ましく生活すれば大丈夫。教育が大事だと思うなら、自分の子供にはできる限り最善の教育を受けさせるのがいいと思う。(イギリス)

私立と公立に通う子供がいる。悲しいかな、かなり違う。

上の子は公立に行ったが、2学期が終わって辞めざるを得なかった。

理由はいろいろだ。学校側が大事な問題に適切に対応してくれず、息子は学習面でもスポーツ面でも自信を失った。

私たちが判断して退学し、私立に通わせることにしたんだ。近場のあまり費用のかからない私立だがね。

毎日45分かけて送り、同じ時間をかけて仕事に行き、迎えに行って帰宅する。でも、私立に転校したおかげで彼はものすごく充実した日々を過ごしているよ。毎日3時間の運転は価値があると思っている。

私立と公立ではそのクオリティにかなりの違いがあるし、非常にアンフェアだと思うが、言ったってしょうがない。

確かに私立に進めば費用はかかるが、それでもその分の価値はある。(不明)

公立に通わせている親御さんたちが必死になって擁護しているのはわかるけど、じゃあ、お金があまり変わらなかったとして、それなら子供をどちらに入れるんだろう?

どんな親でも思っているのは、子供にとってベストな道なんじゃないのかな。(イギリス)

親が支えて育てる子供なら、どこに行ったってしっかりした人間になる。(イギリス)

自分の経験じゃないけど。

私立校は少人数制で教えてくれるし、難しいところはマンツーマンで教えてくれる。

私自身は人数の多いクラスで思うように質問もできず、勉強に苦労した。勉強嫌いの子たちはうるさくしたり、邪魔をしたりするからね。

私立に行って皆が同じように勉強に向かう姿勢なら、そんな思いはしなかっただろう。親はしっかりサポートしてくれたし、自分のやる気もあったけど、公立校では苦労した。

私の場合だけどね。(イギリス)

ま、本当の金持ちの子供っていうのは学校には行かないものさ。公立だろうと私立だろうと学校に行かない。だから個人的には私立校は無駄金だと思っている。

彼らの将来は親に握られているようなものじゃないか。自分の人生は自分で決めたいね。(イギリス)

公立校のクオリティを上げるべし。昔のようになればいいのさ。(イギリス)

私立とか公立の区別がなくなって、教育の水準が上がるならそれでいいんだけどね。

大人になって社会に出ても、学歴というのはわりと役に立つものだよ。友人やネットワークという意味でね。(イギリス)

うちの子は公立校だったが、原子物理学の分野と電気工学の道に進んでいる。

私立に通わせることで安心しきっている親よりは、公立校でもちゃんとサポートしてあげれば、子供はきちんと自分のキャリアを築いていけるものだと思う。(イギリス)

確かに高い。でも最終的には価値があるものだと実感する。(イギリス)

子供ができたら、すぐに計画的に資産運用することね。(イギリス)

子供は必ず私立に通わせるべき、という考えの人は嫌いだ。

それぞれ家庭の事情ってもんがあるだろうし、私立だからといって誰もが偉い人になるわけじゃない。(イギリス)

私立に通おうが公立に通おうが、自分のやりたいことを見つけて実現させた奴が一番さ。(イギリス)

まとめ

子供の教育を一番に考えたいとはいえ、教育費はやはり大きな負担となって両親の肩にのしかかります。将来を考えれば私立の方が良さそうにも思えますが、私立校に通ったからといって必ずしも成功するとは限りません。

子供にとって何が最善なのか・・・。親の悩みは尽きません。

なんという金額。日本の教育費って以外と少ないのかも。どうなの教育費マニアの方!
PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    アメリカやイギリスの効率教師って、給料安すぎて、そんな優秀な人材はならないとかそんなんじゃ。

  2. 日本の名無しさん より:

    イギリスの公務員の給料は日本の半分以下だよ
    だから優秀な教師は私立に集まるんだと思う
    しかし9000万はすごいな

  3. 日本の名無しさん より:

    イギリスは私立に入れないと金持ちコミュに入れないらしいね
    幼なじみになるのだから当然だし富裕層じゃないと基本入れないからそれが付き合いの指標になるんだろうね
    喋りで私立組か判別出来るぐらい違うらしいし
    日本はその点努力すれば高校まで公立でも大学でエリートコミュに入れるのだから恵まれてる方か

  4. 日本の名無しさん より:

    イギリスの大学ってほぼすべて国立じゃないっけ?
    私立に通わせ続けるっていっても高校まででしょ
    まぁパブリックスクールに行けるか行けないかで人生決まると思うけど

  5. 日本の名無しさん より:

    欧米の公立は移民の子が質を下げて崩壊しているからどうしようもないね
    でも相手の足元を見て高額な学費を吹っ掛けてくるのも面白くは無いな

  6. 日本の名無しさん より:

    英国みたいな階級社会だと切実なんだろうね。
    うっかり移民の多い公立に入れてホームグロウン・テロやらかされたりしたら困るし。

  7. 日本の名無しさん より:

    単純な話で私立に通わせなければいいのでは。
    それにイギリスの大学って私立大学が1つしかないって聞いたことがあるのだが。
    バッキンガム大学だかなんだかで。

  8. 日本の名無しさん より:

    日本はものすごく教育に国や自治体が力入れて税金投入している国だよ?
    欧州などは学費無料が多いけど、学校設備なんて日本の予備校とたいして変わらない。
    基本、校内には教室しかなく、体育館もプールも保健室もないところがほとんど。
    グラウンドと言えるほどのモノもない。
    音楽室や技術室、調理室なども、当然その種の職業訓練校を除けば、授業すらない場合が多いので併設されていない。
    教科書は学校備え付けの物を使い、個人的に所有したい人は自分で買う。 (教科書破損させてしまった場合は弁償)

  9. 日本の名無しさん より:

    これだけ教育コストが増大しているんだから少子化は不可避だな。これから世の中は少数精鋭の社会になっていくだろな。

  10. 日本の名無しさん より:

    元々欧州なんかは少数精鋭でやる社会システムだし、昔は貴族・資産家、教会の人間だけが高い教育受けられた。
    今でも欧州の基本は、学校教育の過程で国家が優秀者のみを選別していき、彼らのみに高等教育受ける権利与えている。
    貧乏人にも金持ちにも国民全員に平等に平均的に高い教育を受けさせる国家努力してきた日本とは違う。

  11. 日本の名無しさん より:

    幕末の日本の識字率は世界トップ。
    すでにその頃には日本の国民に対する教育制度の土台が確立されていた。
    まあ明治、大正、昭和初期は日本は国家も大半の国民も貧しかったから、国民全てが高等教育受けることが出来るほどの余裕はなかったがね。

  12. 日本の名無しさん より:

    >>5
    >欧米の公立は移民の子が質を下げて崩壊しているからどうしようもないね

    東京とか都市の一部も酷いことになってるよ。そもそも移民なんてのは
    祖国ですらやっていけなかった最底辺のゴミだからな。

  13. 日本の名無しさん より:

    日本は何で高校の授業料無償化なんて更に膨大な税金投入するようなことを決定したんだ? 本来なら財政にそんな余裕ないだろ?

  14. 日本の名無しさん より:

    12
    それは違うと思う
    まだ逃れられるだけましな層だと思う
    本当に何もなくて、みたいな層はそこにいるしかないんだから

  15. 日本の名無しさん より:

    12 私もそれは違うと思う。移民の中には母国で元々資産家だった人たちや、母国で土地を売却して移民して起業し、成功している人もたくさん居ます。移民した人の息子や娘たちが医師や弁護士になって活躍している人も何人も知っています。
    日本人にもピンキリが有る様に、移民の中にもピンからキリまで様々な能力、人格の人が居ますから偏見、差別は宜しく無いですよ。

コメントを残す