お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応シングルマザーは楽じゃない! イタリアでのシングル子育て実情
PR

シングルマザーは楽じゃない! イタリアでのシングル子育て実情

2014/08/26
このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカなどに比べて、今だ伝統的な家族のスタイル(父親、母親、子供)を尊重する傾向のあるイタリアですが、現実には離婚率は年々増え、また結婚という形を望まないカップルが増えたりして、家族という枠組みの形態は多様化しています。

シングルマザーへの選択

ヨーロッパでは「片親と子供」で暮らす家庭の割合はおよそ14%に上るそうです。その「片親」というのはほとんどの場合が母親。

これらのシングルマザーのうち、イタリアの場合、経済的にも余裕があるために自分から望んで一人で子供を育てる選択をした、という人はおそらく少数派でしょう。

アメリカなどでは良い給料をもらって自立した女性が、自ら好んでシングルマザーという道を選択することも少なくないようです。

イタリアでも多くのキャリアウーマンが活躍しています。そして妊娠した場合、退職せずに、権利である産休を利用し再び職場に復帰する女性は多数います。

しかし一方で、実在するシングルマザーの多くは、結婚中は主婦をしていたが離婚された、未婚で予期せず子供ができてしまった、などの理由からそのような選択をせざるをえなかったというのが大半のようです。

シングルマザーへの助成制度

イタリアでは、このような様々な状況に置かれているシングルマザーたちに対して、国から助成金を受けられます。但し、過去に3ヶ月以上社会保障費を国に支払っていることが条件。自分が出産した場合だけでなく、養子を取った場合に対しても適用されます。

また、一定収入のないシングルマザーや、3人以上で低所得の家庭の母親が出産した場合、生まれた子供の人数に応じて市の助成金を受けることができます。居住している市によっては、ベビーシッターの手配をしてくれるところもあるようです。

こちらは被雇用者、自営業者など、一定収入があり国の社会保障を既に受けている女性は対象外となっています。

イタリアの保育園と幼稚園

子供が生まれてから次に気がかりなのは保育園や幼稚園のこと。市営や国営の保育園および幼稚園は、私立と比べて比較的割安であるため、申込者が殺到します。まず申込時期に申請書に様々な家庭状況を明記する必要があります。

例えば、

  • 家庭内に障害者がいるか、または入学する子供に障害はあるか、
  • 兄弟は何人いるか、
  • 片親か、
  • 両親は共働きか、その職業、市内での勤務か、市外か、

など。

これらの項目にポイントがそれぞれ与えられ、その合計ポイントにより、全入学希望者の優先順位が発表されます。入学希望者は毎年大変多いので、リストからあぶれてしまい、翌年にまた再挑戦という人もたくさんいます。

幸運にも入学が決定した場合、次にしなければならないのは「ISEE証明書」という家庭の経済状況を示す証明書を税務署に発行してもらうこと。給与明細や銀行預金証明書、資産証明書を持参すると発行してくれます。

これにより払う学費や給食費が違ってきます。

つまり、低賃金、低資産であればあるほど学校に払う費用は少なくなるというしくみです。賛否両論ありますが、同じ教育サービスを受けているにもかかわらず、多く払う人と少なく払う人がいるという訳です。

一方私立の場合は、ごくシンプル。空きがあればお金さえ払えば即入学が決定します。

こんなシングルマザーの現実に対し、ネット掲示板には様々な声が寄せられています。

【参考URL】http://pubblibaby.quimamme.leiweb.it/guide-genitori/risparmiare/mamme-in-difficolta
http://www.pianetamamma.it/la-famiglia/diventare-mamma-la-famiglia/essere-genitore-single.html
http://forum.alfemminile.com/forum/justice/__f4061_justice-La-mamme-single-lavoratrici-hanno-qualke-diritto-twisted.html
http://forum.alfemminile.com/forum/f170/__f157_f170-Diritti-e-sostegni-economici-alle-mamme-single-ma-perche-non-importa-mai-a-nessuno.html

この記事に対する海外の反応

私は4歳の子がいる母親です。子供の父親とは少し同居しただけで、家を出て行ってしまい、その後何も援助してくれません。私は色々な仕事をしましたがあまり長く続かず、定職もなかなか見つかりません。

シングルマザーだから転職の際に優先してもらえるかと思ったけれど、実際そうでもありません。これからどうしよう…

私はシングルで6歳の子供がいます。両親と同居していますが、実は会社をクビになりそう…

父は障害があり、7人家族で10数万円で生活しています。私が仕事をしなければいけないのに、全然見つかりません。

主婦の場合は社会保障がないから、シングルになると辛いですね。

離婚して13歳の子供と暮らしています。高卒ですが、マーケティングなどの職業コースを受講したり、外国語も3ヶ国語話せます。

でも仕事が見つからないし、誰も助けてくれない。

私も同じような状況です。今契約している仕事ももうすぐ終わってしまうし、保障がなくなってしまうことが心配です。

でも似たような境遇の人はたくさんいると思います。みんながんばろう!

↑そのような問題を抱えている人を助けてくれる非営利団体があります。一度メッセージを送ってみるといいですよ。

気持ちわかります。私も離婚して2人子供がいますが、助けてくれる両親もいません。

元主人とは妊娠中に別れ、その後少しの間だけ経済援助をしてくれましたが、今ではなし。私は障害を持っているのに何の援助もなし。

毎日その日暮らしでなんとかやっていますが、子供に不足させるのはかわいそう。でも子供たちと私はとても仲良く、一丸になって生活しています。

ローマに住んでいます。先日女の子を出産したんですが、失業中の母親ということで市役所に援助金の申請をしたら、1600ユーロももらえましたよ。

↑この1600ユーロの援助金のことは聞いたことがある。

もうすぐ私も出産なので、市役所に行って聞いてみたけど(ローマじゃないですが)、不明確な回答をされて、申請も却下されてしまいました。どうして?

↑イタリアの市役所って、窓口の係員によって違う回答が返ってくるからね… 

・↑私は労働組合に行って申請手続きをしてもらったら、その2ヵ月後にはちゃんと助成金が口座振込されていましたよ。

登録すれば、いろんな赤ちゃんグッズをタダでプレゼントしてくれるサイトがいっぱいありますよ!

私はシングルマザーで子供は4歳です。病院勤務ですが、夜勤や休日出勤など、不規則な勤務時間を強いられています。

↑夜勤に関する法律では、3歳以下の子供を持つ母親や、12歳以下の子供を持つ単親は夜勤の義務はないとのことですよ。

↑夜勤についてはその通り!でも週末については特権はないようです。

私は子供が二人います。二人の元主人は経済援助も無く、無関心。でも、そんな彼らと一緒に生活するよりも、一人で自由に子供と過ごすほうがずっといいと思います。

もちろん毎日の生活の中には辛いことも多いですが、子供たちと明るく過ごすのは何よりの活力につながります。きっとそのうち幸運も訪れるはず!

子供だって、独立して頑張ってるお母さんを見ているはず。大事なのは明るく生きること。

私はシングルファザーです。朝から晩まで働いて大変ですが、それも子供のため。頑張らなくちゃいけませんよ。

私はシングルマザーで、割と給料のいい仕事をしています。経済的には問題ありませんが、夜勤があったりして時間的な問題はあります。

みんな何かしら問題を抱えているものですよ。

ドイツでは、シングルマザーに対して国が、子供が3歳になるまで月に1000ユーロ補助してくれるって聞きました。みんなドイツに行こう!

まとめ

シングルマザーへの助成制度には、現代の失業問題や離婚率増加問題などとともに更なる改善を求めていきたいものです。

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    だからジョニー!何とか言ってよお願い!!

  2. 日本の名無しさん より:

    妊娠中や生まれて間もない子供を捨てて援助もしない様な
    男とSEXして楽しんでたんだろ?

    その助成金はどっから出てると思ってるんだ?

日本の名無しさん へ返信する コメントをキャンセル