> > > ブラックの人は銀行キャッシングは無理なのか!?対策はあるのか?

ブラックの人は銀行キャッシングは無理なのか!?対策はあるのか?

キャッシングやカードローン未経験という方でも、「ブラック」という言葉は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。ブラックになってしまうのが怖くて、キャッシングに手が出せないという人もいるかもしれませんね。

その感覚は決して間違っておらず、返せそうにない借金には手を出さないに限ります。しかし、いったんブラックになってしまった人は、もう二度とどんな業者からも借りられないのかというと、そういうわけでもありません。

今回は、ブラックの人が銀行キャッシングを利用できるようにするには、いったいどうすればいいのかというお話です。ブラックの人もそうでない人も、ぜひ知っておいてくださいね。

銀行系のカードローンの特徴は?他の業者とどう違うのか知ろう!

カードローンやキャッシングは、取り扱っている業者の種類によって3つに分けることができます。今回は銀行のカードローンやキャッシングについてのお話なので、まずは銀行系の特徴について見ておきましょう。

貸金業者の種類

今現在、カードローンやキャッシング商品を販売している業者は非常にたくさんありますが、すべての業者が以下の3業種のいずれかに分類されます。(⇒貸金業者でお金を借りたい場合

  • 消費者金融系
  • 信販系
  • 銀行系

消費者金融系は、かつて「サラ金」と呼ばれていたところで、アコムやアイフルなど広告でおなじみの大手消費者金融から、「街金」とも呼ばれる中小規模のところまで、たくさんの業者があります。

また、信販系はいわゆるクレジットカード会社が発行しているカードローンのことで、オリコやジャックスなど、ほとんどのクレジットカード会社にて、クレジットカードのローン枠とは別に、カードローン商品も取り扱われています。

そして、銀行系には、大手都市銀行や地方銀行はもちろん、信用金庫や信用組合、農協や漁協など、様々な規模の金融機関が含まれているのです。

銀行系カードローンの特徴

一口にカードローンと言っても、以上3種類の業種が扱うカードローンには、それぞれに以下のような違いがあります。

  • 消費者金融系と信販系は貸金業法に則っている
  • 銀行系は銀行法に則っている
  • 銀行系は低金利
  • 銀行系は総量規制の対象外

主な違いは守るべき法律であり、消費者金融系と信販系は貸金業法で、銀行系だけが銀行法という法律となっています。銀行系は貸金業法とは無関係なので、貸金業法に定められている総量規制(借入総額≦年収×1/3)というルールは、銀行系カードローンだけが対象外となります。

このことがどんな違いを生むかというと、銀行系カードローンは年収の1/3を超える借入でも可能であることと、配偶者に安定収入があって本人には収入のない専業主婦でも借りられる可能性があることです。

低金利であることはもちろん、このような規制の少ない点も、銀行系カードローンが人気を得ている理由なのです。

銀行系の審査基準はどうなの?

銀行系カードローンは総量規制の対象外であることをお伝えしましたが、これは誰でも年収の1/3以上を借りられるということではなく、ましてや審査が緩いという意味でもありません。

巷には、「消費者金融系は審査が甘い」とか「銀行系は審査が厳しい」という噂もありますが、実際のところどんな業種であっても返済能力が認められれば可決ですし、そうでなければ審査通過はあり得ません。

業種による審査基準の違いは、ほとんどないと言ってよいでしょう。すなわち、属性不良の人やブラックの人が銀行系カードローンに申し込みをしても、審査に通って利用できるということはないのです。

貸金業者には銀行系・信販系・消費者金融系の3種があり、それぞれ特徴があります。中でも銀行系だけが総量規制の対象外であり、金利も低い傾向があるので、信頼できるイメージもあいまって借入先として人気があります。

審査に関してはどこも特別甘いとか、逆に厳しいとかいうことはなく、銀行系もまた返済能力がある人にしか融資はされません。ブラックのままでは借りられませんので、ご注意ください。

改めて確認!ブラックとはどんな状態なの?個人信用情報って何?

先ほど、ブラックや属性不良の人は銀行系であろうが、その他の業種であろうが、借り入れできる可能性はほぼないことをお伝えしました。でも、ブラックって一体どんな状態のことを指すのでしょうか?

人によっては「こんなことでもブラックになるの!?」と思ってしまうような、意外なポイントがあるかもしれませんのでぜひこの機会にご確認ください。

ブラックって何?

ブラックとは、金融ブラックとも呼ばれ、個人信用情報に金融事故情報などといった、返済能力に問題があると受け止められる情報が記載されている状態のこと、およびその個人を指します。

ブラックに認定されてしまうと、新規申し込みをしても審査に通る可能性は限りなくゼロに近い状況になってしまいます。

カードローンだけでなく、自動車ローンや住宅ローン審査など各種ローンについても、やはり非常に不利になります。

思うようなタイミングで家を建てられなかったり、自家用車を購入できなかったりするのは、人生において大きなマイナスともなりかねません。ブラックにならないに越したことはないのです。

個人信用情報とは?

ブラックというのが、個人信用情報に望ましくない情報が載っている状態であることをご説明しました。それでは、個人信用情報とはいったい何なのでしょうか?それは、クレジットや借り入れなどに関する情報全般のことであり、具体的には以下のような情報で構成されています。

  • 名前・生年月日・電話番号・運転免許証番号などの個人を識別する情報
  • 申し込みに関する情報
  • 借入先・借入残高など借入契約に関する情報
  • クレジットカードの利用状況に関する情報
  • 延滞情報など返済状況に関する情報
  • 任意整理・自己破産など債務整理に関する情報

このように、基本的な個人情報から自己破産や延滞などの金融事故情報まで、その人のクレジットや借り入れに関する情報が網羅されているのです。

そして、この個人信用情報に以下のような情報が載っていると、新たな借り入れは厳しくなります。

  • 多重債務(複数の金融機関から借りている状態)
  • 延滞
  • 債務整理
  • 短期間に複数の新規申し込み

この状態こそが、ブラックと言われているものなのです。ブラックリストのようなものがあるわけではなく、これらの客観的事実が記載されている状態を「ブラック」と呼んでいるというわけなのです。(こちらもご参考に→キャッシングのanyはブラックでも借りられる?

信用情報機関とは

カードローンやキャッシングに新規申し込みをすると、どの金融業者や保証会社も、信用情報機関に申込者の個人信用情報を照会します。そして、個人信用情報やその他の情報を合わせて考慮し、返済能力があるかどうかを審査します。

つまり、ブラックであろうとなかろうと、いくら隠したいことがあったとしても、個人信用情報の内容は申し込み先に分かってしまうのです。ブラックの人が審査に通らないのは、このような理由なのです。

この個人信用情報を収集および保管しているのが、信用情報機関です。主な信用情報機関には、

  • JICC(株式会社日本信用情報機構)
  • CIC(株式会社シー・アイ・シー)
  • 全国銀行個人信用情報センター

これらの機関があります。このうち、銀行系に属する金融機関は、全国銀行個人信用情報センターに所属しています。

とはいえ、これらの信用情報機関は互いの情報を共有するシステムがあるため、たとえば消費者金融会社で延滞している人が銀行系に申し込んだとしても、延滞情報はバレてしまいますのでご注意ください。

個人信用情報は借入やクレジット利用に関するあらゆる情報が載っているもので、そこに望ましくない情報があることをブラックというのですね。

延滞や自己破産だけがブラックだと思っている人も多いかもしれませんが、実は新規の申し込みをしすぎるのも「申し込みブラック」といって、審査で不利になります。

申し込み情報も個人信用情報に掲載されることを意識して、安易に申し込まないようにしましょう。返済シミュレーションや相談だけなら何の履歴も残りませんので、申し込みの前に借りられそうか問い合わせるようにしましょう。

ブラックの人が銀行キャッシングを利用するための対策はコレだ!

ブラックとはどういうことなのか、そして、ブラックの人は新たなローン審査に通りにくいというお話をしてきました。でも、冒頭でもお伝えしたように、いったんブラックになってしまったらもう一生借りられないというわけでもありません。

では、ブラックと呼ばれる金融事故者が再び銀行カードローンを利用するには、どんな対策を取ればよいのでしょうか?

信用情報の登録期間

ブラックとみなされる金融事故情報には、登録期間が定められています。その期間は情報の種類や信用情報機関によって異なっており、おおむね以下のようになっています。

信用情報機関 情報の種類と登録期間
JICC ・限度額などローン契約に関する情報:5年以内
・借入残高、延滞などに関する情報:5年以内
・債務整理に関する情報:5年以内
・申し込みに関する情報:6か月以内
CIC ・限度額などローン契約に関する情報:5年以内
・借入残高、延滞などに関する情報:5年以内
・債務整理に関する情報:5年以内
・申し込みに関する情報:6か月間
全国銀行個人信用情報センター ・限度額などローン契約に関する情報:5年以内
・借入残高、延滞などに関する情報:5年以内
・官報の公告された破産などの情報:10年以内
・申し込みに関する情報:6か月間

つまり、たとえ自己破産をして思い切りブラックになってしまったとしても、長くても5年~10年たてばブラックではなくなるのです。

事故情報が消えるまで待つのが得策!

ブラックだった人が事故情報の登録期間を過ぎて、ブラックでなくなった場合、再び借り入れできるようになる可能性はじゅうぶんあります。なので、ブラックになってしまった人は、その期間が過ぎるのを待つことがもっとも有効かつ確実な対策です。

ただし、ブラック情報が消えた直後の「真っ白」な状態では、直前までブラックだったことが推測されるため、まだ信用力のない状況です。この後、クレジットカード払いなど適切な使用履歴を積み重ねていけば、再びマイカーローンやカードローンの審査に通る可能性が高まります。

ブラックの期間中に早く返済したくて別のカードローン申し込みをしてしまうと、その情報も信用情報に載ってしまい、さらにブラックの期間が長引いてしまいます。ブラックの間は、余計なことはしないでひたすら待つことをおすすめします。

おまとめローンを利用しよう

ブラック期間中は、新たな申し込みはしない方が良いことをお伝えしましたが、唯一検討しても良いのがおまとめローンです。

おまとめローンとは、多重債務者の方のためのローン商品で、複数の業者からの借り入れをまとめてひとつの業者で借り換える方法です。

ひとまとめにすることで借入金額が大きくなり、それに伴って金利が下がる可能性があるため、人によっては返済総額や月々の返済額を減らすことができたり、返済期間を短縮することができたりする可能性があるのです。

おまとめローンはどの金融業者でも取り扱っていますし、銀行によってはおまとめローンとして利用できるカードローン商品もありますので、いきなり融資を申し込むのではなく、まずは相談してみましょう。
ブラックになってしまうと、長ければ10年ほどもその状態が続いてしまうのですね。この間には大きな買い物はできなくなりますから、何かと困りますよね。ブラックにならないようにするのが一番です。

でももしブラックになってしまったら、できるだけ早くその情報が消えるようにすべきです。そのためには、延滞しているなら利息分も含めて早く返済をする、複数の借入先があるならおまとめローンを利用するなど、できる対策はいろいろあります。

おまとめローンで返済総額を減らすことができれば、その分ブラック期間を短くすることもできますね。

まずはブラックにならない努力を!なってしまったら完済して待とう!

延滞や自己破産、申し込みのし過ぎなどなど、これらの情報が個人信用情報に記載されているのが「ブラック」と呼ばれる状態です。いったんブラックになってしまうと、新たな申し込みをしても借りられないばかりか、利息分がふくらんでますます返済しにくい状況となってしまいます。

このように、ブラックになっても何もよいことはありませんから、そうならないように返済できる分だけを借りるようにすることが何よりも大切です。

万が一ブラックになってしまったら悪あがきはせず、おまとめローンも検討しながらブラック期間が明けるのを待ちましょう。それこそが、再び銀行キャッシングの利用者になるための対策なのです。

【参考ページはこちら】
ブラックでもプロミスから借りられる?

低金利で総量規制対象外といった点が魅力の銀行系カードローンですが、消費者金融系や信販系と同様、ブラックの人は借りられません。しかし、永遠に借りられない状況が続くわけではないので、希望を捨てないようにしましょう。

ブラック情報の登録機関が過ぎて、適切な利用実績を積み重ねれば、返済能力があると認められる可能性もあります。そうなれば、また銀行系でもその他の業種でも、カードローンを利用できるようになります。

新たな申し込みは避けて、借り入れ残高があればきちんと返済をするなどして、少しでも早くブラック情報が消えるよう努力しましょう。

新着記事
カテゴリー