どの国にも「税金」はあります。日本にも法人税や所得税、消費税などの「様々な名目の税金」があるんですね。しか~し!日本で採用されている全種類の税金、これを知っている人は少ないでしょう。そこで、日本で導入されている税金の全種類を紹介していきます。
■所得税
所得額に応じて課せられる税金ですね。
■復興特別所得税
「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」 により創設された税金です。
私は東北の酒を積極的に取り寄せて飲んでいます。飲むのも復興なのです!福島県の「会津心」はけっこう旨いですよ。それに、被災地のお酒をセットにして販売している商品もあります。皆さん!今夜も東北の酒で酔いましょう!
■法人税
「所得税の法人版」という感じですね。
■復興特別法人税
「復興特別所得税」の法人版です。
■相続税
親や祖父母がなくなった時に支払わなければいけません。日本は高い!
■贈与税
金品をもらっても税金がかかります。
■地価税
土地や固定資産を持つ個人or法人に課せられる税金。
■消費税
小銭の出番が増えました♪
■酒税
1%以上のアルコールを含む飲料に課せられる税金です。日本のビール税は高い!
■たばこ税
愛煙家としては辛い名目ですな…
■たばこ特別税
これ以上、愛煙家を苦しめるのは止めてくれ…(涙)
■揮発油税
ガソリンなどのアブラに課せられる税金です。
■地方道路税
これもアブラに課せられる税金です。地方の道路建設の財源になります。
■航空機燃料税
燃油サーチャージは怖いですな…。
■石油ガス税
石油やガスに課せられる税金。
■石油石炭税
石油ガス、LPG、天然ガス、LNG、石炭に課される税金です。
■自動車重量税
車の維持費って、意外とバカになりません…
■印紙税
切手みたいなやつを貼って納めます。
■登録免許税
登記、登録、特許、免許、許可などに課せられる税金です。
■電源開発促進税
電気代に加算されます。電力の安定供給のための財源になります。
■とん税
外国貿易船が入港する時に課される税金。名前がウケるwww
■特別とん税
「とん税」の兄弟みたいなやつ。やっぱり名前がウケるwww
■関税
もうちょっとお酒の関税を低くしてよ…
■所得譲与税
所得税の一部。地方財源になります。
■地方道路譲与税
地方道路税から地方自治体に渡される分です。
■石油ガス譲与税
石油ガス税の半分。地方自治体や指定市の財源になります。
■航空機燃料譲与税
航空機燃料税の収入額の「13分の2」です。地方自治体や指定市に入ります。
■自動車重量譲与税
自動車重量税の収入額の「3分の1」です。市町村の財源になります。
■特別とん譲与税
特別とん税から市町村に渡される分です。
■道府県民税
事務所や住宅を構えていると、道府県に税金を支払います。
■事業税
個人事業主の方は払う必要がありますね(法人も)。
■地方消費税
一般的な消費税だけでなく、商品の販売やサービスの提供には地方消費税も課されます。
■不動産取得税
不動産を購入したら払う必要があります。
■ゴルフ場利用税
ゴルフ場を利用するにも税金があるんですねぇ…
■道府県たばこ税
たばこ販売業者に課せられる税金。
■自動車税
自動車に関する税金多すぎ!
■鉱区税
鉱業権者に課せられる税金です。
■固定資産税
土地などの固定資産に課せられます。地価によって大きく税額は異なりますね。
■法定外普通税
「その他、諸々の地方税」というアレな名目の税金です。
■自動車取得税
50万円以上の車を買ったら払います。50万円未満の中古車にしましょう!
■軽油引取税
軽油に課される税金です。
■狩猟税
狩猟者の登録をする時にかかる税金。
■法定外目的税
「その他、諸々の地方税ver.2」という感じです。
■市町村民税
そこに住んでいるだけで税金がかかります。住んでいなくても、事務所をおけば課されますよ~(怖)
■固定資産税(市町村ver)
色んなところに固定資産税は払わなければいけません。くそっ!
■軽自動車税
軽自動車を持っていれば、その年の4月1日時点の所有者に課せられます。
■市町村たばこ税
たばこ税も色んなところに払わなければいけません。くそっ!×2
■鉱産税
鉱物の価格によって税額は変わってきます。
■特別土地保有税
特別な土地を持っているだけで税金が…(←特別な土地って何?)
■法定外普通税
「その他、諸々の地方税ver.3」 という感じです。
■入湯税
温泉に入るだけでも税金がかかります。
■事業所税
仕事用のオフィスを構えるだけで税金が取られます。
■都市計画税
都市計画区域内に土地た建物を持っていれば払う必要があります。
■水利地益税
水事業で利益を受ける土地や建物に課される税金。農業事業者などですね。
■共同施設税
住民たちが共同で使用できる施設を造っても税金がかかるんですか…
■宅地開発税
市街化区域内で「公共施設が必要」となれば、その建設や維持費を区域内の住民などに求めます。
■国民健康保険税
被保険者がいる世帯主に課される税金。嫌になっちゃうよ…
■法定外目的税
「その他、諸々も市町村税」という感じ。
石油価格調整税
沖縄県の税金。 離島の石油製品の価格を安定させる財源となります。
■核燃料税
原子力発電所の核燃料に対して、施設責任者に課せられる税金。原発があるところが例外なく払っています。
■核燃料等取扱税
茨城県の税金。核燃料の再処理事業の財源となります。
■核燃料物質等取扱税
青森県の税金。核燃料の再処理事業の財源となります。
■砂利採取税
山から砂や砂利を採取するのにも税金がかかります。土砂崩れなどを防ぐための財源になるみたいですね。
神奈川県中井町、神奈川県山北町などが導入しています。
■別荘等所有税
静岡県熱海市の税金。別荘を持っているやつは金持ちだから、私は文句を言いません!(←貧乏人のひがみ)
■歴史と文化の環境税
福岡県太宰府市の税金。歴史と文化の保全・発展のための財源となります。ぜひ芋焼酎の開発費にしてくれぃ!
■使用済核燃料税
鹿児島県薩摩川内市の税金。 貯蔵されている燃料棒にも課されちゃいます。
■狭小住戸集合住宅税(別名:ワンルームマンション税)
東京都豊島区の税金。30平方メートル以下の小さな家を立てるだけで税金が取られます。なんでやねん!プン!
■産業廃棄物税
三重県、鳥取県、岡山県、広島県、青森県、岩手県、秋田県、滋賀県、奈良県、新潟県、 山口県、宮城県、京都府、島根県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、鹿児島県、熊本県、 宮崎県、福島県、愛知県、沖縄県、北海道、 山形県、愛媛県の税金。けっこう導入しているところが多いんですね。
産業廃棄物のリサイクルなどの財源になります。
■宿泊税
東京都の税金。国際都市としての整備をするための財源になります。
■乗鞍環境保全税
岐阜県の税金。乗鞍鶴ヶ池駐車場に駐車したら税金を支払います。駐車料金に含まれているらしいですね。
■遊漁税
山梨県富士河口湖町、勝山村、足和田村の税金。 ブラックバス釣りの人気で人が多く集まり、ゴミ問題などが発生しました。んで、それらを解決・処理するための財源として導入されました。
■環境未来税
福岡県北九州市の税金。エコタウン事業推進などの財源ですな。
■使用済核燃料税
新潟県柏崎市の税金。何かと役立つ地方財源になっているんですなぁ…
■環境協力税
沖縄県伊是名村、伊平屋村、渡嘉敷村の税金。島に上陸したら1人100円徴収されます。
とまぁ、上記は国税や地方税などを「ごっちゃ」にしていますが、日本全国で見れば色んな名目の税金があるんですね。お役人の皆さん!これらは全て、国民の血税です!正しい使い方をお願いしますよ!