一昔前までは、生協(COOP)が主流だった食材宅配業界も、今や急成長を遂げ、その数全国に20社以上の巨大マーケットになりました。
核家族で働くママさんが増加、インターネットの普及、それに食の安全に対する関心も手伝って、食材宅配を利用する人は、急増しています。
そこで、ちょっと興味があるけどと思っている方、これから利用してみたいけど、どうやって決めたらいいの?と思っている方の為に、今回は食材宅配についてお話してみたいと思います。
安心安全を買う
食材宅配の会社は、どこも安全で安心な商品を消費者にお届けする、という品質にとことんこだわっています。
食の偽装事件や輸入食品混入事件など、さまざまな事件を経て、私たちはもっと自分達で、自分たちが食べるものに責任を持たなければいけないということを学びました。
食材宅配のホームページを見ると、どの野菜も加工品も誰の畑で作られたか、どこの工場で作られたかをはっきりと見ることができます。作った人の顔も見ることができるので、どこの誰が作ったか分からないといったこれまでの食生活と、安心の面では大きく変わります。
コダワリの産地 契約農家
これまでの実績や経験を元に、コダワリの産地で採れた野菜やお肉、お魚と、どこの食材宅配の会社にも特徴的な部分が見られます。
それぞれのウリであり、中には「〇〇さんのトマトが欲しい。」「△◎牧場のチーズがまた買いたい。」というように、特定の場所の特定の商品を求める人もいるくらいです。
野菜嫌いの子供が、△〇さんのピーマンを食べて「美味しい!」と言った、なんていう話も多く聞かれます。こだわりの食材を堪能できるのも、食材宅配の大きな魅力ですね。
小さい子供が居るママさんにはお得なサービスも
小さい子供が居ると、買い物も満足にできない時があります。筆者も目的を持ってスーパーに行ったのに、子供に振り回されて肝心の物は買い忘れて帰ってきてしまった経験も多々あります。
食材宅配の会社では、子供さんの年齢によって送料無料のサービスを行っていることがあります。これならお値段を気にせず、子供が寝てからゆっくりとインターネットで注文することができるから便利ですよね。
気になるお値段は・・・?
「食材宅配=料金が高い」というイメージの人は多いと思います。確かに、こだわっている分、お値段はスーパーに並んでいる物よりは全体的に若干高めかもしれません。
ですが利用している人の中には、「初回だけ注文してみようと思ったけど、あまりにも美味しくて止められなくなった。」という人もいるほど。自分の注文後に畑から収穫された超新鮮な野菜や、質にこだわったお肉や加工食品を一度口にしてしまったら、その価値は十分にあると理解できます。
気になっている人、ちょっと利用してみたいなと思っている人は、まずは複数の会社から初回限定品などを取り寄せてみて、自分の気に入った1社を見つけてみてはいかがでしょうか。