お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応メリルリンチを潰した男の名前がグーグルから消されている理由
PR

メリルリンチを潰した男の名前がグーグルから消されている理由

2014/11/16
このエントリーをはてなブックマークに追加


2007年に起こったサブプライムショックを、皆様は覚えていますでしょうか?

かつてアメリカで最大投資銀行の一つと呼ばれていたメリルリンチは、主力商品の一つ通常の住宅ローンを受けられない人向けに年利を高めにして貸す制度サブプライムローンで大きな利益をあげていました。

しかし、2007年ごろから住宅価格の下落を受けてローンの返済が滞るようになり、巨額の赤字を出してしまいます。最終的には2009年にバンクオブアメリカに500億ドル(約5兆円)で吸収合併されるに至りました。

赤字を出した当時のメリルリンチの会長であり最高経営責任者(CEO)であったスタンレー・オニール氏は、2007年度に経営が大幅に悪化した責任を取って辞任しました。

2007年だけで実に79億ドル(約8000億円)の損失を計上していたというのですから、尋常ではありません。

しかも彼は銀行にコレだけの損失を与えながら、役員会に相談することなく銀行の売却を進めようとして辞任に追い込まれました。しかし辞任の際には1億6千万ドル(約160億円)の退職金を手にしています。

経営悪化や吸収合併で生活の変化を余儀なくされた、従業員やサブプライムローンの債務者などメリルリンチの利用者にとっては、忘れたくても忘れられない名前と言えるでしょう。

ところが最近、ヨーロッパ連合で「忘れられる権利」を認める法が成立すると様相が変わってきました。この法はグーグルから特定のリンクが検索されないようにグーグルに働きかけることを可能にするものです。

そしてスタンレー・オニール氏の功罪について、客観的に纏めたBBCの記事がこの権利の名の下にヨーロッパ内で検索できないようになってしまったのです。

ネット上ではオニール氏が自らの情報を削除するよう依頼したのだという憶測と、そしてグーグルから情報がなくなることについての様々な不安や憶測が噴出しました。

【参考URL】http://www.businessinsider.com/google-merrill-lynch-and-the-right-to-be-forgotten-2014-7

この記事に対する海外の反応

忘れられる権利ね。まぁグーグルが見えなくした記事や情報を纏めるサイトを作ってはいけないという法律もないし、そうやって対抗していくといいのかもね。

それにどんなにネットから消しても、印刷されたものは変えようがない。

↑昔々、ネットがなかった古きよき時代では、書類を燃やすか切り刻まないと歴史を書き換えることはできなかったんだぞ。

他人の情報が消されようが別にどうでもよくないか?

金持ちがインターネットにある情報をコントロールしているとか大事にして何が楽しいんだ。

↑だけど、消されてるのはどうでもいい情報じゃないんだよ。

スタンレー・オニールのした事は忘れられちゃいけないんだ。そもそも忘れられる「権利」なんてものがあっちゃいいけないんだ。

誰かに愛される、尊敬される「権利」と同じくらいにね。

スタンレー・オニールに会ったことはないけど、会社を吸収合併に追い込んでおきながら私腹を肥やしたりと聞いた限りじゃ相当にひどい奴だったみたいだな。

同じようにポル・ポトにも会ったことないけど、ひどい奴だったって分かるぜ。マザー・テレサとも面識はないけど、彼女が素晴らしい女性であることは想像がつく。

何を言いたいかって言うと、こうやって情報を得ることで、直接面識のない相手についても色々思うことができるってことさ。

インターネットっては歴史の貯蔵庫みたいなものじゃないの。あらゆる人間の思想や意見、物語や真実、イベントが雑多に積まれてる。

それはそのままであるべきだよ。

情報を規制されるか大量の情報をおしつけられるか、どちらか二択なら後者を選ぶかな。

どこかのホテルに泊まりたいと考えたら以前利用した客の意見を知りたいって思うだろ?

 同じように、投資銀行を利用したいと思ったら、その銀行の歴史を知りたいってのも当然の心理だろ?

そもそも、なぜ彼は歴史を書き換えようとするんだ。本当に彼自身がこれを望んだのか?

スタンレー・オニールについてさらに調べてみたら、彼はメリルリンチを1000億ドル(約10兆円)で2007年に売却しようとして役員会に会社から蹴りだされてたんだな。なのに一年後に会社はその半額で売却された。

スタンレー・オニールは間違ってなかったんじゃないか?

↑私はメリルリンチで20年近くにわたって働いていたけど、スンタレー・オニールは無策に事業を拡大したりして銀行を内側から壊していたよ。

銀行内部では、常に従来のメリルリンチを象徴する堅実な投資を支持するグループと利益の大きい、けれどリスクも大きい投資事業を推進するグループが対立していた。

オニールは、従来の代々積み重ねられてきた知識や議論に基づく堅実なやり方を一掃してしまったんだ。

彼が本当に自分の名前を消すように依頼したかは分からないが、何千人の命と引き換えにウォール街でこの時期にありえないほどの大金を掴んだ取締役の一人には間違いない。

彼も地獄に落ちるべきだった。

やぁ、私がスタンレー・オニールだ。私は1億6千万ドルを得て沈みゆく船から悠々と下船し、会社の損失を税金でまかなわせた。

そんな私が、今さら他人が私についてどう考えるかを気にすると思うのかい?(なりすましのコメント)

「忘れられる権利」は要するに「歴史から学ぶ事ができない人間は同じ事を繰り返す」という意味だ。死者は語らないよ。

(ため息)

グーグルに情報を消すよう依頼するのは、スーパーで牛乳を見つけるための看板を外してくださいというようなものだ。

情報はまだネットのどこかにあるけど、ググるだけじゃ見つからないからもっと時間が必要になるだけのことだろ。

「忘れられる権利」? 黒歴史をなかったことにするみたいな?

いやいや、スタンレーの一件から沸き起こってる情報規制には何の問題もないだろう。

ワルター・モンデールが大統領だった頃は経済成長は実にマイナス5・5%を記録していた。ところがブッシュが大統領になると突然サダム・フセインの化学兵器が発見され、核爆弾も見つかった。

みんな知ってることだろう?

いいじゃないか。グーグルのサーバーの負担を少し減らしてやろうぜ。

ん?削除を依頼する会社の項目で一番多い「その他」ってなんだよ。

31%でプライバシーの侵害や中傷よりも多いなら、詳しい解説が必要だろ。

グーグル以外の検索エンジンだってこの世にはあるんだぜ…? あ、いや、言ってみただけだよ。うん。

まとめ

メリルリンチが買収されるに至る道筋を作ってしまったスタンレー氏のことをきっかけに、グーグルの行っている情報規制について多くの人が疑念を示しているようです。

現在「忘れられる権利」のの法律はヨーロッパ連合内でのみ適用されているため、日本からの検索では問題ないことを記しておきます。

過去にあった悪いことも良いことも、人の手で規制して、知ることを邪魔してしまうのは違う気がするなぁ。権利の話をしだすとキリがないから難しい!とりあえずスタンレー氏、その退職金はもらいすぎ(怒)
PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1.   より:

    検索されたくないときはこの人の名前をどこかに埋め込めばおk?

  2. レイシス・ト より:

    アンサイクロペディアにはあるのかな

  3. あああ より:

    百歩譲って権利だとしても、いくらなんでも期間が早すぎないか。

  4. 日本の名無しさん より:

    チンフェが許されてしまうのか

  5. 日本の名無しさん より:

    日本でも「もう許してやれよ…」と思う人が未だに晒しあげられてたりするし、こう言う権利味必要かもね

  6. 匿名 より:

    本当に更生の妨げになるとかなら理解できなくもないんだけど
    悪人が再犯のために過去の悪事を隠すなんて事にならないと良いね

  7. 日本の名無しさん より:

    「忘れられる権利」ってヒトラーには適用されないんだな

  8. 日本の名無しさん より:

    こんな羨ましい野郎が忘れられるなんて許せん!
    俺様が100分の1でも稼げるなら許してやんよ

  9. 日本の名無しさん より:

    これは過度な人権配慮だろ
    移民や死刑廃止と同じレベルの馬鹿な法

    もしもグーグルの独自判断なら、グーグルの独占は恐ろしい
    独禁法で裁かないかんレベル

  10. 日本の名無しさん より:

    千年以上前の悪事を忘れて貰えない人は大勢いるのにどういう事だか
    本人存命中だけの措置にしてもたちが悪いよ
    再犯防ぐのに有益で重要な情報に制限かけるのは愚かだ
    起きた事実は変えられないと云う覚悟をせずに行動する人間が増えたのは
    過剰な保護や擁護の結果でしかない
    お金を払えば事実が書き換えられたり消される情報は信用に値しない

  11. 日本の名無しさん より:

    保護されるべきだ。
    社会が学ぶべきは名前ではなく、行為だ。

    名前が必要だとするのは合理的な行為ではなく、
    魔術師や祈祷師に未来を選ばせるようなもの。
    若しくは単に暴力を表現したいだけ。

  12. 日本の名無しさん より:

    人権→奴隷農場主達が主張していた権利。

  13. 日本の名無しさん より:

    ヨーロッパってのが味噌だな。

    あいつらほんとあくどい事、山ほどしてきたからなw

  14. mackage canada より:

    メリルリンチを潰した男の名前がグーグルから消されている理由 | お金の学校
    mackage canada http://www.rcmpcc.ca/web/mackage.asp

  15. mackage canada より:

    メリルリンチを潰した男の名前がグーグルから消されている理由 | お金の学校
    mackage canada http://www.tekpro.ca/images/mackage.html

  16. mackage sale より:

    メリルリンチを潰した男の名前がグーグルから消されている理由 | お金の学校
    mackage sale http://www.tekpro.ca/images/mackage.html

コメントを残す