刑務所と聞いてどんなところを連想しますか。たいていはろくなイメージがないと思います。
映画「ショーシャンクの空の下に」「グリーンマイル」、ドラマの「プリズンブレイク」などで、抱いたものは恐らくこういったことじゃないでしょうか。
オレンジ色のようなつなぎ服を着させられ、監視員やボスによるいじめやリンチが横行し、食事はまずく一日中つまらない作業を強いられる・・・
ところが実際はなんと!
従来の、ネガティブな思い込みを覆すような、まさに高級ホテルやコテージ、ペンションとしか思えないような豪華絢爛、自由いっぱいの刑務所が世界にはいくつも存在するのです。その一部をみていきましょう。
家族房で有名―アランフェス刑務所aranjuez prison(スペイン)
この刑務所は家族房があることで有名です。
一般的にどこの国の刑務所でも、そこの中で生まれた赤ちゃんは外の施設に送られるものです。
しかし首都マドリードから48km南にあるアランフェスにあるこの刑務所では、ここで生まれた赤ちゃんは三歳になるまで、ムショの中で親と一緒に暮らすことができるのです。
赤ちゃんにはケアに必要なものだけでなく、おもちゃも与えられます。育児室もあり、壁にはディズニーのキャラクターなどが描かれており温かみがある部屋になっています。まったく普通の家の赤ちゃんがいる家族の空間です。
この厚待遇は、受刑者である親に向けてではありません。あくまでも彼らの赤ちゃんに対してです。
というのも、親の犯した罪に新生児は関係ない・・・ごく普通の環境で育てられる必要が赤ちゃんたちにはある、という考えがあるからです。
実際に家族房はよくあるマンションのような造りです。ここに入れる条件は夫婦そろって受刑者であり、三歳未満の子どもがいることです。(獄中結婚夫婦もいます)
三歳になったあとは、囚人の親戚や施設に引き取られる決まりにはなっています。
なんで三歳まで?もしかしたら三つ子の魂百までも、、、ということなのかもしれませんね。
ちなみにairbnbのサイトによれば、この刑務所があるアランフェスの街でアパートを借りると、一泊4500円くらいが平均金額です。
世界一受刑者に優しいハルデン刑務所Halden Prison(ノルウェー)
ノルウェーのエストフォル県、ハルデンに位置しています。ここは世界一人道的または世界一犯罪者を甘やかしている刑務所、といわれています。
設立は2010年。建設に十年かかりました。総工費は約240億円。広さは30ヘクタールという広大なもので、ノルウェーで二番目の大きさです。部屋(監房)の数は250。
ここでは彼らの「人権」を何よりも大事にしています。
すべての監房独房の窓には鉄格子がついていません。さらに太陽の光がどの「部屋」にもよく差し込むように考えられて設計されています。
テレビもあり、そしてデザイナーズ家具(Erik Møller Architects&HLM Architects)も置かれています。パソコンも自由に使え、CD貸出や図書館もあり、「休暇」のごとく、途中で自宅に帰ることも外のスーパーに買い物にでかけることもできます。敷地内は緑も豊かです。
囚人たちを甘やかしているんじゃないの?と眉をひそめるあなたへ。
ノルウェーは世界で一番、再犯率が低いと言われており、どうもそれが答えのようです。
素晴らしい成果を上げたSollentuna刑務所(スウェーデン)
スウェーデンでは次々に刑務所が閉鎖されていきました。なぜなら国内の犯罪数が減っていき、すなわち囚人の数が減っていったからです。
いうまでもなくこれは世界的に珍しいことです。スウェーデンは犯罪数を減らすことに時間と費用をずいぶん使い、あれこれ効果的な刑務所を試行錯誤してきました。
Sollentuna刑務所もすでに閉鎖されましたが、実際に成果を上げた素晴らしい刑務所として知られます。
ここでは受刑者は受刑者として扱われることなく、あくまでもごく普通の大人としての待遇をされました。
刑務所内にはジム完備、自分で料理ができて、各室にはテレビもありました。
囚人たちの「リラックス」している行動様子はすべて監視カメラでチェックされているものの、ここは刑務所というよりむしろホームと呼ぶのが相応しいほどの温かみもありました。
ちなみに刑務所を減らしていったあと、また犯罪率が上がっていったという皮肉なオチもあるそう・・・
とはいえ、この刑務所が教えてくれたのは、決して犯罪人たちに罪意識を持たせ、反省させて矯正させることに躍起にならなくても、ひとりの人間として扱えば自然と心根が変わりまっとうな人間になることもあるのだ、ということでした。
賛否はあると思いますが、Sollentuna刑務所を出所した受刑者たちの際犯罪率の低さが、その結果の裏付けをしたといえます。
ほぼお城!?Jva Fuhlsbuettel 刑務所(ドイツ)
ドイツのハンブルクにある刑務所です。そのお城かと見間違えるほどの、豪華な外観からして目を張る有名な刑務所です。
大きなリビングルームが設けられている部屋、シャワー付のプライベートバスルームにプライベートの机まであります。
また最新の全自動洗濯機、乾燥機もあり囚人たちが手早く家事・・・じゃなくて作業を終了できるように気配りをされています。
蛇足ですが、ハンブルグ近郊にある、有名な古城ホテルのTremsbüttelに泊まると、パレスルームで一泊2万円前後はします。
さああなたはどちらを選ぶ!?無料で滞在できるJva Fuhlsbuettel 刑務所、それとも古城ホテル、Tremsbüttel!?
美容サロンもあるPondok Bambu 女子刑務所(インドネシア)
Pondok Bambuはインドネシアにある女性専用の刑務所です。
ここに収容されるのは、麻薬中毒者、麻薬ディーラーなど麻薬関係の罪で捕まった犯罪者たちです。
この刑務所が「すごい」のは、中に美容サロン、ビーズ教室など有料で受けられる上、カラオケナイトも楽しめることです。
麻薬常習者のためのリハビリ施設もありますが、ここの利用で麻薬と完全に手を切れることは滅多にないといいます。
まさにちょっとしたホテル!?ピュプランジュの刑務所Prison de Champ-Dollon(スイス)
ジュネーブにある刑務所です。
その収容人人数の多さから、新しい棟も増築されました。その新棟では、各室にプライベートバスルームが付いているといいます。
旧棟でも各室にはテレビが設置されています。
そしてこの刑務所では、食事は数種類から選べ、三つ星ホテル並みの豪華さと快適さだと言われているとか…。
物価の高いジュネーブ・・・これが三つ星ホテルなら一泊2万円前後は覚悟しなければならないところなのですが。
歴史のあるシヨン城刑務所Chillon castle(スイス)
有名詩人の作品にも登場する、シヨン城はスイス連邦ヴォー州のモントルー近郊のレマン湖畔にそびえ建っています。
建造されたのは1005年。16世紀に入ると、この城は城特別刑務所として利用されるようになり、政治囚人たちが収容されました。
砦と兵器庫そして刑務所としての使用は約260年間続きました。
宗教改革者であったフランソア・ボニヴァールが、この城の刑務所の地下牢に閉じ込められたのは、ヨーロッパ史では有名な史実です。(16世紀)
ようは簡単にいいますと、勢力を増したカトリックにプロテスタントのボニヴァールが抵抗し、それが理由で捕まりました。(四年後、仲間の軍に助けられます)
19世紀に入り、有名詩人のバイロンが、それを基に「シヨンの囚人」を書き上げました。
シヨン城は湖に突き出た岩盤の上に立っており、見る角度によっては湖に浮かんでいるようにも見えます。背景の山々の美しさも見事です。
現在はスイスの中でも、もっとも美しいお城として世界中の観光客の人気スポットになっています。そう、この刑務所だけは現在は観光スポットとなっているのです。
観光の際の城内のみどころは、監視回廊と天守閣、拷問部屋、サヴォワ伯のプライベート礼拝堂です。ボニヴァールが閉じ込められて鎖で繋がれていた柱もまだ残っています。
入場料は大人入場料:大人12.50スイスフランです。
すべての人権を保障―レオベン刑務所Leoben Justice Centre(オーストリア)
オーストリアシュタイアーマルク州のレオーベンにあります。
ここの囚人たちはすべての人権を認められています。好きな服装で構わず、囚人服はありません。
そして監視の目を気にすることもなく入れる時間にいつでも身体を洗うことができます。キッチンは他の囚人とシェアして、自由に使えます。
釣りと日光浴を楽しもう。リゾート型・バストイ刑務所Bastøy Prison(ノルウェー)
バストイ刑務所はノルウェーの首都オスロの南方の海に浮かぶ、バストイ島にあります。監視体制は最小限で、囚人は木のコテージに暮らしています。
各部屋にはテレビがあり、大半の部屋には完備された台所もあります。また身に付ける服装も自由に選べます。ジーンズにTシャツ姿もオッケーなのです。
ちなみに監視員たちも制服がないため、普段着で出勤しています。よって一見、誰が麻薬密売の犯罪者で、誰が監視する人間なのかわかりません。
作業は毎朝8時半から午後15:30まで。農作業、庭の手入れ、木を切るなど。
報酬も与えられます。時給は約10ドル。刑務所内で働き得たお金を貯金するのも、島の中の店で何か買いものするのも自由です。
プラス、食費代として毎月125ドルの給付金も与えられています。食べたいメニューをコックに注文することも、外の店で好きな食材を買って各自のキッチンで調理するのも良し。
刑務所の外にある学校に通い、何か専門スキルを学ぶこともできます。
自由時間には、テニス、乗馬、釣り、クロスカントリースキー、ビーチでの日光浴、海水浴、サマーキャンプなどを楽しむことができます。
これは我々が一生懸命働いてようやく手に入れた休暇に、お金を払って楽しむ旅行と同じ内容です。
しかしあくまでもここは刑務所。しかも殺人を犯した囚人たちが収容されているのです。・・・にもかかわらず、犯罪人の彼らの「人権」を大事にされ、このように一般の我々も羨むようなセレブのバカンスのような日々を送っているのです。
ではなんのために、殺人者たちを甘やかしているのでしょうか。それは「いかに罰して苦しませる」のではなく、「再犯率を下げる結果を出す」ことに重点を置いているからだといいます。
そのためにはまずは彼らに自己価値を見直しさせ自信を持たせることだといいます。それには快適な生活が必要だと考えられているのです。
実際にアメリカでは同等の罪を犯した囚人が出所して、再び犯罪に手を染める確率は43%、一方、バストイ刑務所を出た囚人たちの再犯率は16%以下だと言われています。
ちなみに脱獄を試みるものもいますが、島を出るのにはボートが必要です。このボートを入手することだけは、厳しくチェックされています。
そしていうまでもないですが・・・この刑務所から逃げようとする囚人はいません。
彼らも分かっているのです。ほかにこのような快適な刑務所は存在しないし、もし脱獄して捕まれば一般的な厳しい刑務所へ送り込まれることを。
よって刑務所の深夜の見張りも3,4人しかついていません。しかも銃など持っていません。監視員が銃を持てば、囚人も凶器を得ようとするから逆に危険だ、という発想です。丸腰の監視員には何も襲ってこない、と考えられているのです。
ここまで刑務所を快適にする理由は?
これらの刑務所を見て、不思議に思いませんでしたか?
なぜ犯罪者たちを厳しく罰しないのか、なぜそんな快適な生活を与えるのか、なぜもっと矯正や反省を促すような指導を行わないのか・・・
答えは前述したように、再犯率防止が最大の理由だからです。
特に北欧では、犯罪者が犯罪に手を染めるのはその人自身のせいではない、と考えられています。
育った環境に恵まれていなかったのが原因であるとし、実際にそのようなデータも出ているといいます。
最後にご紹介したバストイ刑務所の個所にも書きましたが、これらのソフトな刑務所を用意した最大の理由は、そもそも社会・環境のせいで犯罪者となってしまった彼らを責めて罰するのだけはやめよう、彼らが生まれてから一度も感じたことのない安心感をまず与えてあげよう、人間としての自信と安らぎを感じさせてあげよう、という意図があるのです。
その成果は出ており、こういった快適な刑務所を出所した人間が再び犯罪に手を染める確率は、通常の刑務所を出た人間よりずっと少ないといいます。
結果が出ているのなら、これでいいのだろうということになりますが。
しかし国民の税金によって、犯罪者たちがぬくぬくとした刑務所ライフを送る・・・我々の感情としてはどうでしょうか。
自分だっていい環境で育っていない、親に虐待をされ、十分な教育も受けさせてもらっていない、しかしまっとうな大人になり地道に働いて生活している。
かつかつの日々で、テレビもないし快適なバスルームもない・・・だけども、税金を取られ、そのお金で犯罪者が自分より質のいい生活を送っている・・・
うーん、唸りませんか?
ネット上でも、多くの意見が寄せられており、大半は「理屈ではありうるかもしれない、再犯の予防としての結果を出しているのかもしれない、しかし何か割り切れない、受け入れられない」という声が圧倒的にあるようです。
-
もし自分のカノジョをレイプして殺した犯人が、リハビリと称するぬるま湯ぬくぬく刑務所でのんびり過ごしていたら、本当に腹が立つんだが。
-
多くの人々の住まいよりも、これらの刑務所のほうがずっと豪華・・・なんだかおかしくない?
-
決めた。ノルウェーに飛んで悪いことをしでかして、ノルウェーの快適刑務所に入ろうと思う。今のオレの家よりずっと素晴らしいからな。
-
あせくせ働いてまじめに生きている俺らの税金で、犯罪者が恵まれた生活を送る?絶対おかしい。
-
ノルウェー人の自分でも、ノルウェーの刑務所はクールだと思うね。
-
犯罪者全員、ブラジルのスラム街に送り込めばいい。以上。
-
僕は快適刑務所について賛成だよ。だって居心地いいとそこを出所したいと思わないでしょ。ずっと刑務所の中にいてくれたら僕たちも安心じゃないか。
-
これらの快適刑務所では実際に成果を上げているという。犯罪者たちにくつろぎといやしを与えて再犯率を下げるというのは悪いことじゃないのだろう。
しかし彼らは実際に罪を犯している。それに対して何も罰せられないのはおかしいと思う。
-
罪人たちが私よりいい生活を送っているってなんだかむかつくわ。
-
犯罪者が素晴らしい生活を送れる資格を持つのは変よ。
-
私はこれらの刑務所に入りたいとはまったく思わないわね。いくらホテルのようだ、別荘のようだといっても刑務所は刑務所よ。
-
刑務所が天国のようだ、なんて眩暈がするよ。
-
私はもうそれなりの年齢なんだが、貯金がろくにない。老後が心配だからこれから強盗でもやらかして、これらの素敵な刑務所のいずれかに入って安泰した晩年を迎えたいと心底思う。
-
ノルウェーのFauskeという刑務所に三週間入ったことがある。各監房のドアや窓は中からでも自由に開くようになっていた。個室にはプライベートのシャワーとトイレもあった。冷蔵庫だけは25人でシェアしなければならなかったが、すごい大きな冷蔵庫だったのでスペースは問題なかった。悪くない三週間だったよ。
-
ノルウェーいいな!ノルウェーに行って万引きでもしてこようかな、えへへ。
-
おいおい、必ずしもファビラスな刑務所に入れるとは限らないんだぜ。
-
違法の銃を所有しているんだ。さあ警察よ、オレを逮捕したまえ。
-
「ショーシャンクの空に」の映画をみたときは、絶対に刑務所には入りたくないと思ったものなんだが・・・
-
刑務所が憧れの場所になるのはいいことだと思うわ。だって一気に自首が増えると思うの。
-
スペインの家族房に入っていたことがあるわよ。刑務所にいるっていう気はまったくしなかったわ。ごくごく普通のアパート暮らしをしている感覚だったわね。
-
これらの豪華刑務所は、囚人たちにいったい何を学ばせるんだ?犯罪による逮捕をされると快適な生活を送れるようになるということだけか?
-
僕の学校生活よりずっとハッピーそうだなあ。
-
服役=バカンスだなんて知らなかったよな。
-
ハルデン刑務所だなんて、五つ星ホテルと何も変わらないじゃないか!
-
もしオレがアメリカ大統領になったら、国内すべての刑務所はプレイボーイマンションにするぜ。
【参照URL】http://www.mostluxuriouslist.com/most-luxurious-prisons/
http://www.therichest.com/luxury/15-most-beautiful-luxurious-prisons-on-earth/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A8%E3%83%B3%E5%9F%8E
http://edition.cnn.com/2012/05/24/world/europe/norway-prison-bastoy-nicest/
http://www.rtoz.org/2013/11/11/sweden-is-closing-many-prisons-due-to-lack-of-prisoners/
https://www.youtube.com/watch?v=Fac-ZFmqLj0
看守が全員セクシーな女性っていうのはどうかな?ブロンドのミニスカポリス!

こんなクソな国が世の中に存在してるとはな
移民の犯罪が止まらないわけだ
ムショ入ったほうがいい生活できるんだから
頭おかしすぎ
人を傷つけてはいない軽犯罪に限るなら、再犯率が下がるというのであれば刑務所もありだと思う。ただし重犯罪者は駄目だ。もっと罰を重くした方が良い。
スウェーデンの受刑者が減ったのは、ここ数年の検挙率の激減が原因。
コンビニ窃盗程度じゃ、通報しても向こうは警察すら来てくれないらしいからね。
スウェーデンは犯罪率はむしろ上がっている。が、「受刑者が減った」と来るとは、まさに数字のトリックだね。
日本の再犯者の約80%はIQが低く社会不適応者です、彼らは生きる為に犯罪者に成る。つまり、彼らを精神と経済の両面をサポートするシステムを作れば、日本の犯罪率と再犯率は世界一少なく成る。
経済面だけで良いよ
精神なんて金があれば安定するもんだ
もう犯罪者なんて無人島に放り出して自給自足させりゃいいんだよ
日本にはたくさん島があるんだから可能だろ
わざわざ刑務所なんて立ててやる必要ないよ
#7
パピヨンみたいだね。
こういうところは日本の方が圧倒的に正しいと思える。
この手のシステムの問題点は正義を曲げていることだ。
イスラム移民をジャンジャンここに入れよう。
間違ったことだと自覚するには、まずは取り返しのつかない後悔が必要だ。
欧州はEUになってからマジ気持ち悪い偽善が横行してホントダメになった
スウェーデンの犯罪の推移みてりゃ分かるが、金・インフラが満ち足りたあと、次に活発になる犯罪は「性犯罪」だからなぁ…
人の「欲」ってのは「青天井」だからな、福祉に度を越えた金を費やしても無駄。
警察と監視カメラ増やして検挙率を上げるのが犯罪率低下の近道やで。
全部が全部ってことではないんだろ
同じ国にひどい刑務所もあるってことだ
流石にこれらの刑務所は犯罪者に甘すぎるんじゃないのか?
こういう所に入れるのは情状酌量の塊みたいなやつで
単純に金目当てにやったとかは、さすがに駄目だろう
犯罪者のくせにリッチな生活するなよ。余計調子に乗るよ
前にbsでノルウェーの刑務所のドキュメンタリーをやっていたのを見たときすごく感銘を受けたよ。犯罪者に苦痛を与えても意味ない。日本でもこういった刑務所にすべきだ
想像力の無いお人だね、ちみの恋人でも娘でもええわ、散々暴力されてズタズタに切り裂かれて、遺体をあなたのご自宅に宅急便で送ってきた犯人が、悠々自適な生活を送って数年後にはシャバに出てくるんだぜ?ノルウェーで77人殺した奴が20年後には出てくるくらいだ。死刑は無いんだ
被害者は心病むぜ?前には進めないぜ?
おそらく、のんびり自由に満喫している受刑者を、好きに狙撃しろと言うお話なのでは?
復讐果たした方は、逮捕されてゆっくりこちらで受刑者生活を送れる?
ある意味良い制度なのでは?
その国の刑務所がすべてこんな豪華版なわけがない。
あくまでも一部の犯罪者に限ってこういう所に入れられるのだろう。
調子に乗ったらとんでもない過酷な刑罰が待ってることだろう。
まあそれでも死刑がないなら、充分に甘い・ヌルいと言わざるをえないが。