お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応1,700ポンドの請求書に親はビックリ!5歳児、ゾンビゲームでお買い物
PR

1,700ポンドの請求書に親はビックリ!5歳児、ゾンビゲームでお買い物

2014/11/03
このエントリーをはてなブックマークに追加


親のiPadやiPhoneなどで、子供がゲームを楽しむのは今や普通のこと。読み書きや数を学習できる、小さな子供達向けの無料ゲームアプリも多くなり、忙しい親達にとっても便利なツールとなってきました。

しかしここ数年、日本を含め世界各地で親の知らない間に子供がゲーム上のアイテムを購入し、ある日巨額の請求書が届いて親が仰天!という問題が増えているのです。

無料なのに?幼い子供が?そんなバカな…

一体何が起きているのでしょうか。

英国でのケース・その1

イングランドでは去年、5歳の子供が無料ゲーム“ゾンビ対ニンジャ”で、なんと1,700ポンド(約290,000円)費やしたというヘッドラインが登場しました。しかもそれは、遊んでいたわずか10分の間に起こった事だと!

”アプリの罠:子供達がオンラインで何千ドルも費やす方法”という記事ではこう書かれています。

両親がちょっと庭仕事に出た隙に、この男の子はゾンビと戦うための武器-その価格69ポンド(約12,000円)の高額の武器-を次から次へと注文していった。彼の母親は、クレジットカード会社からの連絡を受け、初めてその事を知った。

2012年に国際的な情報会社NPDが、コンピュータ機器を持つ子供達の一番好きな気晴らしは何か調査したところ、圧倒的だったのが、‘アプリを使うこと’だったという。

子供用のアプリの多くは無料でインストールできるものの、ソフトウェア開発者達は利益を得るために、巧みな戦法を使っているのである。

無料アプリは通常すぐに終わってしまう、子供達は続きが欲しくなるので当然お金がかかってくる。ゲーム内にはかわいいパンダに化けた広告が点在していて、子供がクリックすると広告が出てくる仕組みになっているものもある。

一番懸念されるのは、開発者が利益を得るための、アプリ内課金機能が広まっていることである。

そうです、このアプリ内課金機能。無料あるいは購入したアプリ内で気軽に追加購入ができるので、便利な機能ではあります。

しかしその一方、幼い子供でも‘クリック!’で簡単に操れてしまう機能ですから、それなりに警戒しないととんでもない事になり得ます。冒頭の親達にとっては、29万円もの請求書がその結果だったわけです!

このニュースは英国BBCの子供向けニュースでも‘5歳の子iPadアプリでうっかり1,700ポンド使う’という見出しで取り上げられました。そして年若い読者達を対象に、同じような失敗をしたことがあるか回答を募集したところ、沢山のコメントが寄せられました。

この記事に対する海外の反応

若者編

私は自分の電話で20ポンド使っちゃった。(女子、ウェールズ)

僕は親に内緒で、インターネットを使うことがしょっちゅうだった。

100ポンド以上請求されたけど、これはオーバーチャージだったから幸い払わなくて済んだ。もう二度と、許可なしでインターネットはしない。(男子、スコットランド)

6歳のとき、インターネットの使用制限を超えちゃって、200ポンドの請求がきたわ。(女子、イングランド)

僕の親友のいとこは、お母さんの携帯を使ってる時、アプリで500ポンドも使ったらしいよ。(男子、イングランド)

僕の弟は、iPadのゲームで800ポンド使ったことあるよ!お父さんもお母さんもすごい怒ってた。(男子、イングランド)

…仕方ないですね。800ポンド=およそ14万円です!怒られるだけにとどまらず、それを償うのに2ヶ月間、家で給仕係を務めたとコメントした女の子もいました。

ご覧の通り、この種のニュースはもう珍しい事ではありません。まるで請求額を競うかのように、類似したヘッドラインが次々に登場しているのです。

‘8歳男児、シンプソンゲームでバーチャル・ドーナツ購入、親に1,000ポンドの請求書’、‘5歳男児、ゾンビゲームで19アイテム、1,300ポンド…、‘など、沢山の例があります。

ここでもう一つの例として、特に読者の反響の大きかったニュースと、それを読んだ人々の反応を取り上げてみたいと思います。

英国でのケース・その2

英国メール紙(オンライン)に掲載されたのは、ゾンビゲームで‘ゴールド’を購入するのにおよそ1,000ポンド(約17万円)費やしたという、6歳の男の子のストーリー。

困惑した両親、サドラー夫妻は彼らの口座でどうも‘奇妙な取引‘があるようだと、銀行の詐欺対策チームから電話で告げられ、初めて息子がお金を使ったことに気づいた。

950ポンド以上のお金が、わずか30分の間に費やされていた。

介護アシスタントとして働く、少年の母親(31)は‘銀行が電話してくるまで、私達はそんなお金が支払われていた事も全く知りませんでした。通帳を見て、あんな高額のお金が消えていた事を知り、本当に気持ちが悪くなりました。’と語った。

なにか手の込んだ詐欺に引っかかったのではないかと、両親は必死に何が起きているのか把握しようとしていた。その時…

息子が部屋の隅で静かに座って、母親のiPadで遊んでいるのが目に入った。そして、よく見ると、息子は両親のデビットカードのパスワードを入力していた。息子は、ゾンビ戦士軍が人間の侵略者と戦うための、仮想の‘ゴールド’を買っていたのだ。

サドラーさんはこう言った。

‘息子が私達のパスワードを知っていた事、また息子がどうやってカード情報を見つけたのかも、想像さえしていませんでした。でもその瞬間、息子のゲームが私達のiTuneアカウントとリンクしていて、そこにカードが登録されていた事に気づいたのです。

息子はきっと、私か夫が話しているのを聞いていたのでしょう。小さくても賢い子ですし、彼の理解力を過小評価していました。笑い話に聞こえるかもしれませんが、あんな大金を失ったら私達は生活していけないので、本当にひどく心配しました。’

幸いサドラーさんはiTuneのオーナー、アップル社-現在アメリカで、同様の問題で訴えられている-と連絡を取ることができ、返金の求めに対して同意を得ることができた。

ゲームとiTuneのリンク、また何かを購入した後、一定時間はパスワード無しで追加購入できるこのシステムを詐欺だと訴える声も多いようです。

実際、アプリ内課金に関する一連の訴訟は、アップル社による総額3250万ドル以上の返金で和解に至ったと、米連邦取引委員会(FTC)は伝えています。

また最近では、追加購入する前に警告がでる仕組みや、トラブルを防ぐためのセッティングについての説明など、数多くの対策が講じられ、改善が見られています。

皆さんはこのニュース、どう思われましたか?

コンピュータ会社が創り出したトラブルなのだから、大金を出して償って当然、と言い切れるかというと、少し疑問が残るような気がしませんか?

事実、このニュースを受けての人々の反応は、親の責任を問う声が断然多いのです。

【参考URL】http://theconversation.com/the-app-trap-how-children-spend-thousands-online-21652
http://www.huffingtonpost.co.uk/sean-vanderdasson/app-store-bill-shock-protect-your-kids_b_3509869.html
http://www.thisismoney.co.uk/money/bills/article-2568393/A-fifth-children-know-use-parents-credit-card-online.html
http://www.bbc.co.uk/newsround/21627057
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2133502/950-iPad-cartoon-game-Zombie-Takeover-Jake-Sadler-6-racks-buying-gold.html

大人編

バカバカしいわ!なんでこの子供は母親のパスワードを知ってて、しかもこの両親はなぜ、アプリを購入できないようにセッティングしなかったのかしら?!

アップル社が一歩も譲らず、一円も返金しない事を願うわ!!(女性、イングランド)

子供がこういう間違いを犯すのは理解できる事。彼らにとって全てゲームで、分からないのよ。

この手の話はよく聞くわ。無料ダウンロードした直後一定時間内に、子供達はゲーム用のコインを買ったりできるらしいけど、それもゲームの一部にしか見えないのよ。iPadとゲーム側のずるいところよね。

ご両親がお金を払い戻してもらえてよかったわ。(女性、アメリカ)

私達はiTuneにクレジットカードの詳細は絶対入力しないね。

もし何か買うんだったら、iTuneのギフトカードを買ってそれを使うんだ。衝動買いも避けられるしね。(男性、イングランド)

私は親がもっと子供に関する責任感を持つべきだと思う。

6歳児が一人で、しかもお金を使える電子機器と一緒に放って置かれるべきじゃないでしょう。

全く母親の責任で、お金を払わされても当然よ。そうすれば、息子が二度とこんな事をしないように気をつけるでしょう。

何でもかんでも他の人のせいにする親達にはうんざりするわ。(女性、イングランド)

母親だけのせいじゃないでしょう?この子には両親がいるんだから。

個人的に言って、私は6歳児にゾンビゲームは与えないわ。アプリ内課金もオフにできるわよ。(女性、イングランド)

一体この子はどうやって、デビットカードのパスワードを知ったんだ?(男性、中国)

彼の両親がこのゲームについて、セッティングをチェックしてさえいたら、息子が何も買わないようにできただろうに。

高くついたけど、彼らがこの経験から学んだことを願うよ。(男性、フランス)

息子を監視せずにiPadで遊ばせていた両親がもっと馬鹿だ。(スペイン)

この種のストーリーを読むたびに1ポンド受け取れるとしたら、僕はiPad一台買えてしまうな。(男性、イングランド)

正常な社会だったら、古き良き時代のやり方でこの男の子を懲らしめていただろうね。(男性、アメリカ)

キッズ+iPad=iTuneカード!

クレジットカード情報をiTuneストアから消去すりゃいいんだ。iTuneギフトカードはEメールを通して手に入るんだから。(男性、イングランド)

9歳以上対象としっかり規定されているゲームを、6歳児に渡して遊ばせれば当然こうなるでしょう。親のせいです。

ネグレクトの罰金として、全額親が払うべきですね。(イングランド)

…甥っ子姪っ子達は皆私のiPadやiPhoneで遊んでいるし、しかも彼らが遊んでるのはアプリ内課金機能の付いた、今人気上昇中のフリーゲームなのだが、その一人として高額の出費を重ねたことはない。

どうしてかと言えば、彼らはこの機器が私のものである事を分かっているし、どこまで許されているのかをきちんとわきまえ、理解しているからだ。

加えて、万が一高額の請求書を作り上げたとしても、それは彼らではなく私の責任だ。今の世の中、常識がまったく欠落している。

私の考えでは、1,000ポンドを実際に支払わせる裁判所など、この世の中にはないはずだ。

あれだけの高額を費やした事を理解する脳は6歳児にはないし、18歳以下なのだから支払い機能を使って‘ゴールド’を購入する事は法的に有効でないはずだ。

払わなくていいよ、お馬鹿さんたち。(男性、イングランド)

これが多くの人にとって問題になっている事は知っているけれど、銀行のパスワードを電子機器にセーブしておきながら、6歳の子供にそれで遊ばせる親はお金を失うに値するよ。

どこまで頭が悪いんだ?50ドル札でいっぱいの財布を子供に渡して、遊ばせるか?

銀行であれiTuneであれ、またペイパルでも何でも、電子マネーは現金と同じ価値があって、同じように扱わなきゃいけないって事を学ぶ必要があるよ。

どうしてアップル社は返金するの?冗談でしょ!

息子にiPadを自分から渡して遊ばせ、パスワードを知られて自動購入させるままにしたんだから、両親の責任でしょう!

それなら、うちのピットブル犬にiPadを与えて遊ばせてる間に壊れてしまったら、私もアップル社から返金を受け取れるのかしらね? (女性、イングランド)

私が間違ってるなら言って。

でも、この子供は多分、すごく甘やかされてる。‘彼はまだ子供なんだから’っていうのを、子供は分かってるのよ。それにアップルのアカウントで、出費を防ぐ方法は他にいくらでもあるんだから。

大体、子供達がこんな風にゲームで遊んでる事がおかしいわ。子供は外で遊ぶべきよ!(女性、イングランド)

まとめ

いかがでしたか?

私自身はどちらかというと‘親の責任’派で、ある人々がコメントしていように、これは高い代償のレッスンなのでは?と感じました。そして、返金に同意したアップル社はさすが、懐が厚い!と…。

デジタル世代に生まれ育った子供達のコンピュータスキルにはかなわないと、むしろ子供から教わっているという親達も少なくありません。便利な機能は、私達の時間を節約してくれ、面倒な手間を省いてくれています。

でも、だからといって、親としての責任まで省略されるわけではない。この記事はそんなメッセージを含んでいるような気がしました。

私達はその便利さの恩恵にあずかる以上、薬の服用と同じように、その‘効能と副作用’を理解しておくことが大切なのではないでしょうか?

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 名無し より:

    5歳の子供が簡単に買える物なの?
    普段から甘やかして、ある程度買わせたり買い方を教えてたらありえるけど。
    買い方教えてるんでしょ、自業自得だわ。

    1. 日本の名無しさん より:

      >息子のゲームが私達のiTuneアカウントとリンクしていて、
      >そこにカードが登録されていた事に気づいたのです。
      記事くらいちゃんと読もうよ

  2. 日本の名無しさん より:

    ソシャゲの課金武器が、一個一万オーバーってのが驚きだな。
    規制とかされる前に荒稼ぎってとこかねえ?

  3. 日本の名無しさん より:

    1個1万オーバーってのはさすがに見たことないが
    ROっていうネットゲームは、超強力装備5個セットで12000円だったな
    しかも内2個はゲーム内グラフィックのない装備だったり
    狂ってるわw

  4. 日本の名無しさん より:

    TVゲームでもやらせてれば良かったんだよ
    魔界村とかね

  5. 日本の名無しさん より:

    ソーシャルゲーム会社って今はぼろ儲けだろうけど、パチンコみたいなイメージしかない。
    そういえばLINEが物凄い儲かってるとかニュースでやってたな。
    auショップでも低能店員がLINEで電話すれば安いですよ、みんなLINEやってますからって言って失笑したことある。
    そのくせsimフリーって言葉を知らなかった無知な店員。

  6. 日本の名無しさん より:

    ジョニー何か話してよ

  7. 日本の名無しさん より:

    毛唐はどんだけゾンビ好きなんだよ
    ジャップのヘンタイ触手かよ

  8. 日本の名無しさん より:

    カードダス一枚20円って感覚が強烈に残っててなぁ
    カード系ガチャに300円とか500円とか信じられんわ
    しかもただのデータで現物すら残らない
    あの10枚入りのパック3000円で買わされてる様なモンだって何で誰も気付かんのかね

  9. 日本の名無しさん より:

    買い切りのゲームで遊ばせればいいのにマリオとかさ
    基本無料なんてのは無制限に課金できちゃうし専用機のゲームに比べると中身はしょうもないものが多いからね

  10. 日本の名無しさん より:

    世界のアホ化が進む一方だな

  11. 日本の名無しさん より:

    >息子はきっと、私か夫が話しているのを聞いていたのでしょう。小さくても賢い子ですし、彼の理解力を過小評価していました。

    どさくさで、さらっと息子自慢かw いかにも向こうの馬鹿親って感じw

コメントを残す