経済的な事情などから、進学せずに就職する人たちも多くいます。
大学全入時代といわれて久しい2013年の日本でも大学進学率は49・9%であり、専門学校などを含めて考えたとしても、実に27%以上の人が就職を選んだことになります。
とはいえ就職率自体は悪くなく、2014年春卒業した人たちの就職率は大卒94・4%、高卒で96・6%です。
一方賃金では、厚生労働省の発表に寄れば0~34歳の時点で大卒の平均年収は318万円強、高卒で260万円強と、やはり大学が就職において有利であるというのは間違いないようです。
では、大学を出ずに収入に期待できる仕事とはなんでしょうか?
アメリカのBusiness Insidersで、高校卒業から短大卒程度の資格でも就職できる、平均賃金の高い仕事ベスト40が発表されました。トップ10は以下の通りです。
年収は2010年度時点のものです。
航空管制官
【年収の中央値】$108,040(約1100万円)
【必要な資格】短大卒
運行管理者
【年収の中央値】$94,400(約950万円)
【必要な資格】短大卒
要1~5年の研修期間
建設管理者
【年収の中央値】$83,860(約840万円)
【必要な資格】短大卒
5年以上の経験
輸送管理者(鉄道、船、飛行機)
【年収の中央値】$80,210(約800万円)
【必要な資格】高卒
5年以上の経験
警察・刑事の監督責任者
【年収の中央値】$78,260(約785万円)
【必要な資格】高卒
1~5年の経験
行政サービスマネージャー
【年収の中央値】$77,890(約780万円)
【必要な資格】高卒
1~5年の経験
原子炉操作員
【年収の中央値】$75,650(約760万円)
【必要な資格】高卒
放射線療法師
【年収の中央値】$74,980(約750万円)
【必要な資格】短大卒
エレベーター設置・修復作業員
【年収の中央値】$70,910(約710万円)
【必要な資格】高卒
配電盤操作員
【年収の中央値】$68,900(約690万円)
【必要な資格】高卒
この記事に対して、アメリカ人から様々なコメントが寄せられました。
【参考URL】http://www.businessinsider.com/the-40-highest-paying-jobs-you-can-get-without-a-bachelors-degree-2012-8?op=1
-
37位:貸付業者。なるほど、この国の銀行システムがよく分かるね。
-
↑このリスト自体がおかしいんだよ。
大卒でもない奴が、ここにある書かれている仕事をとれる可能性なんてほとんどない。ためしに主要銀行でローン貸付の仕事に応募してみろよ。
大学卒でなかったら選考も通らないさ。
-
必須の資格としては記されてないかもしれないが、応募してくる人間の大半は大卒や学院卒だろ?
人事の人間が誰をとるかは分かりきってるじゃないか。やっぱり大卒程度はないと話にならないよ。
-
↑俺は高卒だけど、銀行でビジネスアナリストとして働いてるぞ。
年収は$179,000(約1800万円)だ。元々工場でパソコンを組み立ててたんだぜ。能力次第で底辺から這い上がれる奴はいるのさ。
もっとも俺みたいにうまくやれる奴はそんなにいないだろうから、俺の例をもってみんなに希望を与えるのはよくないな。
-
↑ソフトウェア会社で働いて、年$300,000(約3000万円)稼いでるよ。もちろん高卒さ。
人間能力さえあれば資格なんてどうでもいいのさ。
-
なんで大学生や大学を卒業した人間が、この事を教えられていないんだ?
-
このリストは、複雑な数学を必要としないホワイトカラー職も含むべきだよ。エンジニアや科学者とかね。
-
証券アナリストの仕事を調べてみたけど、それなりに頭がつかえて、エクセルを学ぶ気力のやる奴なら大抵の仕事はできるように思えるぞ。会計の仕事もな。
-
ウィスコンシン知事の仕事をリストに入れ忘れてるぞ。
*現在のウィスコンシン知事は、金の力で再選したというのが一般の見方になっています。
-
事業家をリストから外したんだね。スティーブ・ジョブスやビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグは例外的な存在かな?
科学関連の博士や修士を除いて、大抵の資格は無意味さ。
-
↑例外に決まってるだろ。彼らの才能を全員が持ってるってのか?
-
確かに大卒は就職に有利だろけど、4年という時間と$100,000近い額を大学に浪費する大義名分にはならない。
教育機関が、雇用する側のフィルターとしてしか機能していないなんて間違ってる。
-
昔は学士号なんてのは科学者や数学者や医療を目指す人間に必要とされていたものだ。それがいつの間にか、どんなことにも学部が出来上がってる。
大学がより多くの学生から金を集めるために、学士号そのものの価値を薄めてしまったのさ。
-
学校に在籍すればするほど、大学が授業料で儲けるんだ。
大学は理数系の生徒を集められないから、八割くらいを文系や心理学で埋める。それなのに、ほんの一握りの人間しか大学院まで進まない。
4年程度の勉強で専門的知識が修められるわけないだろ。
-
ウォール街で株取引してるトレーダーたちはどうなんだ?
-
おいおい、職業に規則はないんだぜ。
娼婦や麻薬の売人もリストに入れろよ。自分の体や命を張って仕事しているという面では、仕事への姿勢もしっかりしているじゃないか。
-
政治家を入れ忘れてるよ。
-
リストにあるいろいろな職業が短大卒でいけるって書いてあるけど、ありえないね。
大半の病院やクリニックは学士の資格を持つ看護師を採用しているし、技術職も同じさ。短大卒で面接まで行けるとしたら、既に10年以上の経験を持っているとかじゃないとね。
-
パイロットは就職してからが大変だぜ。あらゆることについての知識を勉強しないといけないからな。
-
中国じゃ、ここのリストに載ってる仕事に応募するには学士がいるよ…。
-
リストを作った人間は、オーストラリアの西海岸のことを知らないな。あそこじゃ、鉱山の作業現場でボタンを押す仕事で$150,000(約1500万円)もらえるんだぜ。
もちろん学士なんかいらないぞ。
-
このリストは二つの意味で嘘つきね。
確かにここにある仕事には就けるでしょうけど、中央値の収入なんて高卒や短大卒には絶対得られない。客室乗務員なら$20,000(約200万円)の収入があればいいほうよ。
夢を見させるのは罪よ。
まとめ
この記事では、リストで用いられている「中央値」というのもポイントになります。
中央値とは数字のグループを小さいものから順に並べていった時に、中央に位置する数字です。
平均年収と違い、上位と下位にあまりに落差があるものより参考になる数値が出やすいですが、学位のあるなしで賃金が変わる可能性が大きいため参考にしづらいところがあります。(それでも、航空管制官の半数以上が1000万円以上を得ているというのは驚きです)
生涯賃金やスタートの年収も分かれば、より意義のある討論にりそうでうね。
国内での事情はまた変わってきますが、就職を考えている方はこれを期に色々調べてみると良いかもしれません。
日本では学卒だろうと院卒だろうと9割が年収300万(額面)以下です・・・。
羽振りの良い女は水商売か悪いことしてるに違いない。
優秀じゃない奴が院卒になっても意味ないやろ。
そんな奴、中卒より阿呆やで
要は努力の方向が違うだけだろ
高卒ですつってポンと入れてくれるところがねえから
でも大卒といっても今の40代はAOなんてなかったし子供の数も違うし。
今の20代で大卒でもゆとりだし
まあまあ勉強できたから まあまあの進学校に行って、みんなが大学に行くからまあまあの大学に行って、みんなが就職活動で大企業を目指してたからまあまあの企業に就職して、そのうち鬱になって実家に戻って10年くらいボ~ッとしていて、なんとか鬱は直ったが母親が亡くなり父親が認知症になって、今や親の年金をもとに親の介護生活。
なんじゃ、このグダグダの人生は。
人生やり直せるなら、大学なんか目指さずにやりたいことを思いっきりやってみたい。
> ↑俺は高卒だけど、銀行でビジネスアナリストとして働いてるぞ。
>年収は$179,000(約1800万円)だ。元々工場でパソコンを組み立ててたんだぜ。能力>次第で底辺から這い上がれる奴はいるのさ。
詐欺師の才能が抜群にあるのだろう。いるね、こういう人。
自分は正反対の人間なので、純粋に羨ましい。
日本でも短大卒で航空管制官になれるの?