お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応大躍進を遂げたいドイツが国を挙げて行う大掛かりな自国への投資
PR

大躍進を遂げたいドイツが国を挙げて行う大掛かりな自国への投資

2015/07/07
このエントリーをはてなブックマークに追加

shutterstock_1476184852

2015年に入ってからも世界は大忙し!連日驚かされるニュースが飛び込んで来ます。

相変わらず日本から発信されるニュースはどこかネガティブなものばっかり・・・。いったいいつになったら、心の底から日本の社会は明るいぜ!と思う事ができるのでしょうか?

そんな時、海外ではどういう日々の営みが送られているのか?とか考えた事はありますか?

私は何の因果か現在海外に住む事が出来ているのですが、住んでみて改めて思ったのは「不況、不況はあくまで日本国内だけの話!他の国は全く別の暮らしがある」ということ。

そんなの当たり前じゃん!と思う人も居るかも知れないが、肌で感じてみるとまるで他の国の社会や文化、経済がまるで他の惑星で行われている出来事の様に思えるのです。

ちょっと大げさな話でしたが、なんだかニュースを読んでいてもそう思える事が一杯あります。先日読んだドイツのニュースもそうでした。

それは、国が経済の発展のために、大規模な投資を発表したという内容。

こんな景気の良い話、ここ最近の日本で聞いた事が無い!そんな日本とまるで違うドイツのニュースをお届けしましょう。

経済の良き流れを維持しましょう、で発表された投資の内容とは

ドイツは今のヨーロッパで一人勝ちしていると言われている、自身の非常に良い経済状態を維持し、さらに活性化を図っていきたい・・・。

その為に日本円にして約1兆4000億円に相当する投資を行う気だそうです。この投資の配分内容に、この度政府のトップ達は話し合いの末この支出の用途の意見をまとめました。

2016年~2018年の間にさらに約9800億円を

  • 交通インフラ
  • エネルギー設備
  • 環境保全
  • 高速インターネット
  • 町の建設

 
にあてる事を決め、残りの4200億円は各州の知事に分配する事になりました。

さらに追加で、借金のある資金力の乏しい市町村に対して7000億円の支援を決定。その内訳は2100億円を市町村の老朽化したインフラ整備に、残りの4900億円は資金が乏しい地方自治体へ贈られることになりました。

さらに積極的な姿勢を見せつけてくるドイツ!

財務相のショイブレは、すでに昨年11月にこの大きな投資プログラムを発表。

彼はそれと共にSPD(ドイツ社会民主党)とEUの協力国との連立パートナーとしての要求を果たすつもりです。これをもって好景気を促進させようということでしょう。

この正しいお金の分配はショイブレ財務相、交通大臣、経済大臣、連邦首相府、並びに連立政権の派閥の長の方々と交渉してまとめられました。

報告によると、国家予算の目標を借金抜きで守り抜く、というしっかりとした決意表明が行われたようです。

さらにショイブレ財務相は積極的な投資の為に、追加の出資要望、それに必要な法の改正を議会に提出する予定です。

とまあ読んでみると、同じ地球の上にある国とは思えない、エネルギーに満ちあふれた記事でした。好景気の国というのはここまで行動力が凄まじいものなのか・・・と圧倒されてしまいました。

この投資の用途の一つである、インフラ整備。日本だと、状況はまるで正反対です。

老朽化とみなす事ができる建築物が徐々に増えてきているという話を聞いた事があります。多くのものが築60年をこえ始め、それを整備する予算が無く、時期に大きな問題になると言われています。

多くの人は老朽化に気付かない上、インフラ設備は恒久的に安全なものと思われているため、指摘する声が少ない・・・。

その内、日本全国で崩落事故が立て続けに発生する・・・なんてことにならないように、きちんとインフラ整備が行える状態でなければいけません。

さすがにドイツみたいになれとは言わないですが、このニュースの様に少し活気のある日本であって欲しいな~と思いました。

それではこのニュース記事を読んだ、海外の人の反応を見てみましょう。

この記事の海外に対する反応

この金額じゃまだまだ少ないでしょ。

教員ストライキが行われている今この記事を読んだけど、非常に興味深いね。

私は医療や教育、介護の発展を望む!

運用する条件を調整する必要があるな・・・

お金の投資先がインフラである事は間違いなく正しいと思うよ。

この人(ショイブレ財務相)は自分の老後の事を考えているのだろうね。

ギリシャへ更なる投資をするよりも良いよ!あの援助の額は今となっては多すぎる金額だ。

国はメリットを配布してくれるね!

国民はお金を使いすぎちゃうかもね~。

イエーイ!素晴らしい話だよ!

急に一体どうしたんだ?次の選挙は2017年だぞ?

インフラ整備の支出に対して、教育や介護などの支出は過去数年間で既に何倍も増えているんだよ・・・

もうちょっと投資してくれよ!足りないっすよ!

経済が活性している時はどんどん追加したくなるんだよね。

こういう政治家は武器にも投資をするのだろうか?

好調なスタートだよ!

お金をずっと手にしているよりずっと良いよ!

親愛なる政治家の皆様、いつも美しい薪をくべて下さい。

選挙は2017年かと思いきや、2016年の春には州の選挙がある。つまりそういうことかな?

ギリシャへの投資は高くついた。それもこっちに使ってくれたらよかったのに。

日本も見習いたい経済の好調の先は・・・?

このままドイツが好調なまま続くのは何年くらいなのでしょうか?

どうしても終わりがある事を真っ先に考えてしまうのは、悲しい日本経済を見てきたからなのでしょうか・・・?

日本は多く問題を抱えているから、今の経済の立て直しがスムーズにいく事は難しいけれど、こういった国民が喜ぶようなニュースで溢れ変えって欲しいところです。

そしてやはり、国が私たちの生活にお金を投資してくれるのであれば、このドイツのニュースを見習って、インフラ整備や医療、学問、介護を安定させて欲しいですね!

【参考URL】http://www.spiegel.de/politik/deutschland/grosse-koalition-verteilt-milliarden-investitionen-a-1021512.html

ドイツノリノリだな~。こういうお金の動かし方は大好きだよ。日本の建築物老朽化の問題はニュースでやってたくらいだもんな~。ジョニー的にもちょっと心配。

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    日本とは一桁は違うわな

    韓国でももう少し大きいよw
    それで、大躍進が出来るのなら・・・

  2. 日本の名無しさん より:

    っていうかようやく投資するのに大した額じゃないなオイ
    黒字なのにずっと倹約しまくってインフラや各種施設の老朽化は
    日本の比じゃないぞドイツ
    まだケチるのか

  3. 日本の名無しさん より:

    勝手に最近日本は調子いいと思ってたわ。ボーナス上がったし。

  4. 日本の名無しさん より:

    田中角栄が一言

  5. 日本の名無しさん より:

    ユーロ安で一強体制で儲けた金を国内に投資ですか
    しかし世界一輸出依存度が高いドイツがどんだけ国内に回帰できるか
    そもそもそれほどの市場が国内にあるのか
    日本とドイツってよく比較されるけど置かれてる立場は真逆なんだよな

  6. 日本の名無しさん より:

    日本は大半を道路に投資してしまうからなあ
    それで道が綺麗と言われるのは嬉しいんだけど
    もうちょっと福祉に回せないかな?

  7. 日本の名無しさん より:

    福祉なんて無駄の最たるものに、安易に配分を増やしたら国が滅びるわ。

  8. 日本の名無しさん より:

    下請け孫請けを繰り返して結局は安い派遣移民に過酷な労働を強いるんだよな。
    で、安い賃金で働きたがらない奴等が仕事を奪われたって騒ぎ出す。
    北部ヨーロッパって今こういう構造だよ。ドイツも例外じゃない。
    しかもドイツは旧東側に多くの不況問題を抱えてる。岡目八目だよ。

  9. 日本の名無しさん より:

    日本のニュースはあえて悪い面にばかり注目して偏った報道すること多いですもんね

  10. 日本の名無しさん より:

    日本の国土強靭化計画って10年で200兆円じゃなかったけ?

  11. 日本の名無しさん より:

    昔欧州周辺のポルトガル・スペイン・オランダ・イギリスが世界を支配した。
    日本とアメリカによってそれが破壊されてからも惰性で生き延びてきた。
    ドイツが盟主になって欧州的な価値観が前面に出てきた。
    欧州は衰退期に入り、あるべき場所に還って行く。

  12. 日本の名無しさん より:

    少っくな・・・

  13. 日本の名無しさん より:

    日本は地震があるから、建築物の老朽化は早目に手をうたないと命に関わる。

  14. 日本の名無しさん より:

    >ギリシャへ更なる投資をするよりも良いよ!
    って、ギリシャ他から搾取した金で経済調子いいだけなのにね。
    ドイツ国民の認識はやっぱこんなものか。

  15. 日本の名無しさん より:

    大躍進とかいうけどさ、大後進してる地方国家(イタリア、ポルトガル、ギリシャ、スペイン等々)はどーするの??
    彼らのケツ拭きは必ずドイツがしなきゃならんのだよ?
    それがユーロのお約束だったでしょ?まさかそれも裏切るのかな?

  16. 日本の名無しさん より:

    日本でも大規模投資してるでしょ
    耐震防火工事とか都内じゃ至る所でやってるよ
    しかも渋谷や銀座は街ごと再開発してるし
    わけわかん無い馬鹿高い競技場やリニアまで建設する
    その額はドイツより桁違いにでかい
    むしろ今までドイツはそこんとこの投資控えてただけな印象

  17. 日本の名無しさん より:

    もうみんな知ってると思うけど、歴史的に観て、ドイツは最後に負けるよ。
    ユーロはもう終わり。グローバリズムはドイツと共にwアーメンww

  18. 日本の名無しさん より:

    日本以下の出生率だけどな

  19. 日本の名無しさん より:

    え!?あなたはどこの日本の話をしているんですか?
    今年3月期決算は軒並み過去最高益を記録しているし
    今年は成長率でドイツどころかアメリカをも上回って先進国最高になりそうですよ
    それに約1兆4000億円の投資ってたかが一事業のリニア中央新幹線の投資の十分の一くらいですよ

    1. 日本の名無しさん より:

      多分タイあたりに住んでるんちゃうかな。物価安くてコンドも安いし飯も安いから中間層以上は現金が貯まる国なんよ。建設ラッシュも目に見えてわかるから成長を実感してるんやと思うけど、先進国たる日本は伸びしろに限度があるからね。どっちが良いか悪いかっていう次元じゃない。

  20. 日本の名無しさん より:

    ケインジアンか!こりゃ将来が気になるな。

  21. 日本の名無しさん より:

    そうそう
    日本の投資はガツンと行くよね!
    年間200人しか使わない空港とか
    第3セクター、かんぽの宿と言えば
    どうよニッポン、ガツンと行くぜ!って感じ

    1. 日本の名無しさん より:

      ttp://pfadfinder24.com/neuigkeiten/politik10.html

      地方空港 (13.11.2014)

      ドイツでも地方に空港を建設するのが大いに流行った。ここで紹介したエアフルト空港は創業以来大赤字が続いており、2013年は州から460万ユーロの補助金をもらったのに、380万ユーロの赤字を出した。いい加減、現実を見てもよさそうな頃だが、空港の所有者であるテューリンゲン州は、「赤字を減少させることに成功した。」と未だに空港事業は成功すると信じている。「愚公山を移す。」というくらいだから、いずれは黒字になるのだろうか。まず無理だろう。というのもEU委員会が、「利用者が3百万に満たない小空港への助成金は、2024年までに終わらせよ。」と決議したからだ。

  22. 日本の名無しさん より:

    日本の投資って例えればこんな感じ

    父ちゃんから金借りて一郎はコンビニ作りました
    それを見た二郎も父ちゃんから金借りて、一郎の店の隣にコンビニ開きました
    じゃぁボクチンもと、三郎も父ちゃんから金借りて…

    同じ町内に兄弟が隣り合ってコンビニ営業
    父ちゃんの借りた借金はいずれ三兄弟に引き継がれます

    1. 日本の名無しさん より:

      日本の投資って例えればこんな感じ♪ と、ここでわざわざレス付ける意図は何か知らないけど、 ドイツの投資って例えたらどんなかんじなんですかねえ?? ん??

  23. 日本の名無しさん より:

    古い建物だらけのドイツがインフラに力を入れてるとは知りませんでしたw
    ドイツはギリシャ問題の悪影響が有りそうだし、このところのドイツの株価は日本の株価より弱いしで、あんまり先行き明るそうな感じはしないけどね

    1. 日本の名無しさん より:

      歴史的に残さないといけない建築物を除いて、近代化整備の足枷になる手の施しようのない建物は数区画全部取り壊しで新都市計画に移行しているよ。

  24. 日本の名無しさん より:

    そのコンビニもそこそこ利益上げてるからいいんじゃない?

  25. 日本の名無しさん より:

    ドイツもインフラ整備で税金垂れ流し状態とか普通ですがなw

    ベルリン・ブランデンブルク空港だって当初予算の20億ユーロの2倍以上も建設費膨らんで、6年以上も管制延滞、乗り入れのためのDBとか関係各社にも損害続出、完成の目処が立たないから仕方なく既存のテーゲル国際空港の改修工事に2,000万ユーロの追加投資が行われる可能性もある事態にまでなったというw

    もうねえ、あきれかえるほどドイツは設計や施工ミス、技術の遅れの深刻化惨いんだわ。

    ライン川の橋建設で、両岸から橋を建設していったら、接合部分で大きくズレが生じて、結局予算大幅オーバーで建設した橋を動かして接合部分合わせるという大ごとになったw

    ベルリン王宮再建だって、どうせ予算大幅オーバーして税金垂れ流しになるわなw

    政治もグダグダだし。

  26. 日本の名無しさん より:

    日本のマスゴミと独駐在員はアホだから、ドイツが宣伝する「我が国はこれだけ凄いんだぞー」の大風呂敷所発言そのまま鵜呑みにして記事書くような、ドイツのドの字も知らない、独事情に疎い、騙されやすいバカばかりw
    ろくに調べもしないでドイツageの記事かく。

  27. 日本の名無しさん より:

    ※22のサイト運営者の冒頭にはこう記されている。 全くその通りだと思う。

    日本の新聞や、日本のテレビを見る機会があると、興味をもってドイツに関する内容を追うのだが、これだけ情報伝達手段が発達したにもかかわらず、その状況は著者がドイツに留学する前と変わっていない。つまり、間違いだらけなのである。この間違いが、「ドイツ特派員」がドイツ語を十分に理解できない為に起こったのか、それとも「間違った部分があっても、日本の読者にはわかりやしない。」と高をくくって、調査をしなかったのが原因なのか、あるいは「ドイツ特派員」の給料を節約するためにロイターから(英語で)記事を買って、これを日本語に直している為に起きているのか、理由はいろいろ推測される。ドイツ人の名前が、カタカナでいつも誤って表記されているのは、明らかにドイツ語を解しない「特派員」が原因だろう。
       
    この傾向をさらに悪化させているのが、インターネット上で毎日どこかに投稿されるドイツに関してのコメント。全くの捏造であるか、記事をまともに読んでいないが為の誤謬ばかり。そのようなドイツに関する報道を見てからドイツに来くるので、「見たと聞いたでは大違い。」という感想を持たれた方も少なくないと思う。幾ら探しても、一向に本当のドイツの姿を伝える記事が現れないので、他人に任せず、自身でドイツの最新事情を書く事にした。

    このサイトに出ているのは数あるドイツ問題の中のほんの一部にしか過ぎないがね。

  28. 日本の名無しさん より:

    「さらに積極的な姿勢を見せつけてくるドイツ!」なんて海外のマスゴミに書かせるような宣伝するときは、必ず裏に何かあるw

  29. 日本の名無しさん より:

    ドイツがやる投資って、相手を潰す結果になるオナニー投資でしょ?
    旧東独やギリシャ、南欧、アフリカ支援みたいにw

  30. 日本の名無しさん より:

    しっかりとやりすぎればやりすぎるほど小さなほころびが致命的な結果を招くものだ。
    ドイツと同じ道だけは歩みたくないものだな。

  31. 日本の名無しさん より:

    ドイツはユーロで散々美味しい思いしたからなぁ…
    これから付けを支払うことになるんじゃないの?

  32. 日本の名無しさん より:

    このニュースは政府に近い情報誌なのでは?
    やはりメディアなどに意図的に植えつけられたマイナスのマインドが影響していると思う。経済対策といっても日本の場合はその用途が曖昧だから実感できない。現実としては莫大な公共投資は毎年行われている。2000年以降公共投資は悪であるかのような空気が作られてしまってその極点が民主党への政権交代かな。それで日本国民の考え方も多少は変わった。復興予算26兆円が約束されるも使い切れそうにないし問題は使い方なんだよね。マインドを刺激する公共投資。
    やはり20年前の日本はある意味で先駆者だなぁと実感するね。莫大な公共投資も量的緩和も日本が編み出したようなものだもの。政府が動き出すってことは景気の下振れ圧力が強いって明確なシグナルだよね。

  33. 日本の名無しさん より:

    ttp://pfadfinder24.com/neuigkeiten/politik10.html
    >強大な兵器産業から政治資金をもらっている米国の政治家が、武器の提供に積極的なのは言う間でもない。
    あっ…(察し)

  34. 日本の名無しさん より:

    円じゃなくてドルやユーロの間違いだろ・・、たかが1兆円の追加であろう補正予算でなにが飛躍できるんだ?日本の国債2014年の180兆円内訳は6割が建設国債で100兆円近くがインフラ予算。

  35. 日本の名無しさん より:

    ※38
    これのことでしょ
    ttp://www.andreas-mattfeldt.de/aktuelles/euro-und-haushalt.html

  36. 日本の名無しさん より:

    ttp://www.zeit.de/wirtschaft/2014-11/laenderfinanzausgleich-geberland-nehmerland

    ドイツ統一で旧西ドイツ住民と州には強制的に旧東独救済の強制国税負担しいられた。
    いまだに旧西の裕福州には負担しいられている。

    上記のサイトの表は左が連邦政府から援助金受給州と額
    右が負担と額の各州相対表。
    南ドイツの3州が膨大な負担ばかりして、その他は全部もらうばかりの乞食州。
    ベルリンだけで一州の都市国家州にすぎないベルリンの断トツ乞食ぶりは一目瞭然。

  37. 日本の名無しさん より:

    ベルリンはドイツ断トツの人口で約340万人(一都市で一州の独立国)
    第二位のハンブルク州で約170万人(ハンブルク州も一都市で州のハンザ都市国家)
    第三位がミュンヘンで約140万人。
    州自体の人口では都市が密集しているルール地方擁するノルトライン・ヴェストファーレン州が約1780万人。(バイエルン州1240万人、 BW州1050万人、 ヘッセン州600万人)

    ベルリンは人口こそ多いが、ろくな州産業基盤がないので税収が乏しい。
    そのくせ浪費と乞食民は多い。

  38. 日本の名無しさん より:

    ギリシャ救済に金回したら、乞食州と乞食民が南ドイツ経由の美味い汁吸えなくなっちゃうw

  39. 日本の名無しさん より:

    ドイツ連邦は各州が日本同様の独立国としてのほとんどの政府機関備える主権独立国家よ? それらの国家が州として連合組んでいるだけだから。

    ドイツの連邦政府と首相は米の合衆国政府と大統領ほどの大きな権限持っていないわけ。 日本のような中央集権国家でもない。
    各州がものすごい主権と自治権持った、独立国の連合体。
    州が違うと大きく変わる。
    (連邦政府の大臣とかも、大方が保身大事で、連邦機関省庁の役人や州政府の操り人形やお飾りよ?w)

    各州の調整・内政と国税、外交などは連邦政府に権限委譲されている。(連邦政府は国内を代表しての対外的宣伝部の趣もあるがねw)

    たとえば、時々炎上したズデーテン問題については、厳密に言えば、バイエルン州とチェコとの問題。 でも、チェコ政府との交渉は外交権を持つ連邦政府の仕事だから、あたかもドイツ全体の問題みたいに錯覚する。
    実際は他州にとっては、自分の領地とは関係ない旧バイエルン王国の領土問題だから、「もう解決したことをまた蒸し返すな! バイエルンは余計な問題起こすな!」ってなるw
    オストプロイセン問題も同様で、あれはブランデンブルク・ベルリン・プロイセンの領土問題で他国(州)には全く関係ない事柄。
    連邦政府と各州とはそういう間柄なの。

    州と連邦政府・議会・連邦機関との二重国家状態、さらにドイツとEUとの二重国家状態。 連邦政府が中央集権強化して連邦機関で州に干渉しようとするのに対抗して、州が自治権と州の権限守るために激しく抵抗。(州と州同士でも対立はよくあるし、州以外にも自治権の高い特別政令都市のような存在もある) ドイツ連邦政府とEU委員会、加盟国間でも事情は似ている。 介入・干渉できない部分が多くて複雑なんだよね。

  40. 日本の名無しさん より:

    ザクセン国: バイエルンはフランケン地方の土地返せ! チューリンゲンも元々ザクセン領土だから返せ! プロイセンに取られたブランデンブルク内の土地返せ! w
    ドイツ国内も過去を蒸し返したら、また昔みたいな群雄割拠の内戦状態になるw

    バイエルン: くそったれプロイセン野郎共め、またベルリンを根城にしていちいち干渉して仕切りたがる。 我々に口出しするな!
    ドイツ統一したとたん、ドイツ見捨ててオランダにトンズラこいたあのくそったれプロイセン貴族の末裔野郎がまたベルリン入りしてなにやら盛んに裏で動き回っていやがる。
    ベルリン王宮を再建だあ?? ドイツ国民の税金使ってか??
    ブランデンブルクは由緒正しきバイエルン王家がかつて領有したことのある領地だから、今度は力ずくで取り返してやるぞ? 今では貧乏国に成り下がったくせにに忌々しい!

    ベルリン:オラオラ各州共、特にバイエルン野郎とシュバーベンの田舎者共、つべこべ言わずベルリンの決定におとなしく従いやがれ! じゃんじゃん稼いで金出せ、金! 世界に冠たるドイツ帝国再興、帝都大ベルリン再建だぜ!!

  41. 名無しの権兵衛 より:

    東西格差あるのにどうすんだよドイツ。
    あと5倍は出さないと駄目じゃね?

  42. 日本の名無しさん より:

    日本は全然国内投資してないよ。
    データみても借金で破綻するからといって緊縮財政一辺倒で先進国最低で、しかも年々縮小してるからね。
    おもしろいのがそれと伴ってGDPも減少しているということ

  43. 日本の名無しさん より:

    18時に閉店で発展投資
    本来はこうあるべきだよね

    どこも彼も他国に投資しすぎ
    悪いとは言わないけど、極端なのはダメだよね
    最近ドイツは国と国民を守ろうという気概が凄いね

  44. 日本の名無しさん より:

    ※47
    閉店法というのは、一般の消費者相手にする業種、店舗、主に小売店に対してのみ適用される営業時間規制法律だぞ?

    現在は連邦法では規制撤廃、後は各州の主権で州によっては営業時間規制があると言うだけ。(日曜・祝祭日を除く平日営業、 16州のうち12州は24時間営業可能)

  45. 日本の名無しさん より:

    法改正で2006年6月30日以降に変わっている

    ほとんどの人のドイツ情報はあまりにも古すぎる

  46. 日本の名無しさん より:

    平日18:30までの閉店法規制は「西ドイツ時代」だけw
    1989年10月以降、徐々に規制緩和なされてきた。

コメントを残す