お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応日本の漫画の影響を受けて!アメリカのMANGA独自進化論
PR

日本の漫画の影響を受けて!アメリカのMANGA独自進化論

2015/09/21
このエントリーをはてなブックマークに追加

2.shutterstock_176604185

MANGAは言うまでもなく日本で生まれたカルチャーです。

Cartoon(新聞紙にちょこっと載っているような一コマ、四コマ漫画やアニメ) やcomic(「バットマン」「Xメン」のような漫画など)とはテイストが異なるものです。

MANGAはコマ割りがバラバラで躍動感にあふれ、もっと情感あふれ、ストーリー構成の土台が重厚なものが多いです。

“Graphic Novel”という言い方もあり、MANGAと酷似しています。強いて違いを言うならば、こちらは翻訳された日本の漫画でもない、日本の漫画そっくりの模倣作品でもない…というところでしょうか。(※色々意見はあると思います)

Graphic Novelはアメリカ人作家によるマンガであり、cartoonやcomicに比べて大人向けのイラストをベースにした小説で、内容が小説に近いレベルでかつ小説並みの長さを持つものです。

日本でMANGAが誕生したのは1700年代。1900年代半ば頃に今現在の形態に落ち着きました。その後、日本のMANGAは海を越え世界中で翻訳され読まれるようになりました。

アメリカでは、ヨーロッパやアジア諸国ほど日本の漫画が大ヒットしているとは言い難いものの、ゆっくりながら確実にnerd(オタク)の世界から飛び出して一般のアメリカ人たちにも愛読されるようになってきています。

今回は日本の漫画に影響を受けながらも、以前のアメリカから存在していたcartoon、 comic、そして現代のアートや文化を融合させた、アメリカのMANGA事情をご紹介していきたいと思います。

アメリカではMANGAはどのように進化し、どうやってポピュラーになっていったのでしょうか。そして、アメリカではマンガ家は一体いくら稼げるものなのでしょうか。

image001
アメリカの「マンガ家」、クレイグ・トンプソン氏(ハービー賞、アイズナー賞、Ignatz賞など受賞歴あり)

アメリカで大人気の日本漫画

アメリカで最初に出版された日本の漫画(翻訳版)は何かご存知でしょうか?中沢啓治による「はだしのゲン」です。出版は1979年でした。

1980年代には、高橋留美子の「らんま1/2」をはじめ、「風の谷のナウシカ」(宮崎駿)、「アキラ」(大友克洋)が大ヒット。

1990年代には「セーラムーン」(武内直子)、「魔法騎士レイアース」(CLAMP)、「地雷震」(高橋ツトム)「ふしぎ遊戯」(渡瀬悠宇)、「BANANA FISH」(吉田秋生)、「少女革命ウテナ」(さいとうちほ)が人気となりました。

2002年に「電話帳漫画」という異名を持つ「週刊少年ジャンプ」がアメリカでも出版されるようになると、怒涛のように日本のスター漫画が一挙に知られるようになり「 (Japanese)MANGA」は瞬く間にSONY、TOYOTA、SUSHIと同じくらい、一般的なものになります。

特に「ドラゴンボールZ」「NARUTO」「ワンピース」「ブリーチ」はアメリカでも“超”がつくほど有名になりました。

その後、翻訳版サイズ雑誌、本の縮小化等の工夫の結果、価格を安くすることに成功。購入価格が下がったことにより、以前より手軽に手にとってもらえるようになりました。

以下、アメリカで人気の日本漫画TOP25です。


1. NARUTO
2. Once Piece
3. Vampire Knight(ヴァンパイア騎士)
4. Fullmetal Alchemist(鋼の錬金術師)
5. Bleach
6. Death Note
7. Rosario + Vampire(ロザリオとバンパイア)
8. Black Bird
9. Yu-Gi-Oh!(遊☆戯☆王)
10. Black Butler(黒執事)
11. Alice in the Country of Hearts(ハートの国のアリス)
12. Maximum Ride
13. Soul Eater
14. Yotsuba!(よつばと!)
15. Fruits Basket
16. Shugo Chara(しゅごキャラ!)
17. Negima(ネギま!)
18. Ouran High School Host Club(桜蘭高校ホスト部)
19. Tsubasa(キャプテン翼)
20. Pandora Hearts
21. Ottomen
22. Fairy Tale
23. Hellsing
24. Biomega(バイオメガ)
25. Dragon Ball

「Top 25 Anime/MANGA Properties in the US」より

アメリカ人のマンガ家たちの作品

ここまで読むとアメリカでは「ストーリー性のあるMANGAは日本から入ってきたものしかないんだ」と思いがちになるかもしれません。MANGAは日本のみの専売特許のような印象を持つこともあるかもしれません。

しかし逆に日本に入ってきているアメリカのMANGA(グラフィックノベル)も色々あります。

「マウス」(アーサー・イザドール・スピーゲルマン)

その代表的なものは1980年から1991年にコミック雑誌「RAW」に掲載された「マウス」(アーサー・イザドール・スピーゲルマン)。

アウシュビッツを生き延びたユダヤ人父の話ですが、ユダヤ人をネズミ、ドイツ人(ナチス)をネコ、ポーランド人を豚という動物顔で描いたのが画期的でした。

個人的には田河水泡の戦前漫画「のらくろ」にインスピレーションを得て描かれたのではないか、と思っています。日本の軍人は犬、ロシア人は熊、満州人は羊、蒙古人は山羊で描かれていましたし・・・。

「マウス」はピューリッツァー賞を受賞しています。

image002

「ゴーストワールド」(ダニエル・クロウズ)

映画化もされた「ゴーストワールド」(ダニエル・クロウズ作・1993年―1997年発表)も忘れてはいけません。

退屈な田舎町に住む2人の少女。高校を卒業して1人は着実に社会に羽ばたき大人になっていく(別の言い方をすれば、つまらない人間になっていく)、もう1人はくすぶっていく一方・・・。

日本語版の「ゴーストワールド」のマンガ本はいまだに下北沢のヴィレッジヴァンガードでも目立つ個所に山積みで置かれています。岡崎京子の作品好きにはツボのマンガかもしれません。

image003

「ハビービ」(クレイグ・トンプソン)

そしてクレイグ・トンプソンの「ハビービ」(2011年)。白人のアメリカ人男性が、アラブの世界を舞台にエキゾチックな世界を描いた作品。スーパーマンといったヒーローもののアメコミとはまったく異なり、非常にドラマチックで涙腺が刺激されるマンガです。

従来のアメコミは台詞の文字数が多く、読みにくいものでした。しかしトンプソンの描いた「ハビービ」は日本の漫画のように“画”で感情表現やその場の雰囲気を描写してみせているところが画期的だと思います。

とはいえ、それでも日本の漫画に読み慣れた者からすると、「ハビービ」も文字数が多いように感じますが・・・。

image005

他にもまだまだ日本にも入ってきているアメリカのMANGAは多くありますが、日本の漫画そのままのスタイルのものもあれば、伝統的なアメコミの流れを受け継いだMANGAもあります。

日本の漫画の影響を受けつつも、アメリカならではの創造性と感性で生み出されていった新しいスタイルのMANGAも続々と誕生しています。

前述したように、良くも悪くも全体的にアメリカのMANGAは、どれもこれも台詞は説明文章が多いです。

また、イエスー・ノーの文化だからなのか、日本の漫画のように登場人物の表情や仕草、または状況や感情を表現する背景や柄の描写で、何かをしみじみ伝える、ということは少ないと思います。

しかしこれもアメリカ独特のMANGAの醍醐味になっているのではないでしょうか。

女の子だってマンガが好き!成功した女性マンガ家

ところでアメリカではMANGAというと、男子向けのものが一般的でした。が、ようやく日本から入ってきた少女漫画以外に、アメリカで生まれた女子向けのマンガも出てきています!

ここでご紹介したい、アメリカの新世代女子MANGA Artistが一人います。Raina Telgemeierです。

image007
Raina Telgemeier

Raina TelgemeierがMANGAを読むようになったのは9歳の時。マンガキャラクターを描くようになったのは11歳。プロのMANGA Artistとして活動するようになったのは、20代に入ってからのことです。

この時Rainaは、自分が描きたいと考えるマンガジャンルを発表できる場があまりないことに気が付きます。彼女が描きたいと考えていたのは、自分の少女時代のことでした。(「ちびまる子ちゃん」を思わせますね!)

デビューマンガ「Smile」を発表したのは2010年。少女時代の友情について、日常の出来事などを描いた内容になっており、ヒーローものコミックが主流であるアメリカのマーケットでは「とにかくこれを売るのは難しい」と、発売にこぎつけるまでなかなか難航しました。

しかし、いざ出版してみると、中学生の女の子の間に人気が広がっていき、150万部を超える大ヒット。アマゾンドットコムでは「Smile」に対するレビューが566件、平均評価は最高の☆5つです!(2015年6月現在)

その後「Sisters」を発表。姉妹との思い出を描いたこのマンガは140万部売れ、アマゾンとUSA TODAYでベストセラーにランキング入りを果たしました。

image009

Raina Telgemeierの大成功により、アメリカでも「女子もMANGAを読む」「新たなマンガマーケットのターゲットは女子」という認識が広まりました。

マンガの読者層は実際に増え、MANGAの可能性、MANGAの面白みがどっと世の中に知れ渡ります。アメリカで開催されるコミケにはかつてはオタク(nerd)の男子ばかりだったものの、ここ近年は女子たちも足を運ぶようになっています。

アメリカのマーケットは今後、より大勢の女子たちをMANGAの世界に引きずり込みたいと考えています。

MANGA(グラフィックノベル)の売上は、2013年にはそれまでより4%増加し、4.15億ドルにも達します。(※MANGA専門店、一般本屋、オンラインストアでの紙媒体の売り上げ。電子書籍は除く)

老若男女が読んでいる!マンガ愛読者層の拡大

MANGAは、女性にも受け入れられる作品があれば男性以外の読者層も掴むことができる。このことがTelgemeierの作品の大成功により、証明されました。

「The Walking Dead」(2003年~2015年現在)のような、男性にも女性にも好まれるMANGA作品も出てきています。(ちなみにアマゾンドットコムでの評価は1608ものレビュー数のうち、平均星5つ。※2015年6月現在)

ロンドン在住の日本人、Fumio Obataが描いた「Just So Happens」(2014年)は、それまでMANGAを馬鹿にしていたアメリカ人の大人の層にも受け入れられました。

日本でも少年(青年)漫画、少女漫画の垣根が曖昧になってきていますが、アメリカでもそれは同じ。男子も女子も、小学生も大学生も社会人も同じMANGAを読みます。

男女問わず幅広い年齢の人々がMANGAを読むようになったのは、このようにストーリー性の強い、大人が読んでも惹き込まれる画風や内容のものが増えてきたこと、つまりレベルが高いアメリカ人マンガ家(MANGA Artist)たちが増えてきたことが最大の理由です。

電子書籍が大きく貢献したマンガの普及

そして第2の理由はiPhone等の普及です。日本人の間でも、マンガがスマホやiPhone、タブレット(キンドルなど)、パソコンなどでも読みやすいことは知れ渡っていますが、アメリカでもこういったツールでMANGAを楽しむ人々が増えているのです。

日本では大人が公共の場で漫画を広げて読んでも、そうおかしいことではありません。

電車や食堂、公園のベンチ、社食でネクタイを身に付けたオジサンが「こち亀」「モーニング」などの漫画本(雑誌)を見ていても、そばにいる第三者がそれに驚いたり深い不快感を抱くことはまずないでしょう。

しかしアメリカではオタクでもない、スーツ姿のビジネスマンがウォール街付近でMANGAを読んでいるのは、なかなか奇妙な光景です。

MANGAが面白いのはもう知っている、色々読みたい・・・しかしMANGA雑誌や本を持ち歩くのには抵抗がある・・・でも読みたい・・・。この堂々巡りのジレンマの救世者がまさにスマホ(タブレット)だったわけなのです。

2012年には7000万ドル(約85億2000万円)だったデジタルマンガの売り上げは、翌年の2013年には9000万ドル(約109億5000万円)にアップ。その後も2014年、2015年になるにつれて、より増えていっています。

アメリカのマンガ家の収入は?

すっかり市民権を得たといってもいい、アメリカのMANGA。当然ながら「マンガ家」、MANGA Artistを目指す人々が現れるのはごく自然のことでしょう。

さて、アメリカでマンガ家になると、一体いくら稼げるのでしょうか。(日本ではどん底から億万長者まで千差万別であることはよく知られていますね)

Artist Salaryのサイトによると、以下のようになっています。

  1. ヒューストン・・・平均収入:4万799ドル(約496万円)
  2. ロサンゼルス・・・平均収入:4万695ドル(約495万円)
  3. ニューヨーク・・・平均収入:8万1753ドル(約995万円)

 
細かく見てみましょう。

一般的にマンガ1ページにつき100ドル~300ドル(約1万2千~3万6000円)です。ただしベテランの売れっ子マンガ家にもなると、このギャラは3倍ほどに跳ね上がります。1ページにつき300ドル~900ドル(約3万6000~10万9000円)になるということになります。

実際にある人気マンガ家は1ページ1000ドル(約12万1000円)のギャラを受け取っています。(ちなみに一話につき22ページ)

年収8万ドル(約970万円) 以上という売れっ子マンガ家たちもいます。売れているお金持ちマンガ家たちの多くはニューヨーク在住のため、上記のニューヨークマンガ家の平均収入が高いものになっています。

本当に人気のあるマンガ家は毎月6桁の数字のギャラを受け取っています。また、

  1. 単行本を発売した場合による印税
  2. アニメ化・映画化した場合の版権
  3. キャラクターの商品化・ゲーム化した場合による利益

 
など、様々な利益も入ってきます。

一方でフリーランスのマンガ家や売れていないマンガ家の場合は、1ページにつきギャラは10ドル~200ドル(約1217円~2万4300円)ほどにすぎません。やはりアメリカでも人気と実力次第で、得られる収入は大きく変わってくるのです。

マンガ家の卵へのアドバイス

ここではアメリカでMANGA Artistを目指す人々に、ギャラ(お金)のことで役に立つアドバイスをしたいと思います。

キャリアに自信がなく、一体自分がいくらのギャラをもらうべきか分からない場合、時給計算をしてみることをおすすめします。

アメリカではどんな仕事に就いても7.25ドル(約880円)くらいの時給が相場。これを目安にして、自分の時給を8ドル(約970円)以上と想定するべきです。

そして1ページMANGAを描くのに、普通は大体5時間ほどかかります。そこで自分のMANGAの1ページ分のギャラは40ドル(約4850円)と決めることができます。

もし編集者に自分の作品を気に入られなくても、決してあきらめてはいけません。編集者がどんな作品を好んでいるのか、しっかりと見極めてそれに限りなく近いものを次回までに仕上げてみせることです。

それが最初の門の通過となりますが、ここでも重要なのがギャラです。絶対にタダ同然、もしくはまったく利益を生まない仕事は引き受けてはなりません。

いくらあなたが新人で、あなたの立場が低くても最初が肝心です。自己評価を下げてはいけません。あなたの貴重な作品を安売りすべきではありません。

一方で「謙虚さ」を常に身に付けることを忘れないでください。無名新人のくせにギャラだけ要求する、横柄で傲慢で我儘な態度でいたら、誰もあなたをサポートしよう、あなたの作品を世に出してあげようと協力してくれる人は現れないでしょう。

もしそのエージェントが誠実ではないと感じたなら、すぐ別のエージェントに移るべきです。マンガを描いて人生を成り立たせるためには、やはり信頼できるエージェントに巡り会わなければなりませんから。

  1. 間違いなく最高のエージェントの下で作品を描いている
  2. 自分のベストを尽くし、毎日マンガ作品を仕上げるのに8時間から12時間費やしているし、もう何年もそういう日々が続いている
  3. 描くスピードはあるしコツもつかめているし、歯車はうまく回っている
  4. これ以上器用にはできないし、ワンランク上の作品を生み出すこともまずないだろう
  5. 自分の中ではいっぱいいっぱいという感じ

 
・・・しかし、それにもかかわらず毎月の収入は6000ドル(約73万円)に手が届かない・・・。

この場合はマンガ家の仕事から別の、もっと生産性のある仕事に移ったほうがいいかもしれません。どんな分野でも、才能のない人物がいくら頑張っても一流にはなれませんから。

ますます期待しちゃうアメリカのMANGA文化

このように決してガッチリ儲かる仕事とはいえず、よってマンガ家になることに興味を抱いても、実際にはビデオゲームデザインや、ネットやスマホのアプリデザインの仕事を選ぶ人が大勢いるのが現実です。

しかしここ近年、続々と発表されているアメリカのマンガを見ている限り、ビッグウェーブが来ていることは間違いありません。確実にレベルアップしており、勢いとエネルギーに満ちあふれているのが感じられます。

マンガに魅入られて「自分も描きたい!」と思う卵たちの意欲をくじけさせぬよう、日本の巨匠漫画家たちのように、またはメジャーリーガー並に、MANGA Artistたちのギャラもアップすることを祈ります。

そして今後もっと多くのアメリカのマンガが日本にも入ってくることを、心から楽しみにしようじゃありませんか!

ネット上で、アメリカ人たちが「MANGA Artist」について様々なコメントを寄せています。

この記事の海外に対する反応

僕はまだ19歳なんだけど、将来絶対マンガ・アーティストになりたいんだ。

でも家族が反対しているから、一流になれば食べていけるんだという事をこの記事を参考に説得してみせるよ。

よくクライアント(出版社)に「いくらのギャラを希望するのか」と聞かれるけど、これって答えるのが難しいよね・・・。

80年代90年代にインデペンデント誌にマンガを寄稿していた。1ページ80ドル(約9700円)だった。

この金額だと食べていくことができなかったから、マンガ家の仕事は辞めてしまった。マンガ業界がマンガ家の仕事をもっと評価することを希望するよ。

でも僕は安いギャラだったけれども、マンガ家であったことをまったく後悔していないよ。とても楽しかったしやりがいもあった。

自分もマンガを描く仕事をしていたことがある。1ページにつき17ドル(約2000円)~100ドル(約1万2000円)と、ギャラはまちまちだった。

そのうち大手出版社からは1ページにつき500ドル(約6万800円)もらうようになったけれどね。

今現在はコンピュータープログラマーをやっているのだけど、いつか必ずマンガ家になってやるんだ!

マンガ家になるのを諦めたんだけど、もう一回挑戦してみようかな。

僕は18歳。マンガに人生をかけてみよう!

よく分からないや。1ページのお金が80ドルという話もあれば、500ドルという話もある。100~300ドル、または10~200ドルという話も耳にする。

わたしはアートが好きな高校生。マンガ家になるのに興味はあるけど、本当にそれで食べていけるのかしら。時間を無駄にしたくないから学生のうちに結論を出さないと。

早くマンガを描く練習をしなくっちゃ!

マンガを描くのは趣味にとどめておくべきだね。

今やヨーロッパ、日本、ブラジル、中国、インド、インドネシア、フィリピンといった国々が互いに影響しあい、各国でポピュラーになっていっている。

サブカルチャーの世界もグローバル化していて、本当に感動的だ。

マンガって読む時間の無駄じゃないか?

マンガのギャラに嘆く声が多いけど、大半の作品のクオリティーがお粗末だという事実を忘れてはいけないね。

ろくな画とストーリー構成じゃないくせに、いっぱしにギャラの金額だけ文句言ってくる輩も多いのには呆れてしまう。

多分情熱がなければできない仕事なんだろう。

マンガもアートだからゴールのない仕事だよね。一生満足できる絵とストーリーを完成することはないと思う。

めっちゃ早く描き上げる才能を持っていることが、マンガ家になる第一条件じゃないかなあ。

マンガ家になることを決断するのは、長い旅に出かけるのを決意したのと同じだ。

プロの漫画家なら1ページ1000ドル(約12万1000円)~1500ドル(約18万2000円)は貰うべきだ。デザインの仕事並の金額は支払われないといけないと思う。

印税もしっかり受け取るように契約を結んでおかないとね。

【参考URL】http://www.ehow.com/info_8744263_average-salary-manga-artist.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Manga_outside_Japan#United_States
http://johnchalos.deviantart.com/journal/average-pay-rates-for-comic-book-artists-391906146
http://www.wsj.com/articles/the-new-wave-of-graphic-novels-1420048910

マンガ家かぁ~。昔はよくむちゃくちゃな絵描いてたけど、センスと画力がないとだからジョニーは夢見なかったな。読むのは好きだからもっとアメリカの漫画も読んでみたいな~。

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    ハンター・ハンターそんな売れてないのな~

  2. 日本の名無しさん より:

    ロザバンすごい高評価w

  3. 日本の名無しさん より:

    3位 へ?って感じがする。

    1. 日本の名無しさん より:

      ヴァンパイア騎士はダブルヒーローのヴァンパイア物
      ヴァンパイアダイアリーズもそう
      アメリカの若い女の子はこういうのが好きなんじゃないのかなーという予想

      「ヴァンパイア」と「ヒロインを巡る2人の男」ってやつね
      ヴァンパイア物のドラマが結構多いしね

      1. 日本の名無しさん より:

        ありがとう、アニメみたけど良い作品でした。

  4. 日本の名無しさん より:

    日本の漫画業界みたいに超資本主義じゃないと怪物は生まれないんじゃないかな?
    アメリカのくせに競争ゆるゆるな印象がある

    1. 日本の名無しさん より:

      コンクールや同人誌とかはないんかいねぇ?
      そんなはずは無いんだけど、ジョニーの見識にないってとこなんかしらね?

    2. 日本の名無しさん より:

      日本以外の国では漫画を大の大人が読むのはオタクで恥ずかしいこと
      って既成概念が根深く根付いてるから日本ほど発展しないんだろう

  5. 日本の名無しさん より:

    マウスとかゴーストワールドは日本関係ないでしょう
    韓国並みのこじつけは…やめようね!

  6. 日本の名無しさん より:

    日本より平均的な原稿料大分たかいなっ
    未開拓の将来的な市場の大きさ(言語の共通性含め)ではアメリカが圧倒的に有望だな
    日本人作家も場合によっては市場のシフトがあるのかもなあ

  7. 日本の名無しさん より:

    うんうん、アメリカの方が給料高いな。
    良心的と言える。
    あの日本人から見てへんてこりんな絵でもギャラがいいとか最高。

    1. 日本の名無しさん より:

      同人誌書いてる達者な高校生でも、向こうなら大絶賛だろうね。

  8. 日本の名無しさん より:

    日本のは廃人レベルだからねぇ。アメリカの漫画家がまともに見える。

  9. 日本の名無しさん より:

    トップ25に「Hellsing」が入ってるのに笑った。
    いいの? あーゆうネタは宗教にうるさくない日本だからできるんだと思うんだが。

  10. 日本の名無しさん より:

    アメリカのコミックスは高いからギャラも高いんだね。
    まだまだ欧米人の絵には惹かれないな。
    絵の勉強をしてただろう写実的な綺麗な絵の作家もいるけどたいてい変な絵のが多いよね。

  11. 日本の名無しさん より:

    アメリカは吸血鬼モノがものすごいウケるらしいよ
    トワイライトってジャンルだっけな

  12. 11 より:

    トワイライトはジャンルじゃなくて作品名だった、失礼

  13. 日本の名無しさん より:

    日本の漫画家にもっと報われて欲しい。
    能力ない群がるだけの連中に金を吸い取られすぎなんじゃないか。

  14.   より:

    日本のマンガ史上の裾野は同人にシームレスにつながってるから比較にならんと思うやで

    1. 日本の名無しさん より:

      というか売れないマンガ家がどうにか食っていくにはアシか同人と相場が決まっているわけで

  15. 日本の名無しさん より:

    アメリカは日本みたいに作者と読者の間にいる既得権益中間搾取連中が少ないからな

    1. 日本の名無しさん より:

      ほんとこれ、日本政府が規制しないとどんどん文化が潰れてしまう

  16. 日本の名無しさん より:

    >11
    吸血鬼ブーム、とっくに終わっていないか?
    まあ、確かにトワイライトって、昔の少女漫画っぽい内容だと思ったけどな。
    日本ではオオコケしたけどw

    1. 日本の名無しさん より:

      ブームにしては結構長く続いてる気がするような
      ドラキュラは抜かすにしても、バフィー恋する吸血鬼、インタビューウィズヴァンパイア、トワイライト、ヴァンパイアダイアリーズ、オリジナルズ、ブレイド
      思いつくだけでもちょっと古いのから新しいのまで

      ヴァンパイア物って本場欧州よりもアメリカで好まれてる感じ

  17. 日本の名無しさん より:

    ※11
    人物のデフォルメが下手と言うか、日本人の感性とはかけ離れてるよね

  18. 日本の名無しさん より:

    日本はすそ野がものすごく広いから・・・

  19. 日本の名無しさん より:

    すそ野という名の引きこもり

  20. 日本の名無しさん より:

    最近日本の漫画もマンネリ化してるからね
    新しい風的に外人が描いた漫画もっとみたいわ

  21. 日本の名無しさん より:

    十五年前東北の某映画館でアルバイトしてたときゴーストワールド上映してたな。
    メインキャスト二人は当時無名に近い(今や大物w)だったけど脇役が豪華で、面白かったな。
    バスのシーンが好き

  22. 日本の名無しさん より:

    何にでも男女平等は推奨しないけど、「女の子もマンガが好き」とか頭おかしいんじゃないの?そんな事現代でも言ってるから知能が知れるんだよ。
    それこそ漫画家って職業に男女の性別は関係ないだろ、バカみたい。

    1. 日本の名無しさん より:

      あっちは、男尊女卑で保守的なんだよ。日本の批判ばかり
      してるけど、実際は自分達のほうがよっぽど酷い。

  23. 日本の名無しさん より:

    ちょっとした小物や仕草、場面選択で巧みに設定や登場人物の感情、作者のメッセージを表現する。
    米国は映画で、日本は漫画でそういうのが優れてるんだな。

  24. 日本の名無しさん より:

    出版社と編集と流通
    悪者にされがちだけど居ないとしんどいよ
    最近は電子出版もできるし風向きは変わるかもしれないけどね
    ただ「マンガを描く」以外の事を前向きに取り組める作家がどれほどいるか疑問

  25. 日本の名無しさん より:

    日本の漫画の絵に飽きてきた
    なんかどっかで見たなーってキャラが多くてつまらん
    海外の絵の方が面白くないか?

  26. 日本の名無しさん より:

    日本より原稿料が高いのは出版社に権利を譲渡するからじゃなかろうか
    コミック化していくら売れても作者には入らない形態だから原稿料を高くできる
    その逆に日本はコミックの売上が上がれば上がるほど億万長者への道が開ける
    どちらが作者に意欲を引き出すかは難しい問題だ

  27. 日本の名無しさん より:

    海外絵師の絵は何故か顔が気持ち悪い。苗字から判断するに欧米系もアジア系も、日本のマンガらしきイラスト投稿公開してる絵が、骨格の凸凹がありすぎで絵柄が荒い上、無駄にセクシーだったり強そうな表情で変に歪んだ顔。なんでなんだろ

  28. 日本の名無しさん より:

    ドラゴンボールのランク低い・・・低くない?

  29. 日本の名無しさん より:

    アメリカではよくも悪くも色つけてアートブックとして売るのが
    多いでしょう。 日本はストリー、キャラクターをコンスタントに
    売るためにモノクロが主流

  30. 日本の名無しさん より:

    天下のジャンプ漫画でさえ単行本2万部とかあるんだから
    原稿料に関しては、ページ2万ぐらいにならんとやってられないだろうな
    それでも赤字かな?

  31. 日本の名無しさん より:

    日本の影響がない方が良い
    昔のアメコミ最高だった
    スパイダーマンとか

  32. 日本の名無しさん より:

    スパイダーマンの作者も印税もらえないから独立して会社みたいなのを
    立ち上げたと昔テレビで見たような・・・。
    今はだいぶ変わってきたのかもしれんけど
    待遇に関しては日本が一番だと思う。

  33. 日本の名無しさん より:

    米国の、新人だろうが自活可能な労働環境を守ろうとする姿勢は素晴らしいと思うよ。
    日本は「滅私奉公こそ美徳」とかいう狂った労働環境だからな、この辺は見習え。

    1. 日本の名無しさん より:

      日本の労働環境全般ではそのとおりだけど、漫画について言えばちょっと違うようだ
      他の人も書いてるけど版権の帰属がちがっていてむしろ日本の方が作家の権利が強い傾向にある
      その結果として、成功者とかけだしの差が激しい
      新人が自活可能な労働環境は重要だけど出版社が版権を持つ形ではブラック化で搾取は目に見えている。

  34. より:

    ★アメリカで漫画が発展する事は未来永劫あり得ない。何故なら英語じゃ表現力が無いし規制に縛られてるからだ。発展する事を拒んでるのだ。

  35. より:

    ★アメリカって色んな意味で向いてない国だ。文字を発展させる事を放棄した国だし偏見や拘りを捨てられんだろ。萌え文化も拒否してるからキャラが壊滅的に可愛くないし。

  36. Adolfo より:

    Where’s the nearest cash machine? where to buy strattera uk Putin said al-Qaeda and other groups designated as terrorist organizations by the U.S. State Department are battling the Syrian government, and that their violence threatens to spill out of the region and threaten others, including Russia.

  37. Hollis より:

    Special Delivery citalopram uk brands Researchers from The Scripps Research Institute, La Jolla, California, analysed the genetic information of more than 3,000 people, a third of whom were anorexia patients. A handful of more than 150 genes showed statistical signs of a link, including the gene EPHX2, which controls an enzyme that regulates the burning of cholesterol.

  38. 日本の名無しさん より:

    アメリカのコミック業界は日本でいうマンガ雑誌の「新人漫画賞」が存在せず
    すべて持ち込みだと聞いた だからアメリカの新人はマーヴェルやDCのあるNYに
    持ち込みに行くかコミコンなどで編集者の新人添削会があるのでそこにいくんだとか

  39. 日本の名無しさん より:

    マンガじゃなくアメコミでしょう.別に日本の漫画家の影響を受けたわけじゃないし。

  40. 日本の名無しさん より:

    原稿料が高いというけどアメリカはすべてのページがカラー原稿だから
    当然でしょ。コミック一冊がせいぜい20ページぐらいだから大した稼ぎでは
    無い。それと大手のマーベルやDCは著作権が作者ではなくて会社の所有となるから
    作者に印税は入ってこない。インディーズコミックは生活できるかというレベル。
    日本は漫画とアニメの印税、キャラクター商品の権利などヒットすれば数十億円
    ぐらいは楽に稼げるから海外のコミックアーティストは日本で一旗揚げたいと
    みんな思っているよ。

  41. ヴィトン スーパーコピー 新作 2014 より:

    【2021新作】爆安通販!
    2021超人気【即日発送】
    在庫一掃販売中信用ある!
    【2015人気殺到】激安通販!
    大人気本物保証!
    2021【品質保証書】
    Japan送料無料☆正規販売店
    大量入サイト!
    発送で送料無料です!
    限定セール中市場!
    高級品本物保証!
    人気新作、ピンクの最新アイテムを海外通販!
    新品入荷定番!
    激安通販Japan即日発送!
    2021【品質保証書】
    ヴィトン スーパーコピー 新作 2014 https://www.kopi2021.com/product/2135.htm

  42. ヴェルニ 財布 スーパーコピー より:

    スーパーコピー財布本舗
    エルメス エブリン コピー販売店舗!弊社では世界各国の様々なスーパーコピー品を販売 いたしております。
    商品種類を揃えって、品質もすごくよい。
    世界での有名なブランドの HERMESとして、弊社はもちろん販売します。
    人気があるエルメスバッグやエルメス財布
    通販ブランド激安店
    ヴェルニ 財布 スーパーコピー http://www.kopiof88.net/tokei/panerai.html

コメントを残す