お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応「大学を卒業しても自立できない若者が増加中」
PR

「大学を卒業しても自立できない若者が増加中」

2014/09/09
このエントリーをはてなブックマークに追加


アメリカでは自立できない若者が増えているようです。それは主に経済的にも精神的にも親に依存し、なかなか独り立ちができない若者たちの事です。

しかしながら、その増加の背景には様々な社会問題が混在しているようです。

大きな問題として挙げられるのが、奨学金。単に甘えているという理由ではなく、自立できていない若者の多くは在学中に多額の借金(奨学金)を背負ってしまい、人生の船出の時点で心が折れてしまっている事が原因のようです。

大学卒業時の負債額は実に3万ドルだそうです。出鼻をくじかれるとはこの事です。しかしながら、これも人生勉強と割り切って安い給料でも働き出してほしいものですが。。。

完全に親に依存してしまう人達がいる一方で、自立を目指し働き出す新卒者もいる事を忘れてはいけません。しかし、その仕事の多くは学位を必要としないような、低賃金の仕事が多いようです。

そういった現象が起きている理由としては、長引く不況の影響で求人率が減少し、どうしても雇用の絶対数が減ってしまうためです。

そうなると賃金も低い水準でとどまってしまいますもんね。経験もスキルもない新卒が良い条件の仕事に就く事が非常に難しい時なのでしょう。

同じ様な問題はここ、日本にもありますが、将来を担う若者がこのような状況にあるとは非常にゆゆしき事態です。ここのところ緩やかに改善傾向は見られるものの、まだまだ注視が必要です。

せっかく良い生活を送るために大学を卒業しても、安定した生活はまだまだ先。現実は厳しいですね。

では、この問題に対して海外の方々はどのように考えているのでしょうか?

海外掲示板に投稿された「大学を卒業した半数が親に頼っている」という投稿に対し、多くのコメントが寄せられていましたので、海外の皆さんがこの問題に対してどのように考えているかご紹介します。

【参考URL】http://www.reddit.com/r/news/comments/27vhel/half_of_college_grads_still_rely_on_parents_for/
http://www.reuters.com/article/2014/01/06/usa-studentloans-jobs-idUSL2N0KG1SW20140106

この記事に対する海外の反応

もし企業がちゃんとした給料を払うのなら、彼ら新卒達は献身的に働くと思うけどね。

不況の影響が僕たちみたいな経済的な弱者に回ってくるなんて、どうにかして欲しいよ。

求人欄にて”業界経験年数5年。どうやって仕事に就くんだよ。

親の世代に感謝だね。

良い大学を出れば良い人生を送れるっていうからそうしたのに、結果的に自分の子供の面倒を見なきゃいけないんだから。

政府に感謝しないとね。学生達に借金の苦しさを教えてくれているんだからね。

ここアメリカの経済が行き詰っている理由は、支払い能力のない若者にお金の支払いを期待しすぎる事だね。

彼らは家も買えないし、車でさえ買えないんだから回収するのは無理だよ。

少数意見かもしれないけど、専攻でお金になるような勉強をしなかったからダメなんだよ。

いくらでも高い給料で雇ってくれる分野があるのに。

親に頼っている以外の半分の新卒は、体を売って生計を立てているんだろうな。

親に頼る事は別に悪くないと思うけどな。

僕は新卒でもうすぐ働きだすんだけど、暫くは親と暮らすよ。お金を貯めてから一人暮らしを始めるんだ。

最初は興味がなくてもなんでもやって、経験を積んでから自分のやりたい仕事に就けば良いよ。

いきなりやりたい仕事ができる事は少ないし、それが出来ないからと言って親に頼っていてはダメだよ。

僕は親に頼るなんて恥ずかしくて嫌だな。

お父さんが早く亡くなってから、母が一人で支えてくれたから、早く恩返しがしたくてね。

50%だけなんだ。もっと多いかと思っていたよ。

新卒の子達はどうして働かないのか理解が出来ないよ。

僕も今奨学金の返済に追われているよ。

在学時は全く役に立たないような教科書に高いお金を払って、通学代を自腹で払って。そして卒業した今もお金がないなんて。。。

ウチの子供は卒業と同時に自立したよ。もちろん今でも、コツコツと奨学金を返しながら働いているよ。

大学生の自分からすれば、これは当然の事だよ。

働きたくてもまともな仕事ないし、安い給料で働いても、そのほとんどが奨学金の返済に消えてしまうからね。

大卒の半分は負け犬ってことか。

もし両親の事を思うなら、そんなに甘えることはできないよ。

親が甘やかすから、子供達はお金の大切さが分からないまま育つんだよ。

卒業後も親のお金をあてにして生活するなんて負のサイクルだよ。いつか彼らも自立しないといけないんだから、早い内にお金の扱い方を覚えるためにも自立しないとね。

彼らには自分の力で人生を作ろうという気持ちがないんだよ。

大学を出てもまともな仕事につけなくて、今でも実家にいるよ。今朝もお母さんに25にもなって危機感を持ちなさいって言われたよ。

僕は中退したから学位もなく奨学金だけが残ったよ。

今は正社員で働いているけど、給料は本当に低くて月々の返済でいっぱいっぱいだよ。とてもじゃないけど一人で生計を立てる事なんて無理だよ。

大学に行く事の重要性を教え込まれ、社会ではあまり役に立たないような事を大学で学んで、いったい僕達は何がしたいんだろう。

政府はよっぽど僕達に借金をさせたいみたいだね。

バイトで生計を立てている友達がいるんだけど、年400万円くらい稼いでいるよ。どうしてそんなに稼げるのか分からないけど。

↑上手く良い給料のバイトを掛け持ちすれば可能だよ。

彼女は先生やミュージシャンのバイトをしているんだけど、正社員の僕よりも稼いでいるからね。

僕は22の新卒だけど、なんとか自活してやっているよ。安いけど車を買って、家賃も自分で払い、奨学金を返しているんだ。

まさに僕の事だね。これから大学を目指す君達にアドバイスだ。

ちゃんと仕事に就ける分野を専攻するんだ。

まとめ

コメントをしている方々の中には、自分で生計を立て、働きながら奨学金を返済している方もいらっしゃいます。この厳しい状況は自分だけではないと割り切って頑張っているようです。

奨学金が卒業生を苦しめている事実を政府が真摯に受け止め、改善策を取らない限りは負のサイクルは続いていきます。ここはじっくり考え、計画的に大学生活を送らない卒業後の人生設計が厳しいものになってしまいます。

学びたい学問よりも、就職に強い専攻に切り替えるなど、うまく時代と付き合っていくしかないようですね。

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

     会社が求める人材と大学が供給する人材のバランスが崩れている。同じ大学でも学部で求人倍率も違う、地方の私大でも一流企業からの求人が殺到する所もある。

    企業が求める能力を養成するのは専門学校で、就職の為に大学が存在するのではないと言う主張も共感するが、多くの学生は安定した就職先を希望する。対して、少数の

    学生は社会人と積極的に交流し、企画や技術や技能を磨き、それらの需要が顕在化すれば、新卒でも起業できる教育が必要です。人好きなら何をしても成功するけど、

  2. 日本の名無しさん より:

    日本では社会人になっても実家から会社に通うなんて当たり前だけどね。
    私も含めて周りもみんな結婚するまで実家だったよ。
    勿論地方から出て来た子は別だけど。

  3. 日本の名無しさん より:

    社会人で実家にすんでるのは自立していない。

  4. 日本の名無しさん より:

    ※2
    若い内に一度は実家や郷里を出た方が良いと思うよ?
    都会へ出るのもよし、地方勤務するのもよし。
    視野が変わるよ。
    今まで当たり前と思ってたものにも本質が見えてくる。

    ※3
    特に長男坊はそういうわけにも行かないんだよ。
    一度は外出ても、実家を継いだり親の面倒見たりと色々柵もある。

  5. 日本の名無しさん より:

    ※3
    ※4の言う通りだと思う
    それに、家賃払って生活していける様な給料貰ってない
    自立しようと思うと最低でも20万~30万以上は必要
    そんな給料貰って人って限られるでしょ

  6. 日本の名無しさん より:

    >>社会人で実家にすんでるのは自立していない。

    核家族世代の弊害だな
    実家に住もうが、別居しようが自立とは関係ないなあw

  7. 日本の名無しさん より:

    EUの場合は三ヶ国語以上の読み書きができる理系の大学新卒でも自国での正社員採用率が25%前後と言う国もある。
    そのような国から優秀な大学新卒が他国に流れることで他国では二流三流大学の新卒が就職できなくなっている。

  8. 日本の名無しさん より:

    初任給じゃ自立できないって甘えだろ今の若者は。
    今年で50になるが高校卒業してずっと一人暮らしだよ。
    糞みたいな家から早く出て行きたかったからな。

  9. 日本の名無しさん より:

    ※8
    あなたの若い頃なんてもう30年以上前の昔に過ぎないんです
    もし若者が甘えてるとか言えるご身分なら
    今の若者とじゃ給金も会社環境も色々変わってることくらいわかりません?

  10. 日本の名無しさん より:

    頼むから教育費用が可処分所得に対して上がりすぎた結果だと気付いてくれ。
    批判してる人は大学で何を学んだんだ?

  11. 日本の名無しさん より:

    高度成長期に若者だった
    親世代に
    「最近の若者はやる気がない、向上心がない」
    とは言われるのは本当嫌になる

    暗いニュースばかり聞こえてくる、
    長く勤めても昇給しづらいどころかリストラまである

    無能でもコミュ障取り敢えず一生懸命勤めていれば、
    年功序列でそれなりの席につけると言われていた
    あなたらの時代とは違うんだよ…

    自分たちが素晴らしかったんじゃない
    たまたまそういう時代に産まれることが出来た幸運な人間だということも
    理解できてない愚かなおっさんおばさんが多すぎる

  12. 日本の名無しさん より:

    確かに今の時代、大学を卒業しても
    正規雇用で働く若者はそこまで多くはない。
    また正規雇用で採用されて働けたとしても
    すぐ辞めてしまう者も少なくない。さらには
    低賃金、低給料の負荷が降りてくる。
    こうした背景があれば非正規で働く
    若者は増加の一途を辿る。
    そうすれば自然と自立する道は塞がれてしまう。

コメントを残す