お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応もう限界だ・・・!児童難民を受け入れる町の苦悩と混乱
PR

もう限界だ・・・!児童難民を受け入れる町の苦悩と混乱

2016/01/22
このエントリーをはてなブックマークに追加

10.shutterstock_82800538


ヨーロッパに大量に流れ込む移民。この勢いは未だに止まることなく、シリア・イラクの周辺国やヨーロッパ諸国は難民の対応に追われています。そして国連も例外ではありません。

国連は今年9月に入ってから、一般市民向けの募金アピールを始めています。当初このキャンペーンで見積もった今後2年間の移民数は、年間45万人。しかしこの数値は、発表の翌日に、当初の見積もりより倍以上の85万人へと訂正されています。

それもそのはずで、9月28日の段階で確認されている移民数だけでも、既に52万957人と、当初の予想人数をはるかに上回っていたのです。

この修正により、予定していた募金目標額は3050万ドル(約37億円)から大幅に増加した1億2800万ドル(約156億円)へと変更しました。

そしてこの集まった寄付金は、ヨーロッパに渡る前の中継国であるヨルダンやトルコ、そして北アフリカといった国々に留まる難民に対して、できるだけ早期の段階で支援を行うための資金として利用されるのだそうです。

危険だらけでも・・・難民が使う人気のルート

以前はヨーロッパを目指す多くの移民達は、北アフリカ、特にリビアから地中海を密航船で渡り、イタリアへ向かう「地中海ルート」を利用していました。

しかし、絶えずやってくる移民を保護する事が困難となったイタリア政府は、昨年10月より洋上で漂う難民ボートの救出を全て中断。これにより海難事故が続出し、今年1~4月の間だけでも約1800人の死者が出るなど、地中海ルートに危険性が増しました。

その為、今ではバルカン半島経由でドイツなどの西ヨーロッパへ渡る「バルカンルート」が主流となっています。しかし、このルートにも全く危険が伴わない訳ではありません。

多くの移民達はトルコからギリシャまで、距離は短くなったもののやはり海を渡ってバルカン半島へたどり着かなければなりません。今でも一般市民が海水浴を楽しむビーチに移民達の死体が打ち上げられる事は珍しくありません。

あの手この手を使いイギリスを目指す移民達

移民の多くが難民の受け入れに比較的寛容なドイツをめざしている一方、中にはフランスからドーバー海峡を越えてイギリスを目指す移民もいます。

フランス北西部にあるカレー市。ここはイギリスとフランスの間にあるドーバー海峡を結ぶ鉄道用海底トンネル「ユーロ・トンネル」やフェリーで結ばれている所。元々このトンネル入り口近くには1999年~2002年まで、フランス政府公認の難民キャンプがありました。

しかし、収容可能人数をはるかに上回る移民が押し寄せ、衛生環境や治安の悪化により閉鎖されました。

そしてこの施設の閉鎖により、行き場を失った数百人の移民達がカレー市内の公園や空き家に、今では「ジャングル」と呼ばれる居住空間を作り上げたのです。

しかし、彼らがメディアで注目されるようになったのは、今年の6月にドーバー海峡を運航しているフェリー会社の労働者がストライキを始めてからでした。

職員のストによりフェリー乗り場までの交通が大混乱に陥った事を逆手に取り、何千人という移民達が貨物トラックに忍び込んでイギリスに密入国しようと押し寄せてきたのです。

また7月には1日2000人以上の移民がユーロトンネルのターミナルへ侵入を試んでいます。このトンネルを運営しているユーロトンネル会社が今年の半期に費やしたセキュリティー関連費用は、なんと920万ポンド(約16億9000万円)。

その後はイギリス政府から900万ポンド(約16億5800万円)の援助もあり、最近では一日につき侵入者は100人程度にまで減少していますが、6月下旬から現在までに、駅構内に入り込んだ移民が電車にひかれるなどし、13人の死者が出ています。

保護者を伴わない児童難民

しかしカレー市に留まる移民の中には、何とか無事にドーバー海峡を渡り、イギリスにたどり着いた者もいます。そしてその中には保護者を伴わない子供も多く含まれているのです。

法律上、難民達はイギリスで最初に辿り着いた地方自治体によって保護されます。その為、ドーバー海峡を渡った子供達はユーロトンネルやフェリー乗り場のあるケント州で保護され、難民申請を行う事になります。

現在ケント州が管理している保護者を伴わない児童難民は720人。そして予想を上回る児童難民数により、当初割り当てられていた予算は既に使い果たされ、今の資金不足額はなんと650万ポンド(約12億円)と言われています。

人も施設も・・・お金以外にも足りていないものばかり

また、ケント州では一時的に児童を養育する家庭「養育家庭」や、彼らに代わって法的な手続きの面倒から生活支援などをするソーシャルワーカーも大幅に不足しています。

その為、簡易宿泊所での生活を余儀なくされたり、学校への手続きが遅れるなどし、長期に渡って学校へ通えない児童もかなりいる状態なのです。

この記事の海外に対する反応

住宅不足のイギリスには、難民の為の住宅はないよ。

公立の学校は既に定員を超えている状態。どうやって難民の子供を受け入れる訳?

国を失った人達には、やはり援助の手を差し伸べるべき。

貧困にあえぐイギリス市民を先に援助すべきだよ。

難民を作り出している根本的な問題を先に解決しないと、難民の数は減らないと思う。

子供だけだと難民認定がおりやすいという理由で、子供だけを先にわざと送る家族もいるらしいよ。

↑だとすれば、どれだけの子供の家族メンバーが数年後にイギリスに来るわけ?

なぜ子供たちが一人で国を渡ったのかをちゃんと調べるべきだよね。

難民がヨーロッパに渡らないように措置をとる方が先決。

勝手に大量の難民受け入れを決めたドイツは身勝手だと思う。

難民を受け入れて、結果反移民の市民が増加して治安が悪くなるのはどうかと思うけど・・。

十分な面倒を見れないのに、難民を受け入れるのってどうなの?

移住先の文化や法を尊重するのであれば、だれも文句を言わないと思うよ。

キリスト教徒ならまだしも、ムスリム教徒はもう十分だよ。

紛争国から逃げてきた子供たちには精神的な支援も必要なはず。そこまで徹底的な援助がイギリス政府が出来る訳?

医療費の削減で癌患者がもらえる薬もどんどん減ってきてる。難民を援助する前にやるべきことはたくさんあるはず。

国を失った人達を援助する事に反対ではないけど、ここまで数が多いと考えるよね。

難民の子供達を利用する犯罪組織はたくさんある。どうやって彼らを保護するわけ?

ちゃんとしたケアーを受けられず、テロ組織に参加するようになれば保護した意味が全くないよね。

難民問題は宗教団体ではなく、公的な機関がやはりリーダーシップをとるべき。

限界を超えたケント州の悲痛な悲鳴

10月末にケント州が発表した最新の統計では、難民児童は今では960人以上。2020年までに2万人のシリア人難民の受け入れを発表したイギリス政府に対して、これ以上の難民受け入れは不可能であり、他の自治体が負担を負うべきであると主張しています。

また、児童難民の中には、ソーシャルワーカ不足のために、複雑な難民申請の手続きに不備があったり、期限内に必要な書類を提出をしなかったという理由で、難民認定が拒否された児童も数多くいるのだそうです。

イギリスで貧困の為に保護される子供の数は5年連続で増加し約5000人。また、既にソーシャルワーカにより保護観察を受けている児童は52万人以上。

児童難民を大量に受け入れる前から既に大きな問題を抱えているイギリス。今後難民問題にどう取り組むべきか、イギリスの葛藤と矛盾が伺えます。

【参考URL】http://www.theguardian.com/world/2015/sep/26/young-refugees-problems-uk
http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-kent-34606505
http://www.theguardian.com/society/2015/jun/23/vulnerable-children-uk-rises-welfare

UEFAが児童難民支援のために200万ユーロ(約2億7000万円)を寄付することがニュースになっていたね。こういう団体の支えが今後重要になるんじゃないかい?

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    そうだ、難民になろう

  2. 日本の名無しさん より:

    偽善者どもが自業自得とはいえ取り返しのつかないことしてるね

  3. 日本の名無しさん より:

    亡命したけどやっぱりシリアの方がいいから帰るって話も有ったし、難民と自称する出稼ぎ集団でしかないのが本当の所じゃないの

  4. 日本の名無しさん より:

    イギリスの植民地政策に勝手な国境の線引きに3枚舌外交、中東を滅茶苦茶にした責任を取るべきだね

  5. 日本の名無しさん より:

    捕鯨文化を批判する白豚が苦しむのを見るのは極上の愉しみ

  6. 日本の名無しさん より:

    一番責任あるのはアメリカなのに、トランプみたいな奴が支持されるってどんだけ身勝手なんだよ。

  7. 日本の名無しさん より:

    難民の何割が経済難民、あるいは福祉目的の移民なんだろうね
    難民保護も立派だけど、それって自国民を犠牲にしてでもやるべきこと?
    安倍さんの「まず国内問題の解決が先」という言葉は正しかった
    難民受け入れは人道的には正義なのかもしれないが、
    経済・治安の悪化で結果的に負担を負うことになるのは国民

  8. 日本の名無しさん より:

    日本ではネパールの自称難民が女子高生をレ○プして逮捕されたね。ビザ切れ間近で難民申請したゴミ。

    1. 日本の名無しさん より:

      驚くべきことじゃないね。
      ネパール人の多くが不法滞在者として日本にいる・

  9. 日本の名無しさん より:

    児童難民は救ってあげたい気もするね

  10. 日本の名無しさん より:

    子供には何の罪もないし救ってあげたいけど難しい問題なんだな

  11. 日本の名無しさん より:

    子供は助けたいけど
    ちゃんと生活させられる体勢を整えないと
    将来不満をもった若者になってしまう
    そういう若者がどんなことをするかというと…

  12. 日本の名無しさん より:

    だれが、鉈を振るうのか、ってとこだよなぁ。
    やくざ大暴れで国民が逃げ出した…さて、歴史に学べるものあるかんな?宇宙人が攻めてくるとか、天変地異とか神の怒り待ちとか子供っぽいネタ()は無しで。

  13. 日本の名無しさん より:

    少年少女が保護者なしで
    たくさんいるのか…

    ひらめいた

    1. 日本の名無しさん より:

      ダメだよ

  14. 日本の名無しさん より:

    中途半端な同情が逆に多くの児童難民を呼び込むこの矛盾。
    不幸の再生産が子供たちのためになると?本当に?

  15. 日本の名無しさん より:

    偽善こそがより状況を悪化させる

  16. 日本の名無しさん より:

    一方の日本では、
    今日も偽装難民申請して不法就労してたベトナム人男女が逮捕されてたな

  17. 日本の名無しさん より:

    限度を越えると暴走する、イギリスなんて英語が話せない二世、三世が何十万人だよ
    で多すぎるから逆に生活できるし、学校でも配慮して豚料理が無くなる学校まで出る
    簡易裁判所を自分達で作り自分達でシャーリア法で裁いてる、合法だが異常

    言葉の違い、文化の違い、食の違い、価値観の違い・・・
    越えなければならない壁は大きい 

  18. 日本の名無しさん より:

    みんな神の視点で見すぎだろ
    向こうは必死なんだぞ

    1. 日本の名無しさん より:

      向こうってどこのことだ?
      難民達の国のことか?
      それとも、難民を受け入れてる国のことか?

      正直言ってどっちも必死だから一概にどうこうは言えんよ
      ただ正直言って日本は難民を受け入れる判断を下さなくて本当に良かったわ

  19. 日本の名無しさん より:

    全部白人が好き放題やらかした結果だから、日本は笑って見てればいい。

  20. 日本の名無しさん より:

    日本で良かった
    在日でもう手一杯だというに
    これ以上土人は要らないよ

  21. 日本の名無しさん より:

    難民さん必死だねw 何故、自国にいる時には必死に努力できなかったのかね?w

    先進国の福祉にただ乗りする時だけ、必死に努力するんだよね。

  22. 日本の名無しさん より:

    「子供の難民はかわいそう」と言うが、子供こそ、扱いは大変だ。
    日本の小学校を見てみたらいい。中流階級の日本人の子どもだって、ぎゃーぎゃーわーわーわめいていて、先生の隙を見て大暴れだ。たった一人でも、大騒ぎする子がいると、学級崩壊になるのが小学校だ。
    そこへ、言葉もわからない、モラル教育のかけらも受けていない難民の子供が来たらどうなるか?
    大騒ぎして、だれかの髪をつかんで、先生を殴りだすだろう。実際、ドイツやスウェーデンの学校はそうなっている。地元の子供が、まともに教育を受けられない状態になっている。メディアはちゃんと報道するべきだ。

  23. 日本の名無しさん より:

    可哀想、可哀想言う人は自分の家に難民をステイさせればいいんだよ

コメントを残す