お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応中流階級が増えると社会が不安定になる!?驚くべきその要因とは
PR

中流階級が増えると社会が不安定になる!?驚くべきその要因とは

2016/06/14
このエントリーをはてなブックマークに追加

shutterstock_168551237


3年ほど前に、NHKに対して141万円の慰謝料を求め、裁判を起こした方がいます。理由が何だか分かりますか?実は、NHKのニュースの中で「カタカナ語」の使用が異常に多い為に、精神的苦痛を受けたと訴えたのです。

著者自身、精神的に苦痛は受ける程ではありませんが、カタカナ語が多いのに驚くのは確か。しかも、あまりにも聞きなれない言葉も時折あり、話の内容が理解できない事もないことはないのですが…。

意識高い系?カタカナ語の大好きな総理大臣

平成28年に現総理大臣の安倍首相が行った所信表明演説。その中で使用されたカタカナ語の数はなんと73回。ただでさえ分かりづらい政治の話の中で

  1. マニフェスト
  2. アジェンダ
  3. ガバナンス
  4. コンプライアンス

など、なんとも聞きなれないカタカナ語を連発したのです。

恐らく「アベノミクス(安倍+エコノミクス:経済)」を提唱するぐらいですから、カタカナ語が好きなのはよく理解できますが、聞きなれない言葉を連発される国民にとっては迷惑な話です。

社会が不安定化していく?キーワードは「グローバリゼーション」

ところで、数多くあるカタカナ語の中には、既に「外国語」としてではなく、日本語化している言葉もあります。その1つが「グローバル化」。

グローバル化とは、政治・経済・文化などのいろんな場面で、国の枠を超えて国際的に展開される事を示す「グローバリゼーション」という英語を日本語化したもの。

このグローバル化という言葉、今年1月に開催された「ダボス会議」に関するニュースの中で頻繁に使用されていました。

このダボス会議とは、非営利団体「世界経済フォーラム」が世界を代表する政治家や企業家を招待して行われる会議の事で、毎年1月にスイスの保養地ダボスで開催され、グローバル化によって発生する様々な問題の解決策を模索するのが目的です。

そして今年のダボス会議で議題に上ったのが、グローバル化によって発生した新中流階級の崩壊と、これに伴う国際情勢の不安定化。

これは、グローバル化によって貧富の差が縮小すると信じられていたものの、実は逆に貧困の差を更に拡大させたと同時に、新しく中流階級に仲間入りした市民達によって世界情勢が不安定化していくと言うのです。

グローバル化がもたらした一番の恩恵は、発展途上国での中流階級の成長だったはず。では、どうして今回このような話題が持ち上がったのでしょうか?

増加傾向にあるミドルクラスのトータル数

ここで世界の中流階級の人口を見てみる事にしましょう。1日当たりの稼ぎを10~15ドル(約1120~1680円)の間として中流階級の人口を算出した場合、中流階級人口は2011年の段階で14億人。この数は10年前と比べて70%も増加しています。

そして中流階級が最も増えた国は、言うまでもなく中国。2001年から2011年の間の10年間で、1日の稼ぎが10ドル(約1120円)の壁を超え、中流階級の仲間入りした数はなんと2億300万人。

また、中国以外でも中南米諸国の所得も上昇しており、今では6300万人が中流階級に該当するのだそうです。

より良い生活を求める新中流階級

中国や中南米諸国など数多くの中流階級が誕生した国では、新中流階級層がさらにより良く、そして質の高い生活を政府に求めているのは言うまでもありません。

特に新興国の政府は多くの国民の資産を増大させる事に成功しましたが、より良い公共サービス、より安全な社会、より透明な政治、より高い生活水準を提供することは至難の業で、市民の政府への不満はますます高まるばかり。

要求に追いついてこない政府に国民はイライラ

2013年にブラジル各都市で起きた市民による大規模な抗議運動は、不満を抱えた市民をうまく処理できなかった事の一例です。

バスや鉄道などの公共交通機関の無料化を要求していた市民に対し、逆にブラジル政府が値上げを表明した事を機に、日ごろから政府に不満を抱いていた市民の政府への怒りが爆発してしまい、デモ隊と警官隊が衝突する大参事にまでに発展したのです。

そして、2002年から2011年の間に中流階級が国内41%にまで達したトルコでも、同時期に政府に対する大規模なデモが勃発しています。

デモの発端は、大型ショッピングセンター建設に反対する、少数の住民によって始まったもの。

しかし最終的に、生活の質が思っている以上に改善されない事に不満を抱いていた市民も参加し、トルコ各都市で5000のデモが2週間にわたり発生し、総計350万人の市民がこの抗議デモに参加したと伝えられています。

この記事の海外に対する反応

途上国が経済発展を遂げて、労働賃金も上昇。それと同時に先進国の労働者賃金は減少する一方。皮肉な話だよね。

貧困層を助けてきた自分達が、これからは彼らに職を奪われる立場になるなんて皮肉な話。

途上国の生活は上昇してるのに、先進国の生活の質は低下。先進国でも大規模なデモが起きてもおかしくないよね。

途上国で暮らしてる母親の方が、もっと恵まれた生活をしてる。家は自分で建てたし、畑があるからほぼ自給自足の生活。

自分は、家賃払って、食事もお金がなければ買えない。どっちの生活が豊かなのだろう?

極貧状態から、貧困状態に移行した人口が増えたんだよね。

↑極貧状態と貧困状態ってどう違うの?

↑貧困は貧困であって、こういう誤解を招く定義はやめてほしいよね。

中国とインドで中流階級が急増というのは怖いよね。

資産の増加と教育の普及が同スペースで進んでいないと、怖い世の中になるよ。

これからは高い教育を受けた途上国出身の若者が、世界のリーダーとして活躍するんだろうね。

先進国が途上国からお金を借りる時代が来るとは…。

ブラジルで1日10ドル(約1120円)の生活なんて絶対に無理。

100ドル(約1万1400円)でも無理。

途上国では賃金が上昇というけど、先進国の様に病院や学校の教材費用などがタダなわけではない。出費はかなり多いはず。

中国の成長率は当てにならない。悪い事は公表しないからね。

中国、インド、ブラジル…。これ以上の途上国が発展することは、先進国の市民にとって決して良いことばかりではないよね。

仕事、水、食料など、全ての物が不足して争いが起こる日もそう遠い話ではないかもね。

結局、世界のリーダーはグローバル化の速さについて行けないんだよね。

グローバル化って、企業家たちが自己利益のために引き起こした災難の一例に過ぎないよね。

いまだに多くの中国人の給与は、東ヨーロッパ諸国と比べて安いのに、「中流階級」っていうタイトルがつくのが不思議だよね。

増え続ける中流階級・・・各国政府の課題とは

経済協力開発機構(OECD)では、全世界人口80億人中、2030年までには50億人が中流階級になると推定しています。

現在の中流階級が消費する総額は年間21兆ドル(約2359兆円)。そしてこのまま中流階級が増え続ければ、2030年には51兆ドル(5729兆円)まで跳ね上がるのだそうです。

しかし、この新中流階級層が消費に走るかどうかは、彼らの政府が市民に対して満足のいくサービスを提供し、彼らの消費意欲を掻き立てる必要があります。

今後、急成長を続けてきた中国やインドなどの成長率も低下すると予測されています。また、自働化の波が全世界に波及し、工場などで働いていた中流階級層が職を失う可能性も十分に考えられます。

各国政府が警察隊と対立するような大規模なデモが起こる前に、新中流階級層をなだめる為の何らかの対策を講じることが出来るのでしょうか?

【参考URL】http://time.com/4198164/these-5-facts-explain-the-unstable-global-middle-class/

「全員平等が幸せ」なんて幻想。ある程度ヒエラルキーがしっかりしている方が良いのかも。

PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    先進国は中流階級向けの商売を増やせば良い。ゲームとか。

  2. 日本の名無しさん より:

    冒頭のコメントについて。
    マニフェスト・アジェンダ・ガバナンス・コンプライアンスは、普通のビジネスマンなら日常語でごわす。
    アベノミクスは、レーガノミクスをもじって、からかいの意味を込めてマスコミが使い出したものです。

  3. 日本の名無しさん より:

    全員平等が幻想?
    男女同権、人種差別撤廃、普通選挙・・・
    人類が成し遂げた平等なんてまだこんな程度のもの。
    幻想以前に、誰もが豊かで幸福という平等はまだ一度も達成していない。
    悪平等なら山ほど失敗例があるけどね。

    1. 日本の名無しさん より:

      誰もが裕福で幸福で平等?そんなの実現しなくていいだろってのがこの記事の主旨だろ
      そもそも幸福なんて果てしないんだから平等にするだけ不幸って感じる人が増えるだけだぞ

  4. 日本の名無しさん より:

    ガバナンス、コンプライアンスは会社でも良く使う

  5. 日本の名無しさん より:

    中産階級が最多数でないと、文化が衰退するのは歴史が示す通り。

    んで、その後は戦争・反乱・革命のオンパレードでございやす。

    よって問題は、

    上流層への富の偏重。
    地球人口の過多。

    この二点のみ。
    逆に言えば、この二点をどーにかできりゃあ、中産階級がボリューム層になったってどうってこたぁない。

  6. 日本の名無しさん より:

    日本って1億中流国家じゃなかったか?
    つまり…うーん…日本は…あっ

  7. 日本の名無しさん より:

    >>新中流階級層がさらにより良く、そして質の高い生活を政府に求めているのは言うまでもありません。

    それ中流階層じゃないよ、まだ貧困層か個人主義が強すぎるだけ。
    中流層ってのは一般的に安定して経済活動と不自由のない一般的な生活ができる人たちのこと。だから中流層がおおければ政治も国も安定する。
    政府への要求ばかりでてくるというなら、政治の安定もないし本当に豊かとはいえない。

  8. 日本の名無しさん より:

    全体的に視点がおかしくてバカげてる記事だな
    正しくは「(新興国の)中流階級が増えると(先進国の)社会が不安定になる」だろう
    新興国の国民にとってその国の中流階級が増えるのはいいことなんだよ。この記事の内容だと新興国の中流階級増加が新興国含む皆にとってさえマイナスであるかのような口振りだけどそんなことねーから
    中産階級が増えた結果デモが起こる社会のが格差に喘ぐ貧困層が犯罪やる社会より安定してるわ

    1. 日本の名無しさん より:

      そうだよね
      まるで先進国の話みたいなタイトルで紛らわしい。

  9. 日本の名無しさん より:

    あぁ ここの管理人さんは、
    おそらく所信表明演説と施政方針演説の違いが分かってない。
    そして73回のカタカナ語について
    本当に『なんと』と驚く回数なのかな?
    他の首相の所信表明/施政方針演説の回数はちゃんと数えたのかな?w
    ついでにいえば
    「アベノミクス」って今は安倍首相自身も使っているが
    最初に使ったのは朝日新聞だったね。

  10. 日本の名無しさん より:

    新興国に抜かれそうでヤバいって言いたいのかな?

  11. 日本の名無しさん より:

    ステマでしょ。

    1. Jessie より:

      YES!!S!S!!! I finally watched AVPM for the first time last night and I loved it so much that I was hoping someone would reference it today. As usual, your comment has made me very happy.

  12. 日本の名無しさん より:

    何じゃこら
    要因じゃなくて原因だろ?
    管理人は高卒?

    1. 日本の名無しさん より:

      高校どころか義務教育課程を納めてりゃ十分だろ。
      受けた筈の教育を覚えてなければ最終学歴がなんだろうが無意味で、管理人個人が馬鹿ってだけだ。大学の般教までいかんとやらんような内容か?高卒に失礼。

  13. 日本の名無しさん より:

    どうしても日本が1億総中産階級になってほしくない、隣の国のスパイがいるらしい。
    ここの管理人もかねぇ(笑)
    怪しまれて、ウケルー

  14. 日本の名無しさん より:

    国富の再分配問題が改めて浮上してきたって事だよ
    限られたリソースを増え続ける新中間層が富裕層並に消費したら全員死ぬって話

  15.   より:

    新興国でのデモやら暴動は、政治・行政での怠慢や不正によってインフラがあるべき(と考える)水準には程遠いという不満が背景にあるからでは?
    生きるのに精一杯な貧困層ばかりより、自国の社会造りに積極的に関わる人が増えた方がいいと思うけど。
    一般国民は小金持ったからといって調子に乗って政治にまで口出すなってか?

日本の名無しさん へ返信する コメントをキャンセル