お金の学校

  1. >
  2. 海外の反応【マジか】 アフリカの海賊が得ている金の量とその使い道に空いた口が塞がらない
PR

【マジか】 アフリカの海賊が得ている金の量とその使い道に空いた口が塞がらない

2014/08/09
このエントリーをはてなブックマークに追加


数年ほど前からニュースなどでよく目にするようになったアフリカでの海賊行為。頻繁に耳にするのはソマリアの海賊ですよね。

今回、彼らが海賊行為によって得た身代金がどのような用途で使われているのかが明らかになったようです。

ニュース記事

(CNN)アフリカの角(アフリカ北東部の突き出た地域)周辺の海賊はここ数年で数百億円もの資金を獲得し、それを薬物や売春行為、不動産やその他ベンチャーに注ぎ込んでいる。

国連、インターポール、世界銀行によって出版された報告書によれば、ソマリアなどの海賊は海賊行為を通して過去8年間で約400億円もの身代金を得ている。そしてこの行為はソマリア国内で統率されており、年々洗練されたものとなってきている。

2005年から2012年の間で179の船がソマリア沿岸やアフリカの角周辺で海賊行為を受けており、約85%が身代金との交換で解放されている。

海賊行為への出資者が金銭的な中心人物とみなされ、身代金の30〜50%を手にすると報告書は示している。

また、地位の低い海賊たちは「歩兵」となり海に送られ海賊行為を実行し、1船あたり300万円〜750万円を稼ぐ。船に一番に乗り込むか、または船内で武器を使う海賊にはボーナスとして100万円が与えられるという。

ただし、どうやら報酬だけではなく懲罰もあるようだ。

命令に従わない者、船員に暴力を振るった者、任務中に居眠りをした者に対しては罰金が課せられるという。

料理人や売春斡旋業者、弁護士、そして市民軍下にある港なども、円グラフの一部となるようだ。報告書によれば、資金は「典型的にはアルコール、薬物、売春行為に使われる」ようだ。

その他にも、将来の海賊行為への投資や不動産の購入など、事業投資として使われている側面もある。

経済的利益を得る人もいるようだが、海賊行為は国際的な悪夢へと発展してしており、経済や生活水準に悪影響を与えている。

意外と複雑な海賊行為の資金の流れ、そして汚れた身代金の使い道に対して、海外では以下のような反応がありました。

【参考URL】http://edition.cnn.com/2013/11/02/world/africa/horn-of-africa-piracy-loot/index.html?iref=allsearch
http://cimsec.org/public-private-security-west-africa/

この記事に対する海外の反応

面白いな。オレたちはアフリカに行って飢えている人間を助け、海賊になれるまで健康にしてあげるんだ。素晴らしい!

アフリカの海賊と欧米の石油会社。これらに違いはない。

で、僕たちの国連へのお金は、何に使われるの?

↑何にも使われないよ。無駄で時代遅れで、存在の目的も価値もない機関さ。

地位の低い海賊で300〜750万円?船を一隻乗っ取れば、残りの人生をビーチで過ごせるってこと?やりたいかも。

このお金の使い方って、ほとんどの金持ちのお金の使い方と同じだね。

身代金で400億円?警備と自衛にお金を使った方がいいのではないだろうか。

解決策:海軍が乗っている船をおとりに使う。

マジでもう政治に関わることを言うのはやめて、でっかい船を出動させてこいつら海賊の背後にある本部を爆破すればいいんだよ。

そしてこの意味のない海賊行為のツケは必ず訪れるということを思い知らせるしかないんだ。

商船は武器を運ぶことが禁じられているんだ。そして問題は船会社は船の警備にではなくて身代金を払う道を選んでしまう現状がある。

海賊たちが船に乗り込むのって、船が乗り込まれるような作りになってることも一因でしょ?なんで電気線とかカミソリとかドーベルマンでも船に付けることができないんだろう。

言ってることわかるよね?

↑放水銃なんかは試されているみたいだけどね。感電とか身体を切断しちゃったらそれはそれで問題になるでしょ。

海賊は貧困から来ているものだという主張も、これまでだね。

なんかドキュメンタリー制作の香りが…

もしヨーロッパの国々が、アフリカ諸国の政府と沿岸警備隊が安定していないことをいいことに、あれだけの核廃棄物をアフリカ諸国の沿岸に捨てていなかったら…。

彼らが生き残るために海賊行為に手を染めなければなくなることもなかっただろうに。

海が汚染されてるために自分のための食糧さえ確保できない状況なんだよ。ヨーロッパの国々は責任を取ってアフリカに何十億ものお金を送るべきだよ。

↑人間って決して根源の理由を考えないよね。アフリカの海賊が悪いって言っちゃったほうが簡単なのさ。

この場所はアメリカの軍用機のトレーニング地として最適ね。

単純になんで世界はこういう害虫を駆除していないんだ。

イギリス人はこれを500年もの間やっていたんだぞ。生まれてから海賊になるために育てられた人たちもいるぐらいなんだ。

今アフリカの人がやっているからと言って、時代が違うだけで何が違うって言うんだよ。

議員たちと同じお金の使い方だな!

もしこの世界に地獄があるとしたら、それはアフリカだな。

「海賊」という語を使うのは賛美的すぎるよ。通常の害虫駆除と同じように扱わなきゃだめだ。

どうやったら「地位の低い海賊」になれるのかな?学位はいる?

おとりの船を送るんだ!乗船させて、爆発。

ソマリアの海には近づくな!

船、積荷、乗組員のコストを考えれば、船一つというのはとても大きな投資だ。武装した警備にあと少しのお金を使わないことはなんとも愚かだね。

海上で武器の所持を禁止するような地域があった際には、貿易中止で。

↑経済学の話になるよね。

もし所有している50隻の船の全てに警備を付けることが、その中の1隻が海賊行為にあった時に払わなければならないであろう身代金の額よりも高ければ、身代金を払ってしまう方が安いのさ。

企業は人でなく金で考えるのは悲しいことだけど、これが事実であり、それは周知されていること。

まとめ

なるほどー。やはり海外ではこのアフリカ(主にソマリア)の海賊に対する反発は強いようですね。

ただコメントの中で指摘されている事実の一つとして、船会社は全ての船に警備を付けるよりも少数の海賊行為に身代金を払って対応する方が安いので、セキュリティー対策をとらないのではないかという話もあるみたいですね。

もしそれが本当なのであれば、社員の命を軽視した行為であり許されないことです。

話変わって海賊の話をすれば、どうやらなかなかのマネーが彼らの懐に入ってくるようです。

死ぬか生きるか、命がけの行為ですものね。毎日オフィスで理由もないまま働いているような人にとっては、この海賊が命からがら稼ぎだすお金は、大変理想的に見えてしまったのではないでしょうか。

以外にも統率された組織だってことに個人的に驚いた。身代金払えば開放される確率が高いならマシかと思うけど、トム・ハンクスが演じるキャプテン・フィリップスをみると海賊のやばさがよくわかる。。
PR【お金の学校】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事に対するコメント
  1. 日本の名無しさん より:

    自分が「マジか」と思ったのは↓のコメント。
    >あれだけの核廃棄物をアフリカ諸国の沿岸に捨てていなかったら…。

  2. 日本の名無しさん より:

    海賊の身ぐるみ剥がして、とうてい生還できない沖に置き去りにして解放したと宣ったロシアさんの格好良さがまた改めて際だつなw

    ただ、ロシアには気を許してはいけないけどな。

  3. 日本の名無しさん より:

    すき家の強盗対策思い出した
    深夜バイト2人にするよりは、強盗に金盗まれたほうがコスト安いとかで
    バイトは1人なんだよな

  4. 日本の名無しさん より:

    やってることは基本的に400年前の海賊と全く一緒か
    場所がアフリカ西岸から東岸、盗むのが物から人にかわっただけで

    馬鹿にしてるわけじゃなく、経済活動として成り立つってのがすごい
    歴史は繰り返す?

  5. 日本の名無しさん より:

    昔のいわゆる海賊ってけっこ実は民主的なんだよね。
    残虐性ばっかり宣伝されてるけど。
    負傷者にはある程度の保障もあるし中には船長のリコールだってある。
    船内の火の扱いだったり略奪した女性の扱いは特に厳しく掟によって定められてるし。
    だから奴隷のように扱う海軍よりきっかけ次第では海賊に身を投じる人間が多かった。

    とは言っても海賊は討伐すべき。

  6. 日本の名無しさん より:

    韓国が海産物荒らしたから海賊になるしかなかったんじゃなかったっけ

  7. 日本の名無しさん より:

    日本にとったら中国も韓国も海賊じゃん、テロリストじゃん。

  8. 日本の名無しさん より:

    なんでも中国韓国に置き換えてコメントするやつはなんなの?
    彼らと似たり寄ったりの思考としか思えない。
    今回の話に関係ないのに頭が弱いのか

  9. 日本の名無しさん より:

    商社を襲う海賊。
    だが、海賊だって人間だ。いい食べ物を食べたいし、いい酒を飲みたい。
    もちろん、地元で作っているものはグレードが低いから、よいものをどこからか輸入する必要がある。
    その際に活躍するのは……もちろん、商社だ。
    賠償金は損失扱いだから、税金が減る。
    海賊は高い給料の仕事ができて大勝利。
    商社は大口顧客のゲット+減税もできて大勝利。
    WIN-WINの関係なんだよ。

  10. 日本の名無しさん より:

    9へ
    頭大丈夫か?

日本の名無しさん へ返信する コメントをキャンセル